検索結果一覧
検索結果:4755件中
1951
-2000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1951 | 天之日矛の物語(二), 阪下圭八, 東京経済大学人文自然科学論集, 66, , 1984, ト00210, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1952 | 古事記下巻第一行の注「十九天皇」考, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 22, , 1984, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1953 | 軽太子物語論−『古事記』の構造に関連して−, 都倉義孝, 早稲田商学, 305, , 1984, ワ00065, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1954 | 雄略天皇記の帝紀的記載と歌謡伝承−その背景資料を中心として−, 滝口泰行, 常磐学園短期大学研究紀要, 13, , 1984, ト00726, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1955 | 雄略記の神話論理−<赤猪子物語>を視座として−, 飯村高宏, 狭山ケ丘高等学校研究紀要, 1, , 1984, サ00175, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1956 | 赤猪子の物語−饗宴と提喩としての歌謡−, 板垣俊一, 日本文学/日本文学協会, 33-10, , 1984, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1957 | 置目説話をよむ−古事記説話の手法−, 倉塚曄子, 国文/お茶の水女子大学, 61, , 1984, コ00920, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1958 | 古事記私解(五), 大久間喜一郎, 明治大学教養論集, 172, , 1984, メ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1959 | 『古事記』音読注の諸形式, 辻憲男, 親和国文, 19, , 1984, シ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1960 | 直接叙法の意味−『古事記』の会話引用形式をめぐって−, 山口康子, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 33, , 1984, ナ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1961 | 古事記表現論−本文の固有文字(一)−, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 33, , 1984, ワ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1962 | 古事記の用字と訓読, 山口佳紀, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1963 | The Kun Readings of the Kojiki, Kobayashi Yoshinori, Acta Asiatica, , 46, 1984, A00010, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1964 | 古事記における「降」「向」の訓読について, 本沢雅史, 古事記年報, 26, 26, 1984, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1965 | 中世に於ける古事記の訓解−伊勢本系古事記を中心として−, 小野田光雄, 古事記年報, 26, 26, 1984, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1966 | 古訓本『古事記』における接続詞の用法, 遠藤光正, 聖徳学園短期大学研究紀要, 17, , 1984, セ00121, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1967 | 記紀研究の現在−古事記の説話的方法, 阪下圭八, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1968 | 語りの力−『日本書紀』の事例−, 藤井貞和, 国語と国文学, 61-10, , 1984, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1969 | 日本書紀・神話的世界の構造, 出雲路修, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1970 | 『日本書紀』中国関係記事の再検討, 井上秀雄, 日本文化研究所研究報告, 20, , 1984, ニ00510, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1971 | 神代紀一書をどう見るか−神世七代章をめぐって−, 中村啓信, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1972 | 書紀「日高見国」逍遥, 高橋辰久, 文学研究, , 60, 1984, フ00320, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1973 | 神后伝承成立の上限について, 伊野部重一郎, 日本歴史, 430, , 1984, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1974 | 神功皇后の周辺, 川崎晃, NHK学園紀要, 9, , 1984, n00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1975 | 雄略紀二年十月辛未朔丙子条の形成, 斎藤静隆, 日本文学論究, 43, , 1984, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1976 | 蘇我馬子の上寿の歌をめぐって, 時野谷滋, 大倉山論集, 17, , 1984, オ00114, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1977 | 皇極紀・斉明紀に関する一試論, 前田慎一, 東京家政大学研究紀要(人文科学), 24, , 1984, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1978 | 白鳳期の文化に関する書紀の史料(その2)−天智紀, 滝田寿陽, 淑徳短期大学研究紀要, 23, , 1984, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1979 | 資料 古典文学大系本『日本書紀』分注引用無書名史料分布表, 加茂正典, 国書逸文研究, 14, , 1984, コ00915, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1980 | 『日本書紀』における「復」「当」の用法, 中村宗彦, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), 17, , 1984, ア00114, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1981 | 日本書紀の敬語−「勅」「命」「御」をめぐって−, 榎本福寿, 仏教大学大学院研究紀要, , 12, 1984, フ00245, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1982 | 日本書紀の敬語−「奉」をめぐって−, 榎本福寿, 仏教大学研究紀要, 68, , 1984, フ00250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1983 | 兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現, 林勉, 上代文学論叢, , , 1984, キ0:30, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1984 | 『日本書紀』神代巻の声点, 鈴木豊, 国語学, 136, , 1984, コ00570, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1985 | 日本書紀の伝来について−守晨本をめぐって−, 中村啓信, 神道古典研究, 6, , 1984, シ01021, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1986 | 岩崎本『推古紀』『皇極紀』における裏書・頭注・脚注・傍注について−一条兼良の書紀学−, 蔵中進, 万葉, 118, , 1984, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1987 | 『御巫本日本書紀私記』の成立に関する一考察, 上野和昭, 国語学研究と資料, 8, , 1984, コ00585, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1988 | 記紀の文学的特質, 西宮一民, 日本学, 2-2, , 1985, ニ00177, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1989 | 倭人雑考―記紀の「倭」を見なおそう―, 井上秀雄, 東アジアの古代文化, 44, , 1985, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1990 | 記紀のカバネの史料批判, 北村文治, 国士舘大学文学部人文学会紀要, 17, , 1985, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1991 | 古事記・日本書紀における「難波」, 阪下圭八, 東京経済大学人文自然科学論集, 69, , 1985, ト00210, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1992 | 古事記と日本書紀の間―ミヅラとカヅラ―, 中村啓信, 国学院大学日本文化研究所報, 22-2, 125, 1985, コ00530, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1993 | 神武記紀の対比的一考察 (承前), 梅沢伊勢三, 古事記年報, 27, 27, 1985, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1994 | カモ君氏族伝承考―事代主と阿遅〓高日子根と―, 原田留美, 成蹊国文, 18, , 1985, セ00020, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1995 | 文学伝統の一系譜―ヤマトタケル伝承を軸に―, 山崎正之, 論究(二松学舎大学), 11, , 1985, ロ00031, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1996 | 倭建命誕生, 守屋俊彦, 甲南女子大学研究紀要, 創立20周年記 念, , 1985, コ00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1997 | ヤマトタケルの原像覚え書, 高橋辰久, 文学研究, , 62, 1985, フ00320, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1998 | 倭建命の征討物語―原話への接近―, 守屋俊彦, 日本書紀研究, , 13, 1985, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1999 | 髪長比売の物語について, 室田智子, 甲南国文, 32, , 1985, コ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2000 | 記紀軽太子穴穂皇子皇位争い伝承について―その構成の相違と意図―, 阿部誠, 日本文学論究, 44, , 1985, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |