検索結果一覧
検索結果:18196件中
17201
-17250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17201 | 天平二十年諸郡巡行時の歌, 大越寛文, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17202 | 陸奥国に金を出だす詔書を賀く歌, 小野寛, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17203 | 大伴家持予作歌の形成と背景, 小野寛, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17204 | 天平勝宝二年春三月の歌, 藤田寛海, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17205 | 大伴家持の追加歌, 橋本達雄, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17206 | 天平勝宝五年春二月の歌, 稲岡耕二, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17207 | 巻十九の表記と家持の文芸意識, 毛利正守, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17208 | 防人歌の「拙劣歌」, 本田義寿, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17209 | 防人歌の発想, 杉山康彦, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17210 | 防人歌の場, 遠藤宏, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17211 | 防人歌抄, 佐佐木幸綱, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17212 | 家持の防人が情の為に思ひを陳べて作る歌, 渡辺護, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17213 | 天平勝宝八年六月十七日の歌, 直木孝次郎, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17214 | 天平宝字三月正月一日の歌, 鈴木日出男, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17215 | 万葉和歌の下限, 伊藤博, 万葉集を学ぶ, , 8, 1978, キ2:204:8, 上代文学, 万葉集, , |
17216 | <講演> 柿本人麻呂の長歌, 杉山康彦, 万葉集の鑑賞, , , 1977, キ2:91, 上代文学, 万葉集, , |
17217 | <講演> 山上憶良―人と歌, 五味智英, 万葉集の鑑賞, , , 1977, キ2:91, 上代文学, 万葉集, , |
17218 | <講演> 山部赤人について, 尾崎暢殃, 万葉集の鑑賞, , , 1977, キ2:91, 上代文学, 万葉集, , |
17219 | <講演> 大伴家持, 山本健吉, 万葉集の鑑賞, , , 1977, キ2:91, 上代文学, 万葉集, , |
17220 | <講演> 大伴家持の歌について, 木俣修, 万葉集の鑑賞, , , 1977, キ2:91, 上代文学, 万葉集, , |
17221 | <講演> 万葉の風土, 犬養孝, 万葉集の鑑賞, , , 1977, キ2:91, 上代文学, 万葉集, , |
17222 | <講演> 村里の万葉びと, 益田勝実, 万葉集の鑑賞, , , 1977, キ2:91, 上代文学, 万葉集, , |
17223 | 壬申の乱の周辺, 阿蘇瑞枝, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17224 | 遷都―近江遷都と三輪山哀別歌, 森朝男, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17225 | 謀判―大津皇子の悲劇を中心として, 近藤信義, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17226 | 仙女への恋―大伴旅人, 森淳司, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17227 | 恋―大伴家持を中心として, 針原孝之, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17228 | 「いにしへ」の見える場所―人麻呂の羇旅歌, 奈良橋善司, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17229 | 旅とl情―黒人・赤人への過程, 高野正美, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17230 | 人麻呂文芸における「死」, 小野寛, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17231 | 山上憶良における死の意識, 引木〓侑, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17232 | 人麻呂の寿歌一首, 尾崎暢殃, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17233 | 信仰―東大寺と国分寺をめぐって, 中川幸広, 万葉の虚構, , , 1977, キ2:78, 上代文学, 万葉集, , |
17234 | 人麻呂歌集庚辰年天武説存疑―粂川定一氏の所論の検討を中心として, 森淳司, 万葉集論攷, , , 1979, キ2:129:1, 上代文学, 万葉集, , |
17235 | 人麻呂「羈旅歌八首」の形成―人麻呂と黒人との対応をめぐって, 大室精一, 万葉集論攷, , , 1979, キ2:129:1, 上代文学, 万葉集, , |
17236 | 「松浦河に遊ぶの歌」試論―作者の問題を中心に, 米内幹夫, 万葉集論攷, , , 1979, キ2:129:1, 上代文学, 万葉集, , |
17237 | 巻七羈旅歌考―「右件歌者古集中出」の注記を中心として, 縄田一郎, 万葉集論攷, , , 1979, キ2:129:1, 上代文学, 万葉集, , |
17238 | 人麻呂からの離脱―金村の帰結, 梶川信行, 万葉集論攷, , , 1979, キ2:129:1, 上代文学, 万葉集, , |
17239 | 遣新羅使人歌とその場―大島の鳴門を過ぐる時の歌群の場合, 近藤健史, 万葉集論攷, , , 1979, キ2:129:1, 上代文学, 万葉集, , |
17240 | 万葉集の水辺送別歌―中国詩との関連において, 中村昭, 万葉集論攷, , , 1979, キ2:129:1, 上代文学, 万葉集, , |
17241 | 万葉集雑話, 佐佐木信綱, 帝国文学, 18-3, 208, 1912, テ00020, 上代文学, 万葉集, , |
17242 | 万葉集雑話, 佐佐木信綱, 帝国文学, 18-8, 213, 1912, テ00020, 上代文学, 万葉集, , |
17243 | 万葉集と奈良朝史との接触, 佐佐木信綱, 帝国文学, 24-1, , 1918, テ00020, 上代文学, 万葉集, , |
17244 | 万葉集加筆考, 品田太吉, 帝国文学, 25-8, , 1919, テ00020, 上代文学, 万葉集, , |
17245 | 万葉学史上の慶事, 佐佐木信綱, 帝国文学, 25-11, , 1919, テ00020, 上代文学, 万葉集, , |
17246 | 水辺(みづべ)の処女(をとめ), 山本健吉, 万葉集(三)(月報), 4, 月報32, 1973, イ9:19:4, 上代文学, 万葉集, , |
17247 | 二つの斎宮, 上田正昭, 万葉集(三)(月報), 4, 月報32, 1973, イ9:19:4, 上代文学, 万葉集, , |
17248 | 筌の文化人類学, 藪内芳彦, 万葉集(三)(月報), 4, 月報32, 1973, イ9:19:4, 上代文学, 万葉集, , |
17249 | 尼崎切(あまがさきぎれ)万葉集との出合い, 吉永登, 万葉集(三)(月報), 4, 月報32, 1973, イ9:19:4, 上代文学, 万葉集, , |
17250 | 真如堂蔵金沢文庫本万葉集巻十二, 木下正俊, 万葉集(三)(月報), 4, 月報32, 1973, イ9:19:4, 上代文学, 万葉集, , |