検索結果一覧

検索結果:18196件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 訓詁小見, 沢瀉久孝, 国文学解釈と鑑賞, 21-10, , 1956, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2052 腫浪訓義私按, 木下正俊, 国文学解釈と鑑賞, 21-10, , 1956, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2053 万葉集歌の訓詁をめぐって, 小島憲之, 国文学解釈と鑑賞, 21-10, , 1956, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2054 石をたれ見き, 阪倉篤義, 国文学解釈と鑑賞, 21-10, , 1956, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2055 万葉らしい訓み方―「極而」の場合―, 清水克彦, 国文学解釈と鑑賞, 21-10, , 1956, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2056 「渡津見の豊旗雲に」の歌の解釈を通して, 吉永登, 国文学解釈と鑑賞, 21-10, , 1956, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2057 <学界展望>最近の万葉研究の展望, 大久保正, 国文学解釈と鑑賞, 21-10, , 1956, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2058 国文学・上代、峯もとををに―ひとつの試論として―«どんな新しい研究領域があるか», 犬養孝, 国文学解釈と鑑賞, 22-5, , 1957, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2059 長歌・和歌・歌論〔研究問題のヒント〕, 藤森朋夫, 国文学解釈と鑑賞, 23-5, , 1958, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2060 本文のきめ方〔万葉集研究の新らしい方法と基準〕, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2061 訓釈のきめ方〔万葉集研究の新らしい方法と基準〕, 木下正俊, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2062 作品論の整理・すすめ方〔万葉集研究の新らしい方法と基準〕, 藤森朋夫, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2063 作家論の整理・すすめ方〔万葉集研究の新らしい方法と基準〕, 五味保義, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2064 地理と風土〔隣接諸学による万葉集の批判的処置〕, 犬養孝, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2065 宗教と民俗〔隣接諸学による万葉集の批判的処置〕, 池田弥三郎, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2066 社会と環境―ますらを論を中心として―〔隣接諸学による万葉集の批判的処置〕, 上田正昭, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2067 国語学―(附)「・短歌」について―〔隣接諸学による万葉集の批判的処置〕, 中田祝夫, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2068 万葉集にはどんなテーマがあるか―卒業論文を書く方々のために―, 田辺幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2069 短歌と古代, 高木市之助, 国文学解釈と鑑賞, 25-8, , 1960, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2070 万葉集〔作品と当時の発音〕, 木下正俊, 国文学解釈と鑑賞, 25-10, , 1960, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2071 日本文学ざっくばらん, 小島政二郎 西脇順三郎 福原麟太郎 三好達治, 国文学解釈と鑑賞, 25-14, , 1960, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2072 記紀歌謡と万葉集, 田辺幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 25-14, , 1960, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2073 日本文学ざっくばらん―万葉集―, 小島政二郎 中村真一郎 西脇順三郎 福原麟太郎 三好達治, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2074 日本文学ざっくばらん―万葉集―, 手塚富雄 西脇順三郎 福原麟太郎 三好達治 小島政二郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-2, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2075 本文校訂の問題と技術, 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2076 万葉集の諸本, 林勉, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2077 万葉集の注釈書, 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2078 万葉集における歌風の変遷, 柴生田稔, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2079 万葉集の作家, 五味保義, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2080 東歌, 田辺幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2081 防人の歌, 吉永登, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2082 長歌の形式, 大久保正, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2083 万葉集の語法と訓釈, 木下正俊, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2084 万葉集参考古辞書類について, 馬淵和夫, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2085 万葉集重要語句の詳解, 井手至 大野晋 春日和男 河辺名保子 木下正俊 鶴久 中西進 橋本四郎 林勉 原田芳起 馬渕和夫 森本治吉 山田珠子, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2086 万葉集年表, 中西進, 国文学解釈と鑑賞, 26-3, , 1961, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2087 万葉撰者不論争の説〔古典文学論争事典〕, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2088 万葉集成立年代論争〔古典文学論争事典〕, 中西進, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2089 山柿論争〔古典文学論争事典〕, 岡部政裕, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2090 国語学的訓詁のアキレス腱 『万葉集』開巻第一の歌をめぐって, 益田勝実, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2091 万葉集の訓義―一人名に就いて―, 藤井信男, 文学, 13-1, , 1945, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2092 最近の万葉集研究, 藤森朋夫, 文学, 13-3, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2093 見わたしの近きわたりを, 佐伯梅友, 文学, 14-2, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2094 万葉集短歌字余考, 佐竹昭広, 文学, 14-5, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2095 「雲根火雄男志等」について, 中島光風, 文学, 14-5, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2096 中皇命私考, 土屋文明, 文学, 14-6, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2097 赤人の不尽の歌―長歌の真実性について―, 五味智英, 文学, 14-7・8, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2098 己津物考, 石垣謙二, 文学, 14-7・8, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2099 西郷信綱著『貴族文学としての万葉集』, 川崎庸之, 文学, 14-10, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
2100 莫囂円隣之の訓, 塩谷賛, 文学, 14-11, , 1946, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,