検索結果一覧
検索結果:1698件中
1551
-1600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1551 | 上代語の存在型アスペクト「リ」について―覚書として, 畠山真一, 尚絅語文, , 6, 2017, シ00589, 上代文学, 国語, , |
1552 | ことばがわかること、ことばでわかること, 奥村悦三, 上代文学, , 119, 2017, シ00610, 上代文学, 国語, , |
1553 | イニシヘ断絶/ムカシ連続説でわかること―『日本書紀』『万葉集』『常陸国風土記』『伊勢物語』を例にして, 田口尚幸, 国語国文学報, , 75, 2017, コ00710, 上代文学, 国語, , |
1554 | 上代日本における文字表記―『万葉集』の「青」と「あを」を中心に, 松原舞, 国際日本文学研究集会会議録, , 39, 2016, コ00893, 上代文学, 国語, , |
1555 | あさなぎ木簡を刻んだ人―その性別と階層, 竹本晃, 美夫君志, , 91, 2015, ミ00130, 上代文学, 国語, , |
1556 | 『万葉集』で単音節訓仮名として機能する<漢字>, 吉岡真由美, 同志社国文学, , 86, 2017, ト00340, 上代文学, 国語, , |
1557 | 新たに見えてきた仮名の歴史 一 天に通じていた万葉仮名, 北島信一, 聚美, , 22, 2017, シ00455, 上代文学, 国語, , |
1558 | 新たに見えてきた仮名の歴史 三 天皇制を支えた和歌と万葉仮名, 北島信一, 聚美, , 24, 2017, シ00455, 上代文学, 国語, , |
1559 | 新たに見えてきた仮名の歴史 四 天皇制を支えた和歌と万葉仮名―『住吉大社神代記』「奉幣時御歌本紀」成立年代考―日中の鳥書体論 仮名書法の起源を求めて<1>, 北島信一, 聚美, , 25, 2017, シ00455, 上代文学, 国語, , |
1560 | <シンポジウム>文法論と表現論 原因理由を表す「によりて」について―漢文訓読の影響をめぐって, 楊瓊, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 上代文学, 国語, , |
1561 | 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について―「天」を中心に, 黄当時, 仏教大学文学部論集, , 101, 2017, フ00373, 上代文学, 国語, , |
1562 | 助詞ハの諸相, 栗田岳, 万葉, , 223, 2017, マ00140, 上代文学, 国語, , |
1563 | 上代のカミ的なものをめぐって, 阿部裕行, 国際日本学論叢, , 14, 2017, コ01631, 上代文学, 国語, , |
1564 | 西田長男の「みこともちて―よさし論」, 塩川哲朗, 国学院大学校史・学術資産研究, , 9, 2017, コ00496, 上代文学, 国語, , |
1565 | 和語動詞における濁音の共起制限について, 鈴木豊, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 16, 2017, フ00418, 上代文学, 国語, , |
1566 | OCOJに基づく古日本語の母音連鎖の分析, 吉波弘, 青山学院大学文学部紀要, , 59, 2018, ア00190, 上代文学, 国語, , |
1567 | 懸車寸考, 広岡義隆, 『仏足石記仏足跡歌碑歌研究』, , , 2015, キ2:730, 上代文学, 国語, , |
1568 | 上代語の同族目的語構文を再考する, 佐佐木隆, 学習院大学文学部研究年報, , 64, 2018, カ00230, 上代文学, 国語, , |
1569 | 特集 複合語・派生語 上代語動詞の形容詞転用に関する諸問題, 釘貫亨, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, , |
1570 | 特集 複合語・派生語 副助詞の形―「だに」「さへ」「すら」の場合, 小柳智一, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, , |
1571 | 特集 複合語・派生語 形容詞被覆形・露出形による名詞複合用法, 蜂矢真弓, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, , |
1572 | 特集 複合語・派生語 上代・中古のナフ型動詞, 中垣徳子, 『国語語彙史の研究』, , 34, 2015, ミ4:28:34, 上代文学, 国語, , |
1573 | 上野三碑と韓国石碑文化―日本と新羅はなぜ統一国家建設に成功しえたのかの一側面, 熊倉浩靖, 群馬県立女子大学紀要, , 39, 2018, ク00143, 上代文学, 国語, , |
1574 | 上代・中古のハフ型動詞, 中垣徳子, 『国語語彙史の研究』, , 36, 2017, ミ4:28:36, 上代文学, 国語, , |
