検索結果一覧

検索結果:6698件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 南山の九頭龍, 和田萃, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 上代文学, 一般, ,
2852 正倉院伎楽面の分類的研究, 成瀬正和, 正倉院年報, , 19, 1997, シ00608, 上代文学, 一般, ,
2853 考古学と記紀の相克―小林行雄の伝世鏡論, 春成秀爾, 国立歴史民俗博物館研究報告, 70, , 1997, コ01225, 上代文学, 一般, ,
2854 神武天皇東遷神話と宇陀の古墳, 泉森皎, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 一般, ,
2855 桜井茶臼山古墳・メスリ山古墳の被葬者について, 塚口義信, 日本書紀研究, , 21, 1997, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
2856 道と蔵―文献より見た斎宮の構造についての覚書 2, 榎村寛之, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 6, 1997, サ00024, 上代文学, 一般, ,
2857 続日本紀の食文化考(第1報)―文武期より孝謙期まで, 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, 34, , 1997, オ00630, 上代文学, 一般, ,
2858 酒と渡来人, 井上満郎, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 一般, ,
2859 『先代旧事本紀』の構造と成立―フツノミタマを中心に, 工藤浩, 古事記年報, 39, , 1997, コ01250, 上代文学, 一般, ,
2860 ニギハヤヒ降臨伝承の方法と意義―『先代旧事本紀』の評価, 工藤浩, 古代文学, 36, , 1997, コ01290, 上代文学, 一般, ,
2861 日本紀講と先代旧事本紀, 津田博幸, 日本文学/日本文学協会, 46-10, , 1997, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
2862 『上宮記』逸文所引「一云」の資料性, 矢嶋泉, 青山学院大学文学部紀要, 38, , 1997, ア00190, 上代文学, 一般, ,
2863 図書寮経の構成と展開, 栄原永遠男, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 上代文学, 一般, ,
2864 造石山寺所の帳簿(上)―筆蹟の観察と記帳作業の検討, 山本幸男, 相愛大学研究論集, 14-1, , 1997, ソ00024, 上代文学, 一般, ,
2865 『鬼谷先生相人書』とその周辺―日本古代における<相書>の受容をめぐって, 増尾伸一郎, 奈良平安時代史の諸相, , , 1997, ク3:23, 上代文学, 一般, ,
2866 大谷大学図書館蔵『判比量論』と大安寺審祥, 宮崎健司, 奈良平安時代史の諸相, , , 1997, ク3:23, 上代文学, 一般, ,
2867 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 神話, 梅田徹, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2868 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 記紀, 菅野雅雄, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2869 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 風土記, 橋本雅之, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2870 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 歌謡(歌謡物語を含む), 多田元, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2871 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉集総論, 村田正博, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2872 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉・第一、二期(人麻呂・人麻呂歌集は除く), 平館英子, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2873 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 人麻呂及び人麻呂歌集, 菊川恵三, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2874 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉・第三期, 上野誠, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2875 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉・第四期, 生田周史, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2876 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 作者未詳歌, 今井優, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2877 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 漢文(文字・表記), 谷口孝介, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2878 学界時評・上代, 神野志隆光, 国文学, 42-4, , 1997, コ00940, 上代文学, 一般, ,
2879 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 42-7, , 1997, コ00940, 上代文学, 一般, ,
2880 学界時評・上代, 神野志隆光, 国文学, 42-11, , 1997, コ00940, 上代文学, 一般, ,
2881 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 上代文学, 一般, ,
2882 『先代旧事本紀』の言説と生成―“変成する古代神話”論のために, 斎藤英喜, 古代文学, , 37, 1998, コ01290, 上代文学, 一般, ,
2883 『古語拾遺』の論理と方法―「古語」とは何であったか, 飯田勇, 古代文学, , 37, 1998, コ01290, 上代文学, 一般, ,
2884 逸文にみる『高橋氏文』の方法と性質, 工藤浩, 古代文学, , 37, 1998, コ01290, 上代文学, 一般, ,
2885 日本紀講の知, 津田博幸, 古代文学, , 37, 1998, コ01290, 上代文学, 一般, ,
2886 少数民族文化としての日本古代文学―<歌垣>の意識と<〓歌>の意識, 工藤隆, 古代文学, , 37, 1998, コ01290, 上代文学, 一般, ,
2887 考古学的成果―飛鳥・藤原京, 木下正史, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 一般, ,
2888 歌垣の文学史的考察―神話伝承の場としての歌垣, 遠藤耕太郎, 古代研究, , 31, 1998, コ01260, 上代文学, 一般, ,
2889 天皇霊の原像―三輪山伝承の周辺から, 能沢寿彦, 立教大学日本文学, , 79, 1998, リ00030, 上代文学, 一般, ,
2890 やまと心の深層, 山上伊豆母, 甲南国文, , 45, 1998, コ00180, 上代文学, 一般, ,
2891 対馬の神功皇后説話と海人, 岡田啓助, 軍記文学の系譜と展開, , , 1998, チ4:522, 上代文学, 一般, ,
2892 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 神話, 勝俣隆, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2893 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 記紀, 中川ゆかり, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2894 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 漢文(文字・表記), 蔵中しのぶ, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2895 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 風土記, 飯泉健司, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2896 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 歌謡(歌物語を含む), 石田千尋, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2897 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉集 総論, 島田修三, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2898 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 初期万葉―人麻呂以前, 梶川信行, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2899 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 人麻呂および人麻呂歌集, 村田右富実, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2900 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉・第三期, 大久保広行, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,