検索結果一覧

検索結果:18196件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 大伴家持と続日本紀, 長岡弥一郎, 国語と国文学, 9-9, , 1932, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
152 万葉集に於ける譬喩歌の変遷―これは同時に、記紀歌謡から古今集に到る譬喩歌の変遷記として読みとって頂けば有難い(筆者)―, 森本治吉, 国語と国文学, 9-10, , 1932, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
153 万葉集の韻律的考察, 横山青娥, 国語と国文学, 9-11, , 1932, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
154 万葉集に於ける文字の文学的用法に就て, 吉沢義則, 国語国文, 3-1, , 1933, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
155 万葉集の撰定時代, 徳田浄, 国語国文, 3-7, , 1933, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
156 万葉集もみづ活用再考, 池田併治, 国語国文, 3-9, , 1933, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
157 万葉集研究の一態度―文字遣研究に関する覚書として―, 遠藤嘉基, 国語と国文学, 10-2, , 1933, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
158 鴻巣盛広氏著「万葉集全釈」, 森本治吉, 国語と国文学, 10-5, , 1933, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
159 万葉と新古今と, 武田祐吉, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
160 生田著「万葉集難語訓攷」, 久松潜一, 国語と国文学, 10-12, , 1933, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
161 万葉集中難解の訓釈, 吉田増蔵, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
162 西本願寺本万葉集, 武田祐吉, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
163 ヨヨム考, 正宗敦夫, 文学, 1-2, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
164 万葉集講座研究方法篇, , 文学, 1-2, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
165 万葉集郷土史論, , 文学, 1-2, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
166 『万葉集研究年報』第三輯 万葉三水会編, , 文学, 1-3, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
167 万葉集に表はれたるnaturism, 原田敏明, 文学, 1-4, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
168 「いかに」という語について, 佐伯梅友, 文学, 1-4, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
169 古歌に於ける同音重複の技法, 武田祐吉, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
170 万葉集の「己」の字の訓について, 佐伯梅友, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
171 家持の仮名遣が提出する問題―あはせて万葉集巻十七・十八・二十の編纂に及ぶ―, 遠藤嘉基, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
172 最近に発見した万葉集古鈔本の残簡, 佐々木信綱, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
173 写生の成就〔万葉集に於ける不滅なるもの〕, 斎藤茂吉, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
174 東洋に於ける抒情詩時代〔万葉集に於ける不滅なるもの〕, 岡崎義恵, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
175 ひたぶるこころ〔万葉集に於ける不滅なるもの〕, 佐々木信綱, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
176 純真感情の集注的表現〔万葉集に於ける不滅なるもの〕, 次田潤, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
177 真実なる感動〔万葉集に於ける不滅なるもの〕, 久松潜一, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
178 制約されぬ人間の心緒を率直に抒べた言葉〔万葉集に於ける不滅なるもの〕, 土屋文明, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
179 外来文化の融合〔万葉集に於ける不滅なるもの〕, 安藤正次, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
180 人麿の歌一首, 中島光風, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
181 万葉集巻六の「西宅」について, 石井庄司, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
182 万葉集の「清し」, 五味保義, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
183 最近に於ける万葉集研究, 藤森朋夫, 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
184 『万葉集難語難訓攷』生田耕一著, , 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
185 『万葉集草木考第二巻』岡不崩著, , 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
186 『内海万葉地理考』野田実著, , 文学, 1-6, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
187 万葉集に見える聯想的用字, 武智雅一, 文学, 1-8, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
188 『万葉集大和歌枕考』大井重二郎著, , 文学, 1-8, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
189 『万葉集全釈 第四冊』鴻巣盛広著, , 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
190 万葉集東歌に現れたる佐行子音と多行子音との転換に就いて, 秋葉安太郎, 国学, 1, , 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
191 万葉に現れた『山下』といふ語について, 竹内金治郎, 国学, 1, , 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
192 万葉薬歌考, 松田修, 国学, 1, , 1934, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
193 東歌防人歌の蒐録事情に就いて, 市川寛, 国語国文, 4-1, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
194 万葉長歌律につきて, 佐々木信綱, 国語国文, 4-2, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
195 万葉集用字法研究の一分野, 池田併治, 国語国文, 4-4, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
196 万葉集の和歌の語位破格による試訓, 吉沢義則, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
197 万葉かきよせ, 岩城準太郎, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
198 『万葉集纉攷』弥富破摩雄氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
199 あゆの風(万葉集の越中方言), 橘正一, 国語国文, 4-6, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
200 『文法に立脚せる万葉集の研究第二輯』大塚悦三氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 4-7, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,