1575 | 古代日本語の長母音, 江口泰生, 国語と国文学, 95-4, 1133, 2018, コ00820, 上代文学, 国語, , |
1576 | 木簡等における難読地名の読み(試論)―「褥多」と「桑花」, 小林宗治, 『みくにことば』, , , 2015, ミ0:457, 上代文学, 国語, , |
1577 | 新たに見えてきた仮名の歴史 五 天皇制を支えた和歌と万葉仮名―日中の鳥書体論 仮名書法の起源を求めて<2> <かんながら>の解明, 北島信一, 聚美, , 26, 2018, シ00455, 上代文学, 国語, , |
1578 | 新たに見えてきた仮名の歴史 六 日本のこころが「かな」を作る, 北島信一, 聚美, , 27, 2018, シ00455, 上代文学, 国語, , |
1579 | 日本語の文字表記の歴史と古事記及び柿本人麻呂の実践, 藤川雅志, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 47, 2018, ニ00500, 上代文学, 国語, , |
1580 | 上代における「連体形+コト」の分布と用法, 勝又隆, 福岡教育大学国語科研究論集, , 59, 2018, フ00099, 上代文学, 国語, , |
1581 | ク語法が対象化する事態の様相―ク語法が「思フ」「見ル」の目的格になる場合, 向井克年, 万葉, , 226, 2018, マ00140, 上代文学, 国語, , |
1582 | ことばを移す、ことばに写す, 奥村悦三, 万葉集研究, , 38, 2018, マ00145, 上代文学, 国語, , |
1583 | 「船」から「舟」への変遷について, 山城一石, 独創, , 31, 2018, ト00816, 上代文学, 国語, , |
1584 | 古代の習書木簡における練習背景点描―当時の使用字体からの推測, 井上幸, ASIA社会・経済・文化, , 4, 2018, ア00339, 上代文学, 国語, , |
1585 | 古代語の「ての」について, 菊池そのみ, 筑波日本語研究, , 23, 2019, ツ00019, 上代文学, 国語, , |
1586 | 上代日本語の動詞の用法―動詞連接の意味的な分属と反義語の連接, 佐佐木隆, 学習院大学文学部研究年報, , 65, 2019, カ00230, 上代文学, 国語, , |
1587 | 上代における自他対応と上二段活用, 岡村弘樹, 国語国文, 88-8, 1020, 2019, コ00680, 上代文学, 国語, , |
1588 | 上代におけるアリの接頭辞的用法について, 畠山真一, 尚絅語文, , 8, 2019, シ00589, 上代文学, 国語, , |
1589 | 古歌を慕う223 かぎろひ考, 森朝男, 心の花, , 1453, 2019, コ01240, 上代文学, 国語, , |
1590 | <シンポジウム>特集・古代文学における地域性―音と文字から考える― 地名起源説話と土地の言葉, 谷口雅博, 古代文学, , 55, 2016, コ01290, 上代文学, 国語, , |
1591 | 特集 日本語史の時代区分 「奈良時代語」と平安時代語, 犬飼隆, 日本語学, 37-13, 487, 2018, ニ00228, 上代文学, 国語, , |
1592 | 展望 「祗承」―和文か音か, 近藤信義, 日本文学/日本文学協会, 69-2, 800, 2020, ニ00390, 上代文学, 国語, , |
1593 | 上代日本語の文章・文体と表記―読み手・書き手の観点から考える, 尾山慎, 美夫君志, , 100, 2020, ミ00130, 上代文学, 国語, , |
1594 | 形容詞型の活用とミ語法, 岡村弘樹, 国語国文, 90-3, 1039, 2021, コ00680, 上代文学, 国語, , |
1595 | 上代の仮名表記と清濁―<清音仮名><濁音仮名>をめぐる研究史と「違例」の位置づけ, 軽部利恵, 美夫君志, , 103, 2021, ミ00130, 上代文学, 国語, , |
1596 | 特集 「音」 文字の歌を歌うということ, 遠藤耕太郎, 文学芸術, , 43, 2019, フ00305, 上代文学, 国語, , |
1597 | 国語学小特集 国語学が捉える「文体」 上代の文体と表記体, 今野真二, 文学・語学, , 226, 2019, フ00340, 上代文学, 国語, , |
1598 | 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について―天照を中心に, 黄当時, 仏教大学文学部論集, , 102, 2018, フ00373, 上代文学, 国語, , |
1599 | 上代語シク活用形容詞語幹の性質について, 于艶麗, 立教大学日本文学, , 121, 2019, リ00030, 上代文学, 国語, , |
1600 | 活用語由来の訓仮名, 沖森卓也, 国語と国文学, 96-8, 1149, 2019, コ00820, 上代文学, 国語, , |