検索結果一覧

検索結果:18196件中 16901 -16950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16901 万葉の榛の発想, 畠山篤, 紀要(弘前学院短大), , 55, 2019, ヒ00150, 上代文学, 万葉集, ,
16902 『万葉集』巻十三の異伝注記, 垣見修司, 文化学年報/同志社大学, , 68, 2019, フ00280, 上代文学, 万葉集, ,
16903 東歌の性格に関する一考察―序歌の形式を中心に, 甲斐 温子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, , 64, 2019, (Web公開論文), 上代文学, 万葉集, ,
16904 研究ノート 坂田穏好氏寄贈・寄託万葉集切, 田中大士, 国文研ニューズ, , 38, 2015, コ00978, 上代文学, 万葉集, ,
16905 防人歌の成り立ち―東歌から防人歌へ, 加藤正雄, 創価大学一般教育部論集, 1, , 1977, イ00075, 上代文学, 万葉集, ,
16906 古典と民俗学, 桜井満, 古典と民俗学, 1, , 1977, コ01354, 上代文学, 万葉集, ,
16907 まそ鏡磨ぎしこころを―坂上郎女怨根歌について, 津田佐保, 早大教育国語国文学, 5, , 1977, キ00307, 上代文学, 万葉集, ,
16908 万葉の雅海, 森淳司, 学叢, 23, , 1977, カ00255, 上代文学, 万葉集, ,
16909 長歌史における赤人の意義, 大神田あさ子, 文芸 批評と研究, 2, , 1978, フ00494, 上代文学, 万葉集, ,
16910 大浜厳比古『万葉幻視考』を読む, 阿川弘之, 青春と読書, 52, , 1978, セ00047, 上代文学, 万葉集, ,
16911 万葉集にみる同音同韻について, 川原茂, 香蘭女子短期大学研究紀要, 20, , 1978, コ00434, 上代文学, 万葉集, ,
16912 人麻呂と中国詩, 稲岡耕二, 明日香, 43−5, , 1978, ア00360, 上代文学, 万葉集, ,
16913 若月考, 宮城信勇, 沖縄文化, 14-2, , 1978, オ00557, 上代文学, 万葉集, ,
16914 悲しと悔し―亡妻挽歌にみる旅人と憶良, 佐々木民夫, 山形女子短大紀要, 11, , 1979, ヤ00050, 上代文学, 万葉集, ,
16915 万葉語「霜降」に関する一考察, 佐藤武義, 国語学研究, 19, , 1979, コ00580, 上代文学, 万葉集, ,
16916 「人ふたり」, 森本元子, 和歌史研究会会報, 71, , 1979, ワ00005, 上代文学, 万葉集, ,
16917 「摂津作」歌考, 北野達, 万葉研究, 1, , 1979, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
16918 亡妻挽歌の発想―人麻呂・憶良・旅人・家持, 佐々木民夫, 万葉研究, 1, , 1979, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
16919 人麻呂辞世歌群考―その構成について私案, 石井純子, 万葉研究, 1, , 1979, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
16920 養老七年, 犬飼公之, 万葉研究, 1, , 1979, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
16921 Considera〓〓es sobre Yamabe no Akahito, um Roeta do Sewlo, GennyWakisaka, ESTUDOS JAPONESES, 1, , 1979, E00015, 上代文学, 万葉集, ,
16922 万葉の山―泊瀬山, 並木宏衛, 古典と民俗学, 3, , 1979, コ01354, 上代文学, 万葉集, ,
16923 「沈痾自哀文」考―山上憶良の死をめぐる問題, 大井鋼悦, 神道宗教, 96, , 1979, シ01023, 上代文学, 万葉集, ,
16924 恋男子名古日歌の反歌二首, 井村哲夫, 園田学園女子大学国文学会誌, 10, , 1979, ソ00055, 上代文学, 万葉集, ,
16925 鶉の考―万葉集の中における鳥についての「四」―, 木船正雄, 会誌(岐阜女子大学), 9, , 1980, キ00130, 上代文学, 万葉集, ,
16926 東歌未勘国の地名を求める手掛りについて, 菊沢季生, 会誌(岐阜女子大学), 9, , 1980, キ00130, 上代文学, 万葉集, ,
16927 遠江の守桜井王と聖武天皇―風土の変遷と万葉集の鑑賞―, 増田清, 日本風土学会季報, 54, , 1982, ニ00470, 上代文学, 万葉集, ,
16928 『万葉集』巻頭歌の芸能的側面, 本田義寿, 論集 日本文学・日本語, , 1, 1978, イ0:155:1, 上代文学, 万葉集, ,
16929 帥時代の旅人とその周辺, 佐藤美知子, 論集 日本文学・日本語, , 1, 1978, イ0:155:1, 上代文学, 万葉集, ,
16930 「都を遠み いたづらに吹く」, 神堀忍, 論集 日本文学・日本語, , 1, 1978, イ0:155:1, 上代文学, 万葉集, ,
16931 時の花―勝宝九歳秋の家持, 芳賀紀雄, 論集 日本文学・日本語, , 1, 1978, イ0:155:1, 上代文学, 万葉集, ,
16932 『万葉集』巻十一・十二の表記について―出典不明歌を中心に, 榎本福寿, 論集 日本文学・日本語, , 1, 1978, イ0:155:1, 上代文学, 万葉集, ,
16933 「日本挽歌」標題考, 大久保広行, 東洋学研究, , 34, 1997, ト00571, 上代文学, 万葉集, ,
16934 万葉三重, 植村文夫, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 上代文学, 万葉集, ,
16935 天離る鄙のみやび, 大久保広行, 和歌と中世文学, , , 1977, チ0:22, 上代文学, 万葉集, ,
16936 歌人山上憶良―七夕歌作をめぐって, 平館英子, 和歌と中世文学, , , 1977, チ0:22, 上代文学, 万葉集, ,
16937 手もすまに植ゑし萩にや―万葉集巻八“連歌”の背景, 身崎寿, 和歌と中世文学, , , 1977, チ0:22, 上代文学, 万葉集, ,
16938 石川郎女, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 7, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16939 大伴家持論―花鳥諷詠長歌の機能とその成立契機, 金井清一, 論集上代文学, , 7, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16940 家持の初月歌, 小野寛, 論集上代文学, , 7, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16941 「時は経ぬ」考―試論・家持の時間, 粂川光樹, 論集上代文学, , 7, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16942 万葉集巻十四歌の配列―部立及び国別分類内部の場合, 遠藤宏, 論集上代文学, , 7, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16943 万葉集羈旅歌の世界, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16944 舒明天皇「夕されば」の歌について, 曾倉岑, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16945 人麻呂表現論序説, 鈴木日出男, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16946 古の人にわれあれや, 近藤章, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16947 讃酒歌の性格を考える―二三の語法を通して, 鮫島正英, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16948 万葉歌人「門部王」小考, 黛弘道, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16949 家持の動物歌―鷹・鹿・霍公鳥を中心に, 堺信子, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
16950 教喩史生尾張少咋歌の説話志向性, 金井清一, 論集上代文学, , 8, 1977, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,