検索結果一覧

検索結果:18196件中 2351 -2400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2351 「万葉集の精神」について, 山川弘至, 国学院雑誌, 48-10, , 1942, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2352 万葉の詠緜歌は「綿」の歌に非じ, 川村宗嗣, 国学院雑誌, 49-1, , 1943, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2353 「御民吾の歌」私考, 井乃香樹, 国学院雑誌, 49-2, , 1943, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2354 万葉の詠緜歌は「綿」の歌に非じ(承前), 川村宗嗣, 国学院雑誌, 49-2, , 1943, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2355 万葉集原形の不統一性, 武田祐吉, 国学院雑誌, 51-1, , 1948, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2356 万葉集と神道思想, 安津素彦, 国学院雑誌, 53-1, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2357 「真木葉乃之奈布勢能山」考, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 53-1, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2358 万葉集に表れた祭祀―斎瓶・峠を中心として―, 西角井正慶 大場磐雄, 国学院雑誌, 53-1, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2359 万葉集の古点, 武田祐吉, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2360 柿本人麻呂雑攷, 沢瀉久孝, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2361 万葉考古学序説, 樋口清之, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2362 万葉集に於ける歌合せの問題, 柳井己酉朔, 国学院雑誌, 52-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2363 東歌に於ける情意表現, 賀古明, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2364 反歌の問題, 西角井正慶 藤野岩友, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2365 東歌研究―語法研究による若干の新解―, 後藤興善, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2366 敬語法から観た万葉の旧訓, 金田一京助, 国学院雑誌, 54-3, , 1953, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2367 万葉集における作品群―短歌の連作風を中心に―, 青木生子, 国学院雑誌, 57-1, , 1956, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2368 万葉集の花鳥風月, 今井福治郎, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2369 防人の歌の一考察, 土田知雄, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2370 大久保正氏著「万葉の伝統」, 今井福治郎, 国学院雑誌, 59-1, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2371 「君不相久時織服」攷, 秦野武国, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2372 万葉集における詠物詩の影響―家持の作品を中心にして―, 土田知雄, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2373 房総万葉地理考―アハビとの関聯において―, 今井福治郎, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2374 奈加弭考, 鈴木敬三, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2375 鶉鳴くふりにし里ゆ, 賀古明, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2376 秋田刈る妹, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2377 ~子鳥うらなけ居れば, 鈴木正彦, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2378 万葉集の民俗―戊亥信仰をめぐつて―, 三谷栄一, 国学院雑誌, 60-7, , 1959, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2379 花爾供養者―大戸の御花祭に寄せて―, 今井福治郎, 国学院雑誌, 60-7, , 1959, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2380 みかも考, 海老原悟, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
2381 人麿長歌研究ノート, 石川格, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
2382 万葉集長歌試論, 小林正治, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 上代文学, 万葉集, ,
2383 にほ鳥の葛飾早稲を―東歌・三―«万葉集評釈#28», 久松潜一, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
2384 万葉二二六番歌考, 市村宏, 国文学攷, 28, , 1962, コ00990, 上代文学, 万葉集, ,
2385 万葉集における対句の場合の訓について, 鶴久, 語文研究, 8, , 1959, コ01420, 上代文学, 万葉集, ,
2386 人麻呂歌集訓詁二題, 鶴久, 語文研究, 11, , 1960, コ01420, 上代文学, 万葉集, ,
2387 万葉集に於ける雑歌の表現, 瀬古確, 語文研究, 12, , 1961, コ01420, 上代文学, 万葉集, ,
2388 万葉集の分類, 久曾神昇, 書誌学, 16-1, , 1941, シ00760, 上代文学, 万葉集, ,
2389 一つの古典籍の発見をめぐりて, 佐々木信綱, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 上代文学, 万葉集, ,
2390 六殿宮本万葉集に就いて―長瀬真幸の万葉研究の一資料―, 瀬古確, 不知火, 2, , 1952, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2391 万葉集に於ける歌格の一考察, 瀬古確, 不知火, 4, , 1953, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2392 万葉集に見える旋頭歌に就いて, 瀬古確, 不知火, 5, , 1953, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2393 万葉集に於ける連作歌に就いて, 瀬古確, 不知火, 6, , 1954, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2394 万葉集に於ける三つの表現方法, 瀬古確, 不知火, 7, , 1954, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2395 万葉人の夢, 久保昭雄, 不知火, 7, , 1954, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2396 夕居る雲―巧網山の歌に就いて―, 瀬古確, 不知火, 8, , 1955, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2397 「隼人の薩摩の迫門」の歌, 瀬古確, 不知火, 10, , 1957, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2398 「託麻野」の歌に就いて, 瀬古確, 不知火, 11, , 1959, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2399 巻五の用字をめぐって―特に旅人・憶良を中心として―, 瀬古確, 不知火, 13, , 1961, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2400 「心の緒ろ」をめぐって, 瀬古確, 不知火, 14, , 1962, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,