検索結果一覧

検索結果:2398件中 2101 -2150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2101 『出雲国風土記』の『日本書紀』受容態度―巻頭付近の記事を中心に, 伊藤剣, 上代文学, , 120, 2018, シ00610, 上代文学, 神話, ,
2102 ユーラシア北方文化の中の日本神話(14) 八岐大蛇退治神話のルーツをギリシア神話にみる―匈奴所有の銀盤画像から, 山口博, 聖徳大学総合研究所論叢, , 25, 2018, セ00124, 上代文学, 神話, ,
2103 ユーラシア北方文化の中の日本神話(15) 高句麗徳興里古墳の七夕壁画(前編)―牽牛を見送る犬を連れた織女, 山口博, 聖徳大学総合研究所論叢, , 26, 2019, セ00124, 上代文学, 神話, ,
2104 『古事記』伊邪那岐命の世界間移動について, 田中智樹, 中京大学文学会論叢 , , 4, 2018, チ00106, 上代文学, 神話, ,
2105 「建御雷神」と『古事記』の「雷」, 服部剣仁矢, 都大論究, , 56, 2019, ト00960, 上代文学, 神話, ,
2106 特集・テキストを成り立たせる世界―八世紀のテキストから― ヴァリアントとしての『古事記』―海神宮訪問譚の神と人とワニ, 猪股ときわ, 古代文学, , 58, 2019, コ01290, 上代文学, 神話, ,
2107 『日本書紀』神代紀におけるオホモノヌシの婚姻について, 青柳まや, 古代文学, , 58, 2019, コ01290, 上代文学, 神話, ,
2108 『日本書紀』神代上第五段一書第十を読む, 生駒桃子, 古代文学, , 58, 2019, コ01290, 上代文学, 神話, ,
2109 子午線 ミッシングリンクとしての「神の嫁」, 飯田勇, 日本文学/日本文学協会, 69-7, 805, 2020, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
2110 『古事記』黄泉国の位置―「悉坂返也」の表現を基に, 藤嶋健太, 日本文学論究, , 78, 2019, ニ00480, 上代文学, 神話, ,
2111 スサノヲ・根の国・出雲―古事記・日本書紀の表現を通して, 吉田修作, 日本文学/日本文学協会, 69-6, 804, 2020, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
2112 『古事記』における「桃子」の力, 堀井瑞生, 日本文学論集, , 43, 2019, ニ00485, 上代文学, 神話, ,
2113 特集・古代文学研究―この半世紀を問う 黄泉国の五十年―読みは深められたか, 三浦佑之, 日本文学/日本文学協会, 70-2, 812, 2021, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
2114 天石屋戸と天孫降臨―アメノウズメとサルタビコ, 吉田修作, 文学・語学, , 224, 2019, フ00340, 上代文学, 神話, ,
2115 「天地初発之時」の範囲―『古事記』『日本書紀』諸伝の神生み神話, 北野達, 米沢国語国文, , 45, 2016, ヨ00070, 上代文学, 神話, ,
2116 神々の争ひ, 新沢典子, 美夫君志, , 102, 2021, ミ00130, 上代文学, 神話, ,
2117 特集・古代文学の<距離(ディスタンス)>とコミュニケーション 『古事記』における<距離>とコミュニケーション―イザナキ・イザナミ神話を起点として, 猪股ときわ, 日本文学/日本文学協会, 71-3, 825, 2022, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
2118 『古事記』国譲り神話における天若日子神話の役割, 児玉雪花, 武蔵野日本文学, , 28, 2019, ム00088, 上代文学, 神話, ,
2119 『古事記』「黄泉の国」段の「宇都志伎青人草」と「顕見蒼生」, 高橋憲子, 古代研究, , 52, 2019, コ01260, 上代文学, 神話, ,
2120 古事記のウケヒ神話―神話の言葉としてのウケヒ, 飯田勇, 日本文学/日本文学協会, 71-6, 828, 2022, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
2121 大物主神の神名と性格, 寺川真知夫, 大美和, , 126, 2014, オ00484, 上代文学, 神話, ,
2122 <講演> 三輪山・ヤマト王権と東国, 吉村武彦, 大美和, , 139, 2020, オ00484, 上代文学, 神話, ,
2123 <講演> 大三輪の神の神格の展開, 寺川真知夫, 大美和, , 137, 2019, オ00484, 上代文学, 神話, ,
2124 <講演> 大三輪の神の神格の展開, 寺川真知夫, 大美和, , 138, 2020, オ00484, 上代文学, 神話, ,
2125 <講演> 『日本書紀』における大物主神と三輪, 神野志隆光, 大美和, , 138, 2020, オ00484, 上代文学, 神話, ,
2126 三輪山と大物主神とオホタタネコの神秘と謎, 鎌田東二, 大美和, , 141, 2021, オ00484, 上代文学, 神話, ,
2127 読む 『古事記』の「力競」を読む―「力競」と「言向け」, 服部剣仁矢, 日本文学/日本文学協会, 71-10, 832, 2022, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
2128 海宮訪問神話―古事記・日本書紀の表現を通して, 吉田修作, 福岡女学院大学紀要, , 29, 2019, フ00115, 上代文学, 神話, ,
2129 古事記神話におけるオホクニヌシとウツシクニタマ―スサノヲの発言をめぐって, 岸根敏幸, 人文論叢(福岡大), 50-4, 199, 2019, フ00140, 上代文学, 神話, ,
2130 古事記神話における佐度嶋をめぐって, 岸根敏幸, 人文論叢(福岡大), 51-1, 200, 2019, フ00140, 上代文学, 神話, ,
2131 直毘の神々を対象とする崇敬, 土屋好里, 神道宗教, 87, , 1977, シ01023, 上代文学, 神話, ,
2132 伝承の意味・序説(二)―神話の成立をめぐって, 山田直巳, 独協中学校・高等学校研究紀要, 3, , 1977, ト01004, 上代文学, 神話, ,
2133 古代製鉄祭祀の神々(上), 真弓常忠, 神道史研究, 25−1, , 1977, シ01022, 上代文学, 神話, ,
2134 古代製鉄祭祀の神々(下), 真弓常忠, 神道史研究, 25−3, , 1977, シ01022, 上代文学, 神話, ,
2135 「倭建命伝承」の一考察―伝承氏族を中心として, 川田康幸, 神道宗教, 90・91, , 1978, シ01023, 上代文学, 神話, ,
2136 家の神, 近藤喜博, 神道宗教, 93, , 1978, シ01023, 上代文学, 神話, ,
2137 古事記の«あまひ»の解釈, 宮城信男, 沖縄文化, 15−1, , 1978, オ00557, 上代文学, 神話, ,
2138 角鹿・若狭の物語, 伊東肇, 立教高等学校研究紀要, 10, , 1979, リ00013, 上代文学, 神話, ,
2139 出雲の根の国性―オホクニヌシ・ホムチワケ伝承をめぐって―, 遠藤伸子, 人文論叢(二松学舎大), 18, , 1980, ニ00100, 上代文学, 神話, ,
2140 Leistet die Mythe vom verlorenen Angelhaken (umisechi−yama−sachi no shinwa) einen Beitrag zur Klarung des problems der Herkunft der japanischen Kultur?, Werner Schaumann, BONNER ZEITSCHIRIFT FUR JAPANOLOGIE, 2, , 1980, B00015, 上代文学, 神話, ,
2141 日本神話における穀霊信仰, 小野重朗, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2142 日本神話と祖霊信仰, 宮田登, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2143 日本神話とシャーマニズム, 桜井徳太郎, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2144 日本神話における成年式儀礼, 山折哲雄, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2145 伊勢神話の構造, 友田吉之助, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2146 日本神話における死の儀礼, 土井卓治, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2147 日本神話における占有儀礼―風土記を中心に, 小松和彦, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2148 日本神話における婚姻儀礼―古事記の婚姻譚を通して, 坂橋隆司, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2149 国見をめぐって―記紀から万葉へ, 吉田義孝, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,
2150 歌垣をめぐって, 桜井満, 日本神話と祭祀, , , 1977, キ4:40:7, 上代文学, 神話, ,