検索結果一覧
検索結果:18196件中
17301
-17350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17301 | 皇室関係の万葉歌人系譜について(上), 沢瀉久孝, 芸文(京都文学会), 15-1, , 1924, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17302 | 皇室関係の万葉歌人系譜について(下), 沢瀉久孝, 芸文(京都文学会), 15-2, , 1924, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17303 | 万葉の比師に関する一考察, 生田耕一, 芸文(京都文学会), 18-9, , 1927, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17304 | 石上乙麻呂とその詩歌, 橋川正, 芸文(京都文学会), 19-2, , 1928, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17305 | 万葉集仙覚抄所引古辞書に就いて, 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 20-4, , 1929, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17306 | 万葉の「高槻村」の出土訓と試掘訓, 生田耕一, 芸文(京都文学会), 21-1, , 1930, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17307 | 旅人が讃酒歌のうちなる「冷」の一訓, 生田耕一, 芸文(京都文学会), 21-5, , 1930, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17308 | 万葉の「附目緘結跡」の原字訓, 生田耕一, 芸文(京都文学会), 21-7, , 1930, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17309 | 万葉の「巳具耳矣自得見監乍共」の諸訓説より誘導されたる六つの試訓, 生田耕一, 芸文(京都文学会), 21-9, , 1930, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17310 | 万葉集十四巻中誤字といはれたるものにつきて(一), 宮武能太郎, 芸文(京都文学会), 21-11, , 1930, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17311 | 万葉集十四巻中誤字といはれたるものにつきて(二、完), 宮武能太郎, 芸文(京都文学会), 21-12, , 1930, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17312 | 元暦校本万葉集の本文に基く「子鹿丹」の還元作業(上), 生田耕一, 芸文(京都文学会), 22-1, , 1931, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17313 | 元暦校本万葉集の本文に基く「子鹿丹」の還元作業(下)―付、庶字考, 生田耕一, 芸文(京都文学会), 22-2, , 1931, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17314 | 改訓抄に暗示を受けたる「子鹿丹」の一訓, 生田耕一, 芸文(京都文学会), 22-2, , 1931, ケ00119, 上代文学, 万葉集, , |
17315 | 「風流士」論義の周辺―『万葉集』巻二、一二六番左注について, 江口洌, 千葉商大紀要, 第26巻第2号, 81, 1988, チ00037, 上代文学, 万葉集, , |
17316 | 万葉集第十六巻概観, 松岡静雄, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 上代文学, 万葉集, , |
17317 | 万葉集巻十一(2503番)の歌の第四句「射然汝」の訓み方について, 菊沢季生, 会誌(岐阜女子大学), , 13, 1984, キ00130, 上代文学, 万葉集, , |
17318 | <講演> 「題のない話」―吉野讃歌, 木船正雄, 会誌(岐阜女子大学), , 15, 1986, キ00130, 上代文学, 万葉集, , |
17319 | 『万葉集』における動詞の表記について―語幹と語尾の表記から, 夏井邦男, 国語研究/国学院大学, , 49, 1985, コ00670, 上代文学, 万葉集, , |
17320 | 「安幡になふりそ〜塞為巻爾」の解釈―但馬皇女薨後穂積皇子御作挽歌をめぐって, 堀勝博, ことばとことのは, , 8, 1991, コ01361, 上代文学, 万葉集, , |
17321 | 万葉しぐれ考, 内田賢徳, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 上代文学, 万葉集, , |
17322 | 花之盛尓雖不見左右―万葉集巻九・一七四九番の訓詁, 坂本信幸, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 上代文学, 万葉集, , |
17323 | 沫雪と沫緒―万葉集七六三番歌をめぐって, 宮川久美, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 上代文学, 万葉集, , |
17324 | 「赤駒の腹ばふ田ゐを都となしつ」―壬申乱平定以後二首について, 堀勝博, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 上代文学, 万葉集, , |
17325 | 遥かなるほととぎすの声―家持の越中守時代の詠作をめぐって, 芳賀紀雄, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 上代文学, 万葉集, , |
17326 | 万葉のハタ(将)と史的推移, 福沢武一, 上田女子短期大学紀要, , 9, 1986, ウ00009, 上代文学, 万葉集, , |
17327 | 十市皇女挽歌, 福沢武一, 上田女子短期大学紀要, , 10, 1987, ウ00009, 上代文学, 万葉集, , |
17328 | 万葉集小径, 出目弘, 蒲生野, , 24, 1990, カ00548, 上代文学, 万葉集, , |
17329 | 大伴旅人の「手枕」と「草枕」, 錦織厚史, 皇学館大学国文学会会報, , 21, 1993, コ00040, 上代文学, 万葉集, , |
17330 | 万葉集巻第九・一六八二番歌について, 松尾泰憲, 皇学館大学国文学会会報, , 22, 1994, コ00040, 上代文学, 万葉集, , |
17331 | 「ぬば玉の夜のふけゆけば」, 沢瀉久孝, 国文研究, , 1, 1948, コ01079, 上代文学, 万葉集, , |
17332 | 仙覚の用いた万葉集校本の様式, 吉永登, 国文研究, , 1, 1948, コ01079, 上代文学, 万葉集, , |
17333 | 万葉集に訓釈を反といへる事, 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 26-2, 306, 1920, コ00470, 上代文学, 万葉集, , |
17334 | 晶子と万葉歌, 山根巴, 万葉集研究会会報, , 1, 1985, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17335 | 「万葉集」読み直しの必要性, 川口美根子, 万葉集研究会会報, , 1, 1985, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17336 | 「衣ほしたり」について, 中山昌, 万葉集研究会会報, , 1, 1985, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17337 | 志賀白水郎歌十首の構造について, 西原能夫, 万葉集研究会会報, , 1, 1985, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17338 | 「万葉集の解釈における上代特殊仮名遣について」, 大森和明, 万葉集研究会会報, , 1, 1985, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17339 | 「うけら」の花は白かった, 中金満, 万葉集研究会会報, , 1, 1985, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17340 | 関根本『万葉集傍註』について, 片山武, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17341 | 三井甲之の万葉集研究素描, 山根巴, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17342 | 古今序と万葉集, 中山昌, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17343 | 東歌の挽歌一首, 中金満, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17344 | 万葉の「衣」, 中根誠, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17345 | 山上憶良の文体, 西原能夫, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17346 | 初期万葉の連作短歌, 堀越令子, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17347 | 恋と死, 川口美根子, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17348 | 『万葉の巻頭歌』―「我許背歯告目」の読み, 中山幸子, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17349 | 「とのしくも」と子音交替について, 大森和明, 万葉集研究会会報, , 2, 1986, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |
17350 | 志賀白水郎歌十首, 西原能夫, 万葉集研究会会報, , 7, 1992, マ00148, 上代文学, 万葉集, , |