検索結果一覧
検索結果:4755件中
1601
-1650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1601 | 古事記とその歌謡(3), 大橋光陽, 新墾, 49-6, , 1979, ニ00090, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1602 | 『古事記序文』試解―「以注明」を中心に, 中村宗彦, 大谷女子大国文, , 9, 1979, オ00430, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1603 | 年神譜系―古事記上巻について(十三), 森重敏, 国語国文, 48-2, , 1979, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1604 | 顕名夷振―古事記上巻について(十四), 森重敏, 国語国文, 48-10, , 1979, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1605 | 『古事記』神代巻研究, 石本教子, 宇部国文研究, 10, , 1979, ウ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1606 | 古事記抄―国土創成, 中西進, 成城国文学論集, 11, , 1979, セ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1607 | 神武記「皇后選定」条の注文の新釈―さゐ河とさゐ草, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 17, , 1979, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1608 | 沙本毘売物語論―ヒメヒコへの回帰の罪と祓いと鎮魂と, 都倉義孝, 日本文学/日本文学協会, 28-9, , 1979, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1609 | 景行記の一性格―山河の神の言向, 荻原千鶴, 国語と国文学, 56-2, , 1979, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1610 | ヤマトタケル物語試論, 前田安信, 古事記年報, 21, 21, 1979, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1611 | 倭建譚の背景, 井口樹生, 国学院雑誌, 80-3, , 1979, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1612 | 「倭建命の御葬歌」について, 岸正尚, 並木の里, 18, , 1979, ナ00203, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1613 | 一言主大神出現の物語, 守屋俊彦, 国語と国文学, 56-11, , 1979, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1614 | 飯豊王坐葛城忍海之高木角刺宮也, 飯田優子, 上代文学研究, 5, , 1979, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1615 | 女鳥王物語の原型, 守屋俊彦, 甲南国文, 26, , 1979, コ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1616 | 「塩こをろこをろに」考―「古事記」の旅から, 荻原浅男, 冬扇, 4, , 1979, ト00397, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1617 | 万葉集巻二所引古事記をめぐって, 尾崎知光, 古事記年報, 21, 21, 1979, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1618 | 太安万侶と壬申の乱, 星野良作, 私学研修, 82, , 1979, シ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1619 | 太安万侶の勲位, 林陸朗, 国学院雑誌, 80-5, , 1979, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1620 | 太安麻呂の民部卿・氏長について, 大和岩雄, 古事記年報, 21, 21, 1979, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1621 | 太安万侶の墓誌―日付・干支問題の解決, 岡田清子, 文学, 47-5, , 1979, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1622 | 太安万侶の墓誌の日付, 内田正男, 文学, 47-7, , 1979, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1623 | 践祚大嘗祭と『古事記』, 坂橋隆司, 野州国文学, 24, , 1979, ヤ00010, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1624 | 『古事記』にみられる数概念の一考察―数の多用と聖数性について, 松山薫子, 米沢国語国文, 6, , 1979, ヨ00070, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1625 | 古事記の表記論的研究の意味, 梅原猛, 波, 13-6, , 1979, ナ00200, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1626 | 古事記の表記―同語異表記によせて, 榎本福寿, 万葉, 100, , 1979, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1627 | 古事記の訓法についての七条, 西宮一民, 古事記年報, 21, 21, 1979, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1628 | 名義抄の和訓の研究から―古事記の古語「本陀理」について, 吉田金彦, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1629 | 『古事記』に於ける「太子」の訓読について, 川田康幸, 国学院大学日本文化研究所報, 16-5, 92, 1979, コ00530, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1630 | 古事記音訓表(上), 小林芳規, 文学, 47-8, , 1979, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1631 | 古事記音訓表(下), 小林芳規, 文学, 47-11, , 1979, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1632 | 『日本書紀』神代巻の研究―一書の配列順序を中心として, 野口武司, 国学院大学日本文化研究所紀要, 44, , 1979, コ00520, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1633 | 日本書紀「来目歌」伝承の形成序説, 斎藤静隆, 上代文学, 43, , 1979, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1634 | 『日本書紀』所引のいわゆる「百済史料」の資料性(続), 姜斗興, 立命館文学, 406・407, , 1979, リ00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1635 | 推古紀の「玄聖」について, 粕谷興紀, 万葉, 101, , 1979, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1636 | 皇極紀三年正月の「打鞠」と蘇我氏の滅亡, 赤羽学, 岡山大学法文学部学術紀要(文学篇), 40, , 1979, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1637 | 挽歌試論―比較文学的視座から孝徳紀歌謡二首をめぐって, 湯川久光, 文学・語学, 86, , 1979, フ00340, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1638 | 壬申紀私注(5), 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 17, 1979, ニ00400, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1639 | 日本書紀に見える「耽羅」の名称―済州島方言に関わりを持たせつつ, 藤井茂利, 薩摩路, 23・24, , 1979, コ00750, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1640 | 研究年表―昭和五十一・五十二年度, 青木周平, 古事記年報, 21, 21, 1979, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1641 | 古事記に於ける「怒」字の読は果して「ノ」であろうか, 志津田藤四郎, 佐賀龍谷短大紀要, 25, , 1979, サ00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1642 | 古事記ならびに日本書紀の相違考, 塚崎ゼミ, 緑聖文芸, 11, , 1980, リ00235, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1643 | 文学のひろば−古事記と日本書紀の関係−, 松本清張, 文学, 48-5, , 1980, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1644 | 記紀覚書(上)―稗田阿礼=藤原不比等の可能性―, 梅原猛, 文学, 48-5, , 1980, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1645 | 記紀覚書(中)―稗田阿礼=藤原不比等の可能性―, 梅原猛, 文学, 48-6, , 1980, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1646 | 記紀覚書(下)―稗田阿礼=藤原不比等の可能性―, 梅原猛, 文学, 48-7, , 1980, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1647 | 藤原不比等は記紀の成立に関わったか, 上山春平, 国文学, 25-14, , 1980, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1648 | 大王伝承はどのように語られていたか, 益田勝実, 国文学, 25-14, , 1980, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1649 | 記紀にとって神名とは何であったか, 西宮一民, 国文学, 25-14, , 1980, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1650 | 稲荷山鉄剣銘から記紀へ, 中村啓信, 国学院雑誌, 81-6, , 1980, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |