検索結果一覧

検索結果:6698件中 2901 -2950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2901 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉・第四期, 市瀬雅之, 文学・語学, , 160, 1998, フ00340, 上代文学, 一般, ,
2902 「存在」の枠組み―かたちといのちと性, 犬飼公之, 国語と国文学, 75-5, 893, 1998, コ00820, 上代文学, 一般, ,
2903 生江氏の氏神, 足立尚計, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , 6, 1998, フ00046, 上代文学, 一般, ,
2904 上代文学における「狐」の描写について, 森雅美, 古典文学研究, , 6, 1998, コ01353, 上代文学, 一般, ,
2905 注釈/本文, 西条勉, 日本文学/日本文学協会, 47-5, 539, 1998, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
2906 天平ロマンの落ち穂をひろう, 石井英二, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 42, 1998, ワ00090, 上代文学, 一般, ,
2907 氏文・縁起―研究文献目録, 松本知久, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2908 風土記―研究文献目録, 松本知久, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2909 古事記・日本書紀―研究文献目録, 松本直樹, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2910 万葉集・歌謡・歌論―研究文献目録, 岡村美恵子, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2911 総論―研究文献目録, 武田比呂男, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2912 研究史年表, 山下久夫 中尾瑞樹, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2913 歌論・歌謡―研究史, 保坂達雄, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2914 氏文―研究史, 吉田修作, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2915 風土記―研究史, 秋本吉徳, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2916 古事記・日本書紀―研究史, 多田元, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2917 万葉集―研究史, 猪股ときわ, 古代文学研究史(古代文学講座), , 12, 1998, キ0:57:12, 上代文学, 一般, ,
2918 神仙思想―浦島子説話をめぐって, 中村史, 宗教伝承の世界(講座日本の伝承文学), , 5, 1998, イ0:559:5, 上代文学, 一般, ,
2919 井上光貞博士と蘇我氏, 有田穎右, 千里山文学論集, , 59, 1998, セ00338, 上代文学, 一般, ,
2920 遊行女婦考―日本古代史における遊女の一起源の研究, 大多和朋子, 学習院大学人文科学論集, , 7, 1998, カ00227, 上代文学, 一般, ,
2921 隼人―オーストロネシア系の古代日本部族(英文), 角林文雄, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 3, 1998, キ00472, 上代文学, 一般, ,
2922 日本文学のあけぼの, 中島千恵子, 早文会論集, , 13, 1998, ソ00049, 上代文学, 一般, ,
2923 「宮人」考―和舞からの考察(その一), 米山敬子, 歌謡雅と俗の世界, , , 1998, イ1:76, 上代文学, 一般, ,
2924 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 上代文学, 一般, ,
2925 タマとタマシヒとミタマとゴリャウ, 西宮一民, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 上代文学, 一般, ,
2926 「加耶」の概念とその範囲(上), 権珠賢, 国学院雑誌, 99-2, 1090, 1998, コ00470, 上代文学, 一般, ,
2927 流記資財帳の成立, 田中嗣人, 国文学解釈と鑑賞, 63-12, 811, 1998, コ00950, 上代文学, 一般, ,
2928 大仏鋳造と八幡産銅神説について, 津田勉, 国学院雑誌, 99-5, 1093, 1998, コ00470, 上代文学, 一般, ,
2929 「加耶」の概念とその範囲(下), 権珠賢, 国学院雑誌, 99-3, 1091, 1998, コ00470, 上代文学, 一般, ,
2930 日本における天皇号の使用開始―その基礎的考察, 中田興吉, 大阪学院大学人文自然論叢, , 36, 1998, オ00138, 上代文学, 一般, ,
2931 出雲からの視座, 上田正昭, 日本歴史, , 596, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2932 大宝継嗣令継嗣条と戸令応分条についての基礎的考察, 吉川敏子, 日本歴史, , 603, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2933 四天王寺縁起残巻に関する雑感, 池田寿, 日本歴史, , 600, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2934 貴族死後の家政機関, 森田悌, 日本歴史, , 599, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2935 大宰府と外交文書に関する最近の所説をめぐって, 石井正敏, 日本歴史, , 603, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2936 京職の京戸管理について, 市川理恵, 日本歴史, , 604, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2937 吉野考―癒しの地形学(トポグラフイ), 藤原成一, 日本大学芸術学部紀要, , 27, 1998, ニ00312, 上代文学, 一般, ,
2938 和気清麻呂と賑救田設置の奏上, 中山薫, 日本歴史, , 605, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2939 東文氏とヤマトノフミヒト, 加藤謙吉, 日本歴史, , 607, 1998, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
2940 天平時代が生み出したもの 天平時代を生み出したもの, 西山厚, 文化財, , 415, 1998, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
2941 オオクニヌシからアメノヒボコへ, 千田稔, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 18, 1998, ニ00219, 上代文学, 一般, ,
2942 非業の死者の語りと王権―祟りと祭祀の円環的構造, 上野誠, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 上代文学, 一般, ,
2943 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 43-7, 628, 1998, コ00940, 上代文学, 一般, ,
2944 神亀四・五年の写経事業, 新川登亀男, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 43, 1998, ワ00116, 上代文学, 一般, ,
2945 下総国府における建築儀礼, 見留武士, 房総文化, , 20, 1998, ホ00120, 上代文学, 一般, ,
2946 「現御神」考―初期宣命・『古事記』の天皇観の一側面, 水林彪, 思想, , 885, 1998, シ00241, 上代文学, 一般, ,
2947 春日率川伝承地考―率川宮と率川社, 渡里恒信, 神道史研究, 46-3, 227, 1998, シ01022, 上代文学, 一般, ,
2948 縄文土偶と女神信仰―民族誌的情報の考古学への体系的援用に関する研究(2), 渡辺仁, 国立民族学博物館研究報告, 23-1, , 1998, コ01220, 上代文学, 一般, ,
2949 ヒナとアヅマ―古代文学に見える日本の地理区分について, 中小路駿逸, 追手門学院大学文学部紀要, , 34, 1998, オ00040, 上代文学, 一般, ,
2950 「上古」の確定―紀年論争をめぐって, 田中聡, 江戸の思想, , 8, 1998, エ00037, 上代文学, 一般, ,