検索結果一覧
検索結果:18196件中
201
-250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
201 | 「も」の或る場合, 佐伯梅友, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
202 | 解釈の危機, 遠藤嘉基, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
203 | 『万葉集新訳下巻』, 加藤順三, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
204 | 『万葉集研究年報』第4輯万葉三水会編, 池上禎造, 国語国文, 4-9, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
205 | 「有乍毛」考, 武智雅一, 国語国文, 4-11, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
206 | 「金野」の歌を釈す(序説), 粂川定一, 国語国文, 4-11, , 1934, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
207 | 万葉集研究史, 森本治吉, 国語と国文学, 11-4, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
208 | 憶良の悲劇性, 森本治吉, 国語と国文学, 11-5, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
209 | 天の御蔭日の御影の水«新資料と研究の断面», 倉野憲司, 国語と国文学, 11-5, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
210 | 沢瀉久孝著「万葉集新釈」と鴻巣隼雄著「万葉集全釈」, 久松潜一, 国語と国文学, 11-7, , 1934, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
211 | Die Langgedichte Yakamochi’s aus dem Manyoshu Text und Ubersetzung mit Erlauterungen.I.Einleitung und Naga:Uta Buch.3,8,17,18.von Eduard Emmerich Florenz(Verlag Asia Major G.M.B.H.Leipziq 1933), 石井庄司, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
212 | 万葉集の口誦歌, 森本治吉, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
213 | 万葉集「所依」「所縁」の訓について, 佐伯梅友, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
214 | 『国文学研究 万葉集篇』武田祐吉著, S生, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
215 | 『万葉集纉攷』弥富破摩雄著, G生, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
216 | 柿本人麿と杜少陵―特にその羇旅の作についての比較研究―, 岡崎義恵, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
217 | 万葉集の英訳, 大和資雄, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
218 | 万葉集の神・神さび考, 森本健吉, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
219 | 『万葉集新釈下巻』沢瀉久孝著, 風生, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
220 | 『万葉集研究年報第四輯』, , 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
221 | 文武帝の万葉集勅撰説と平城帝の風林集, 山岸徳平, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
222 | 万葉集傷心歌の音韻, 吉水千之, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
223 | 鴨山考, 斎藤茂吉, 文学, 2-10, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
224 | 万葉集の地誌的背景―引馬野・安礼乃崎考―, 久松潜一, 文学, 2-11, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
225 | 雄略朝の文学, 石井庄司, 文学, 2-11, , 1934, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
226 | 天平八年の遣新羅使一行の歌, 笹月清美, 文学研究/九州大学, 13, , 1935, フ00310, 上代文学, 万葉集, , |
227 | 『柿本人麿』斎藤茂吉氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 5-1, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
228 | 『万葉大和志考』奥野健治氏著, 佐伯梅友, 国語国文, 5-2, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
229 | 万葉集の季節感と年中行事, 久松潜一, 国語国文, 5-3, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
230 | 万葉集の類歌類似句の提出する一二の問題, 安念正, 国語国文, 5-5, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
231 | 万葉集第二三六一番歌試訓試解, 田中由之, 国語国文, 5-6, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
232 | 『万葉集考説』久松潜一氏著, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-7, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
233 | 『万葉集研究年報(第五輯)』万葉三水会編, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-8, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
234 | 『有由縁歌と防人歌』松岡静雄著, 佐伯梅友, 国語国文, 5-8, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
235 | 万葉集「長門島」考, 扇畑忠雄, 国語国文, 5-11, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
236 | 『皇室歌人』武田祐吉著, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-12, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
237 | 『柿本人麿鴨山考 補註篇』斎藤茂吉氏著, 沢瀉久孝, 国語国文, 5-13, , 1935, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
238 | 人麻呂の長歌の修辞研究, 次田真幸, 国語と国文学, 12-1, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
239 | 『柿本人麿』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-2, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
240 | 万葉集に於ける自記と校異, 田中乙士, 国語と国文学, 12-3, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
241 | 『万葉集全釈第五冊』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-3, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
242 | 『万葉大和志考』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-4, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
243 | 『北陸万葉集古蹟研究』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
244 | 『大伴家持の研究』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
245 | 『万葉集二十六考』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-6, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
246 | ゾの万葉仮名について, 有坂秀世, 国語と国文学, 12-8, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
247 | 『改修,万葉集新講,上巻』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-8, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
248 | 『万葉集研究年報第五輯』, 次田潤, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
249 | 『有由縁歌と防人歌(続万葉集研究)』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
250 | 万葉声調試論―人麿、赤人、憶良の韻律研究―, 吉水千之, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |