検索結果一覧
検索結果:18196件中
2451
-2500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2451 | 「梅花歌」序の成立と作者―吉田宜の書簡を中心に―, 前田淑, 文芸と思想, 14, , 1957, フ00480, 上代文学, 万葉集, , |
2452 | 山上憶良新見, 倉野憲司, 文芸と思想, 20, , 1960, フ00480, 上代文学, 万葉集, , |
2453 | 万葉の美について, 北住敏夫, 文芸文化, 4-1, , 1941, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2454 | 左大臣橘宿禰の家の宴遊について, 保田与重郎, 文芸文化, 4-7, , 1941, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2455 | 有間皇子, 池田勉, 文芸文化, 4-11, , 1941, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2456 | 有間皇子, 池田勉, 文芸文化, 4-12, , 1941, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2457 | 天武天皇, 池田勉, 文芸文化, 5-2, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2458 | 天武天皇 2, 池田勉, 文芸文化, 5-3, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2459 | 天武天皇 3, 池田勉, 文芸文化, 5-4, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2460 | 天武天皇 4, 池田勉, 文芸文化, 5-5, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2461 | 天武天皇 5, 池田勉, 文芸文化, 5-7, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2462 | 荒都の悲歌, 池田勉, 文芸文化, 5-10, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2463 | 人麿について, 池田勉, 文芸文化, 6-1, , 1943, フ00495, 上代文学, 万葉集, , |
2464 | 万葉集巻一(9番)『莫囂円隣之』の歌の訓み方について, 菊沢季生, 宮城学院女子大学研究論文集, 3, , 1953, ミ00160, 上代文学, 万葉集, , |
2465 | 万葉集巻十の「手寸十名相」の訓, 菊沢季生, 宮城学院女子大学研究論文集, 4, , 1953, ミ00160, 上代文学, 万葉集, , |
2466 | 万葉集巻十の歌の「馬並而高山部乎」の訓み方について, 菊沢季生, 宮城学院女子大学研究論文集, 20, , 1962, ミ00160, 上代文学, 万葉集, , |
2467 | 口碑とうた―三山歌再論―, 大浜厳比古, 山辺道, 1, , 1955, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2468 | 万葉集読添訓索引―助動詞の部―, 蜂矢宣朗, 山辺道, 1, , 1955, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2469 | 「舟公宣奴島爾」私訓―万葉歌結句中間切についての考察―, 大浜厳比古, 山辺道, 2, , 1956, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2470 | 万葉集読添訓索引補遺, 蜂矢宣朗, 山辺道, 2, , 1956, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2471 | 「多我子爾毛」試案, 蜂矢宣朗, 山辺道, 3, , 1957, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2472 | 大伴家持の用字法―万葉集巻十九における助動詞の読添へ―, 蜂矢宣朗, 山辺道, 4, , 1958, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2473 | 万葉集における活用語尾の表記―動詞の部―, 蜂矢宣朗, 山辺道, 6, , 1960, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2474 | 万葉集における活用語尾の表記―形容詞の部―, 蜂矢宣朗, 山辺道, 7, , 1961, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
2475 | 「語りつぎ言ひつぎゆかむ」, 大浜厳比古, 万葉, 19, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
2476 | 和泉万葉地理考, 藤野勝弥, 上方, 131, , 1941, カ00530, 上代文学, 万葉集, , |
2477 | 万葉船舶語彙, 音代湘園, 上方, 140, , 1942, カ00530, 上代文学, 万葉集, , |
2478 | 万葉に於ける「いはふ」「いむ」「いのる」, 沢瀉久孝, 神道史研究, 1-2, , 1953, シ01022, 上代文学, 万葉集, , |
2479 | 天智天皇と近江国, 吉井良隆, 神道史研究, 8-6, , 1960, シ01022, 上代文学, 万葉集, , |
2480 | 天智天皇遺芳, 久保田収, 神道史研究, 8-6, , 1960, シ01022, 上代文学, 万葉集, , |
2481 | 古鈔万葉集十五種の印行に就いて, 佐々木信綱, 帝国学士院紀事, 1-1, , 1942, ニ00180, 上代文学, 万葉集, , |
2482 | 中天皇をめぐる諸問題, 田中卓, 帝国学士院紀事, 9-2, , 1951, ニ00180, 上代文学, 万葉集, , |
2483 | 万葉集の訓点の研究―古点について―, 上田英夫, 帝国学士院紀事, 12-2, , 1954, ニ00180, 上代文学, 万葉集, , |
2484 | 万葉語と山形方言(1), 三春伊佐夫, 山形方言, 7, , 1962, ヤ00110, 上代文学, 万葉集, , |
2485 | 万葉研究史誌(一)―歌経標式から秋萩歌巻まで―, 渋谷虎雄, 学大国文, 5, , 1962, カ00260, 上代文学, 万葉集, , |
2486 | 万葉吉備私論五―吉備万葉地理其他―, 藤原隆景, 吉備文化, 9, , 1957, キ00105, 上代文学, 万葉集, , |
2487 | 人麿の国家的感情, 北住敏夫, 国語文化, 1-2, , 1941, コ00855, 上代文学, 万葉集, , |
2488 | ゛雷の上に廬する″の歌について, 井上実, 国語文化, 3-4, , 1943, コ00855, 上代文学, 万葉集, , |
2489 | 意味の把握, 金原省吾, 国語文化, 3-5, , 1943, コ00855, 上代文学, 万葉集, , |
2490 | 柿本人麿の作品, 吉原敏雄, 国語文化, 3-7, , 1943, コ00855, 上代文学, 万葉集, , |
2491 | 万葉集訓釈是非(一), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-2, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2492 | 万葉集訓釈是非(二), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-3, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2493 | 万葉集訓釈是非(三), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-4, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2494 | 万葉集訓釈是非(四), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-5, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2495 | 万葉集訓釈是非(五), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-6, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2496 | 万葉集訓釈是非(六), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-7, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2497 | 万葉集訓釈是非(七), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-8, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2498 | 万葉集訓釈是非(八), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-9, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2499 | 万葉集訓釈是非(九), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-10, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |
2500 | 万葉集訓釈是非(一〇), 橘宗利, 珊瑚礁, 1-11, , 1949, サ00212, 上代文学, 万葉集, , |