検索結果一覧
検索結果:18196件中
16501
-16550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
16501 | 万葉集「怕物歌三首」考―異界への「おそれ」, 倉住薫, 大妻女子大学紀要(文系), , 49, 2017, オ00462, 上代文学, 万葉集, , |
16502 | 「阿騎野の歌」―「黄葉の 過ぎにし君」をめぐって, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 42, 2017, カ00124, 上代文学, 万葉集, , |
16503 | 久世切の本文―抄出本『万葉集』の基礎的研究のために, 景井詳雅, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 上代文学, 万葉集, , |
16504 | 『万葉集』題詞左注にみる身分的階層性, 広瀬公彦, 国語国文, 86-7, 995, 2017, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
16505 | 平安時代の万葉歌享受の一様相―巻十・一八七五歌の異伝本文の享受をめぐって, 景井詳雅, 国語国文, 86-8, 996, 2017, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
16506 | 大特集 五〇人が考える「美しい日本語」 柿本人麿「吉野の宮に幸しし時に、柿本朝臣人麿の作れる歌」―古い日本語の「新しさ」, リービ英雄, 群像, 72-1, , 2017, ク00130, 上代文学, 万葉集, , |
16507 | 万葉集は大伴家持が編纂した(5)―現行万葉集は奈良朝万葉集の忠実な写本である, 中村昭, 言語と文芸, , 132, 2017, ケ00250, 上代文学, 万葉集, , |
16508 | 高橋虫麻呂と筑波の山の歌垣, 森淳, 国学院大学紀要, , 55, 2017, コ00480, 上代文学, 万葉集, , |
16509 | 天平元年の班田と万葉集―律令官人の言説と制度, 土佐秀里, 国学院雑誌, 118-8, 1324, 2017, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
16510 | 連体修飾語を冠する和歌の類句「恋もするかな」の成立と展開―他動詞「す」のヲ格賓語概念の多様化, 中村幸弘, 国学院雑誌, 118-12, 1328, 2017, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
16511 | 万葉集巻一巻頭の二首(下), 山口孝晴, 国語の研究(大分大), , 42, 2017, コ00830, 上代文学, 万葉集, , |
16512 | 伝説歌の営み―田辺福麻呂「過葦屋処女墓時作歌一首」を通して, 滝口翠, 国語と国文学, 94-1, 1118, 2017, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
16513 | 月華に対する旅情の詠, 平館英子, 国文目白, , 56, 2017, コ01110, 上代文学, 万葉集, , |
16514 | 万葉集伝来史上の広瀬本万葉集の位置, 田中大士, 国文目白, , 56, 2017, コ01110, 上代文学, 万葉集, , |
16515 | 「暮陰草」攷―笠女郎四・五九四歌, 八木京子, 国文目白, , 56, 2017, コ01110, 上代文学, 万葉集, , |
16516 | 「見菟原処女墓歌」考, 安井絢子, 国文目白, , 56, 2017, コ01110, 上代文学, 万葉集, , |
16517 | うら悲しき景―大伴家持の春愁歌の表現をめぐって, 山崎健司, 国語と国文学, 94-4, 1121, 2017, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
16518 | 家持の応詔儲作歌―その発想の基盤, 松田聡, 国文学研究, , 181, 2017, コ00960, 上代文学, 万葉集, , |
16519 | 巻七「羈旅作」考―『万葉集』部類歌巻における<羈旅>像, 関谷由一, 国語国文研究, , 150, 2017, コ00730, 上代文学, 万葉集, , |
16520 | 『万葉集』の身分的階層性にみる歴史意識, 広瀬公彦, 国語国文研究, , 150, 2017, コ00730, 上代文学, 万葉集, , |
16521 | 「白珠」小考, 王小林, 国語国文, 86-4, 992, 2017, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
16522 | 『万葉集』のかはづの歌二首―「かひや」の新釈を試みる, 湯川志貴子, 国語国文, 86-4, 992, 2017, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
16523 | 広瀬本万葉集の書入―巻十九・四一五二番歌をめぐって, 奥村和美, 国語国文, 86-4, 992, 2017, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
16524 | 万葉歌における“みどり子”訓再考, 菊本麗, 国文学攷, , 234, 2017, コ00990, 上代文学, 万葉集, , |
16525 | 梅花宴歌―わが苑に梅の花散る(六), 岡崎弘也, 薩摩路, , 61, 2017, コ00750, 上代文学, 万葉集, , |
16526 | 大伴家持と応詔歌―「伝統」の創造, 松田聡, 古代研究, , 50, 2017, コ01260, 上代文学, 万葉集, , |
16527 | 大伴家持歌に見られる「江南」のイメージ, 李満紅, 古代研究, , 50, 2017, コ01260, 上代文学, 万葉集, , |
16528 | 『万葉集』の雲―偲ぶよすがとしての「雲」を起点として, 松田浩, 『天空の文学史 雲・雪・風・雨』, , , 2015, イ0:1070:2, 上代文学, 万葉集, , |
16529 | 『万葉集』における「家」と「旅」―「詠水江浦島子一首并短歌」を中心に, 李満紅, 『東アジアにおける旅の表象:異文化交流の文学史』, , , 2015, イ0:1074, 上代文学, 万葉集, , |
16530 | 古歌を慕う189 高市の県, 森朝男, 心の花, , 1419, 2017, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
16531 | <研究へのいざない>万葉歌を読む24 教科書の中の万葉歌―額田王の歌を読む, 梶川信行, 語文/日本大学, , 157, 2017, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
16532 | 古歌を慕う191 香薬師よ、いずこ, 森朝男, 心の花, , 1421, 2017, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
16533 | 古歌を慕う192 高市黒人と湖北1, 森朝男, 心の花, , 1422, 2017, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
16534 | 古歌を慕う193 高市黒人と湖北2, 森朝男, 心の花, , 1423, 2017, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
16535 | 古歌を慕う194 越路の黒人, 森朝男, 心の花, , 1424, 2017, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
16536 | 特集・晴の歌を考える<比較文学的に> 求婚・成婚・祝婚, 森祐希子, 心の花, , 1424, 2017, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
16537 | 特集・万葉和歌の<様式>をめぐって 枕詞と様式, 大浦誠士, 上代文学, , 118, 2017, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
16538 | 特集・万葉和歌の<様式>をめぐって 万葉和歌における様式―序詞をめぐって, 平館英子, 上代文学, , 118, 2017, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
16539 | 特集・万葉和歌の<様式>をめぐって 万葉集における「縁語」, 渡部泰明, 上代文学, , 118, 2017, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
16540 | 古歌を慕う197 名次山・角の松原, 森朝男, 心の花, , 1427, 2017, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
16541 | 不知代経浪乃去辺白不母―宇治河辺作歌から見る人麻呂の表記態度について, 月岡道晴, 上代文学, , 118, 2017, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
16542 | 大伴旅人考―<領巾麾之嶺>を中心に 付・九州風土記乙類の周辺, 荻原千鶴, 上代文学, , 119, 2017, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
16543 | 中臣宅守と狭野弟上娘子との贈答歌に流れる二つの時間, 中川明日佳, 叙説, , 44, 2017, シ00812, 上代文学, 万葉集, , |
16544 | 『万葉』詠歌の地・巨勢山と真土山―知られざる初期万葉の道, 丸山顕徳, 神女大国文, , 28, 2017, シ01007, 上代文学, 万葉集, , |
16545 | <研究へのいざない>万葉歌を読む25 教科書の中の万葉歌―大伴家持の春愁歌を読む, 梶川信行, 語文/日本大学, , 158, 2017, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
16546 | <研究へのいざない>万葉歌を読む26 教科書の中の万葉歌―大伴旅人の望郷歌を読む, 梶川信行, 語文/日本大学, , 159, 2017, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
16547 | 伝承について考える―武蔵国の防人歌を中心に, 近藤信義, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 上代文学, 万葉集, , |
16548 | 「泳の宮」の伝承歌―万葉集巻十三と記紀の世界, 倉住薫, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 上代文学, 万葉集, , |
16549 | 詠歌と伝承と―山部赤人の場合, 鈴木崇大, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 上代文学, 万葉集, , |
16550 | 有間皇子歌群に関する一考察―山上憶良歌を中心に, 田中美幸, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 上代文学, 万葉集, , |