検索結果一覧

検索結果:18196件中 2701 -2750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2701 ねむの花―万葉集の戯歌をめぐって―, 小島憲之, 人文研究, 14-4, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2702 「『ことのかたりごと』の系譜」を読んで, 橋本四郎, 女子大国文, 29, , 1963, シ00780, 上代文学, 万葉集, ,
2703 小さな問題二つ三, 佐伯梅友, 古文研究, 3, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2704 万葉架橋(第一回), 高木市之助, 短歌研究, 20-1, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2705 万葉架橋(第二回)―人麿の実力―, 高木市之助, 短歌研究, 20-2, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2706 万葉架橋(第三回)―赤人の創造力―, 高木市之助, 短歌研究, 20-3, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2707 万葉架橋(第四回)―つばき談義―, 高木市之助, 短歌研究, 20-4, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2708 万葉架橋(第五回)―女人の橋(大内兵衛君への御礼)―, 高木市之助, 短歌研究, 20-5, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2709 万葉架橋(第六回)―万葉の酒を語る―, 高木市之助, 短歌研究, 20-7, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2710 万葉架橋(第七回)―酒を語り続ける―, 高木市之助, 短歌研究, 20-8, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2711 万葉架橋(第八回)―水―, 高木市之助, 短歌研究, 20-9, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2712 万葉架橋(第九回)―難工事一つ―, 高木市之助, 短歌研究, 20-10, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2713 万葉架橋(第十回)―ほづみ橋―, 高木市之助, 短歌研究, 20-11, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2714 許〓多受久母可, 橋本四郎, 万葉, 48, , 1963, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
2715 万葉用字法上に於ける漢文的なるもの, 瀬古確, 日本文学/日本文学協会, 12-2, , 1963, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
2716 上代人の表記意識と用字法―特に万葉集における表記の省略される場合―, 鶴久, 熊本女子大学学術紀要, 15-1, , 1963, ク00055, 上代文学, 万葉集, ,
2717 万葉集に見える訓仮名をめぐって, 瀬古確, 不知火, 15, , 1963, シ00838, 上代文学, 万葉集, ,
2718 万葉集の訓仮名について―巻十一、十二を中心に―, 稲岡耕二, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 11, , 1963, ム00030, 上代文学, 万葉集, ,
2719 万葉語に於ける接尾語, 津之地直一, 愛知大学文学論叢, , 25, 1963, ア00140, 上代文学, 万葉集, ,
2720 大鳥の羽易山, 大浜厳比古, 万葉, 46, , 1963, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
2721 吉野, 宮本喜一郎, 万葉, 47, , 1963, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
2722 越智の岡の辺の道―万葉大和紀行―, 森朝男, 構想, 3, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2723 三輪山・二上山, 露木悟義, 上代文学研究会会報, 13, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2724 鹿背山の際の宮柱(上)―恭仁宮河南説―, 山田弘通, 芸林, 3, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2725 鹿背山の際の宮柱(下)―恭仁宮河南説―, 山田弘通, 芸林, 4, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2726 日下の直超, 西宮一民, 万葉, 49, , 1963, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
2727 天離る鄙(万葉遺跡巡り), 若浜汐子, 白路, 18-7, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2728 伊良湖唱和, 島明, 国学院雑誌, 64-10, , 1963, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
2729 「橘」は何か, 佐伯梅友, 古文研究, 4, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2730 万葉集にあらわれている植物と食用植物, 野田和子, 大阪女子学園短期大学紀要, 7, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2731 「万葉修辞の論」覚書(一)―俊頼における―, 山口正, 解釈, 9-4, , 1963, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
2732 「万葉修辞の論」覚書(二)―古点期から次点期へ―, 山口正, 解釈, 9-5, , 1963, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
2733 「万葉修辞の論」覚書(三)―清輔における―, 山口正, 解釈, 9-6, , 1963, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
2734 「万葉修辞の論」覚書(四)―顕昭における―, 山口正, 解釈, 9-7, , 1963, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
2735 「万葉修辞の論」覚書(五)―俊成における―, 山口正, 解釈, 9-8, , 1963, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
2736 「万葉修辞の論」覚書(六)―上覚における―, 山口正, 解釈, 9-9, , 1963, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
2737 万葉修辞研究史における「声調」の問題, 山口正, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 14, , 1963, イ00135, 上代文学, 万葉集, ,
2738 七里政要 書入本万葉集に見える真淵説 二三, 河野頼人, 試論, 6・7, , 1963, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
2739 「万葉考」巻七以下に見られる本文批評, 河野頼人, 万葉, 47, , 1963, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
2740 「万葉考」に於ける訓研究について, 河野頼人, 美夫君志, 6, , 1963, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
2741 谷川士清と万葉集, 印田巨鳥, 美夫君志, 6, , 1963, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
2742 旅人・憶良の作風―巻五作者不明歌の帰属をめぐって―, 橋本達雄, 国語の研究/早稲田高等学校国語科, 2, , 1963, コ00840, 上代文学, 万葉集, ,
2743 「竹取翁歌」の構成とその性格―二三の詁訓にふれて―, 橋本四郎, 女子大文学:国文篇, 15, , 1963, シ00790, 上代文学, 万葉集, ,
2744 但馬皇女論, 高野正美, 上代文学, 15, , 1963, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
2745 万葉集〔古典文学の方法と技術〕, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 29-6, , 1964, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
2746 万葉集〔古典文学研究必携〕, 犬養孝, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
2747 万葉集への民俗学的方法, 高崎正秀, 美夫君志, 7, , 1964, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
2748 万葉集の比較文学的研究, 久松潜一, 国文学, 9-9, , 1964, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
2749 万葉集はよめるか, 亀井孝, 美夫君志, 7, , 1964, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
2750 万葉びとの「世間」観, 磯貝市右衛門, 語文/日本大学, 18, , 1964, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,