検索結果一覧

検索結果:4755件中 2351 -2400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2351 倭建命の系譜伝承に就て―古事記構造論のための覚書(其の二), 山根惇志, 立教高等学校研究紀要, 20, , 1990, リ00013, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2352 THE YAMATO BRAVE, Upton Murakami, 早稲田商学, 337, , 1990, ワ00065, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2353 吾嬬(あづま)はや―鳥居峠への道とヤマトタケル, 高橋辰久, 文学研究, 72, , 1990, フ00320, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2354 古事記と殯―記編纂者の理念, 及川智早, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2355 髪長比売幻想―古代的な時間と空間, 岸正尚, 並木の里, 33, , 1990, ナ00203, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2356 応神記以後の説話における歴史的位相, 武谷容雄, 日本大学豊山中・高等学校紀要, 20, , 1990, ニ00337, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2357 隠り妻伝承歌謡と兄妹の愛の歌謡物語, 長野一雄, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2358 歌謡物語と歌舞劇, 長野一雄, 徳島文理大学文学論叢, 7, , 1990, ト00805, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2359 歌謡物語―『古事記』軽太子物語を読む, 都倉義孝, 日本文学史を読む1古代前期, , , 1990, イ0:374:1, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2360 オシサカノオホナカツヒメと雄略天皇についての系譜的考察, 黒田達也, 日本書紀研究, 17, , 1990, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2361 古事記の訓注の目的と方法, 西宮一民, 国語国文, 59-6, , 1990, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2362 古事記における訓注の性格, 山口佳紀, 万葉, 137, , 1990, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2363 古事記における「天神」と「天神御子」, 毛利正守, 国語国文, 59-3, , 1990, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2364 「天津日高」をめぐって, 矢嶋泉, 青山学院大学文学部紀要, 31, , 1990, ア00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2365 ヒムカの名義考, 入江〓, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2366 『古事記』注解の試み(五)―天之御柱国生み,神生み, 神野志隆光 山口佳紀, 論集上代文学, 18, , 1990, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2367 古事記における命名の文型と訓読, 本沢雅史, 皇学館大学紀要, 28, , 1990, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2368 古事記における「所」字の用法と訓読, 山口佳紀, 論集上代文学, 18, , 1990, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2369 古事記における「詔」字の使用意識, 谷口雅博, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2370 古事記の接頭辞「いろ」について, 犬飼隆, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2371 『古事記』の「ホ」に関する問題―本と富の使用背景, 池上啓, 作新学院女子短期大学紀要, 14, , 1990, サ00110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2372 <翻>古事記裏書注之, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2373 <翻>鼇頭古事記, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2374 <翻>古事記詳説並別記, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2375 <翻>古事記謡歌註, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2376 <翻>古事記標註, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2377 春満本古事記書入の「一本」について, 中村啓信, 国学院雑誌, 91-12, , 1990, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2378 古事記人名索引, 皇学館大学上代文学研究会, 皇学館論叢, 23-2, , 1990, コ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2379 研究年表―昭和六十三年度, 鈴木啓之, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2380 日本書紀本文一書記事対照表(研究資料), 辻憲男, 親和女子大学研究論叢, 23, , 1990, シ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2381 「神武紀」文章の再検討, 中村宗彦, 天理大学学報, 165, , 1990, テ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2382 応神以前の紀年, 栗原薫, 日本書紀研究, 17, , 1990, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2383 <箸墓伝承>の形成, 福山京子, 日本文学論究, 49, , 1990, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2384 崇神紀出雲振根伝承における「時人」歌謡の機能―景行記との比較を通して, 牧野正文, 国学院大学大学院紀要, 21, , 1990, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2385 ふたりの黒媛―「記」「紀」成立史への一視点, 田島けい子, 三田国文, 13, , 1990, ミ00072, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2386 研究ノート 雄略紀「伊勢朝日郎の乱」小考, 久志本鉄也, 立命館文学, 519, , 1990, リ00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2387 浦島子幻想―雄略,清寧紀の構想, 新里博樹, 淑徳短大学報, 29, , 1990, シ00490, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2388 推古紀堅塩媛改葬の記事について―特に誄を中心として, 遠藤順昭, 日本書紀研究, 17, , 1990, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2389 舒明十一年七月紀と大安寺縁起との史料的関係―星野良史氏の所論にふれて, 伊野部重一郎, 日本歴史, 511, , 1990, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2390 皇極朝の民間信仰蟲祭について―日本書紀からの考察, 小西正己, PL学園女子短期大学紀要, , 17, 1990, p00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2391 大化三年紀惟神十三字の分註―その成立をめぐる問題, 森田康之助, 国学院大学紀要, 28, , 1990, コ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2392 有間皇子の変について, 平林章仁, 日本書紀研究, 17, , 1990, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2393 「甘羅村」考, 伊達宗泰, 花園大学研究紀要, 22, , 1990, ハ00115, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2394 『日本書紀』は訓めるか―助字の用法を中心に, 中村宗彦, 山辺道, 34, , 1990, ヤ00230, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2395 所謂「任那日本府」の語意について―「任那日本府」分析の前提, 李永植, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(哲学・史学), 16, , 1990, ワ00108, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2396 古代人名からみた「呉」―「応神・雄略紀」の「呉」について, 李永植, 日本歴史, 502, , 1990, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2397 日本書紀の「明神」に就いて, 稲岡耕二, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 91, , 1990, ト00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2398 兼方本日本書紀神代巻下訓点の敬語表現―謙譲語, 林勉, 論集上代文学, 18, , 1990, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2399 江戸時代の日本書紀訓読について―神代巻の敬語表現を中心として, 杉浦克己, 訓点語と訓点資料, 85, , 1990, ク00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2400 古事記の構造, 鈴鹿千代乃, 神戸女子大学紀要, 24-1, , 1990, コ00330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,