検索結果一覧
検索結果:4755件中
2901
-2950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2901 | 『古事記』と祭祀伝承―丹波道主王の女たちの物語, 川上順子, 古事記の世界(古事記研究大系), 11, , 1996, キ4:158:11, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2902 | 『古事記』に見る「悪」, 岡田喜久男, 文学における悪, , , 1996, イ0:599, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2903 | 記紀と志怪小説―『古事記』中巻の所伝の成りたち, 榎本福寿, 古事記年報, 38, , 1996, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2904 | 『古事記』と仏教―『経律異相』の受容をめぐって, 瀬間正之, 古事記の世界(古事記研究大系), 11, , 1996, キ4:158:11, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2905 | 神武天皇東征説話の一考察―五瀬命を中心に, 間瀬智代, 中京大学上代文学論究, 4, , 1996, チ00117, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2906 | 鈎穴(かぎあな)を通る神―古事記の三輪山神話, 中川ゆかり, 古事記年報, 38, , 1996, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2907 | サホビメの「哀しき情」, 阿部誠, 国学院雑誌, 97-3, , 1996, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2908 | 「景行記」の位置―『古事記』景行天皇条の分析のために, 菅野雅雄, 中京大学上代文学論究, 4, , 1996, チ00117, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2909 | 応神天皇記の解釈とその伝承, 大久間喜一郎, 高岡市万葉歴史館紀要, 6, , 1996, タ00073, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2910 | 古伝承の成立と緯書―応神記天之日矛伝承の「虹」を手がかりに, 王小林, 国語国文, 65-9, , 1996, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2911 | 兄弟相剋の神話と否定される<末子>―秋山下氷壮士と春山之霞壮士伝承をめぐって, 飯村高宏, 人文論叢(二松学舎大), 57, , 1996, ニ00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2912 | 仁徳系譜の始発―『古事記』下巻系譜論序説, 矢嶋泉, 古事記年報, 38, , 1996, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2913 | 履中天皇から反正天皇へ―『古事記』にみる皇位継承のあり方をめぐって, 菅野雅雄, 中京国文学, 15, , 1996, チ00105, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2914 | 清寧記の名告りの詞章について―「立赤幡見者」の解釈を中心に, 田中夏陽子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 7, , 1996, シ00743, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2915 | 置目老媼考―老いと巫女性, 中山美由紀, 人文論叢(二松学舎大), 56, , 1996, ニ00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2916 | 文字言語としてみた古事記と木簡, 犬飼隆, 古事記の世界(古事記研究大系), 11, , 1996, キ4:158:11, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2917 | 古事記と長屋王家木簡, 東野治之, 古事記の世界(古事記研究大系), 11, , 1996, キ4:158:11, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2918 | 古事記と木簡, 小谷博泰, 古事記の世界(古事記研究大系), 11, , 1996, キ4:158:11, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2919 | 『古事記』注解の試み(七)―伊耶那伎命の禊祓, 神野志隆光 山口佳紀, 論集上代文学, 21, , 1996, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2920 | 『古事記』の表現とその方法―『日本書紀』とのあいだ, 戸谷高明, 国語と国文学, 73-9, , 1996, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2921 | 『古事記』における「者」字の用法と解釈, 山口佳紀, 国語学論集(山口明穂教授還暦記念), , , 1996, ミ0:257, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2922 | 古事記に於ける「可」字の様相, 伊東光浩, 関東学院短期大学短大論叢, 95, , 1996, カ00650, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2923 | 古事記に於ける「可」字の様相(承前), 伊東光浩, 関東学院短期大学短大論叢, 96, , 1996, カ00650, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2924 | 『古事記』に於ける「将」「欲」の用字法, 于康, 広島大学教育学部紀要(第2部), 44, , 1996, ヒ00294, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2925 | 古事記における「治天下」について, 松田信彦, 国学院大学大学院紀要, 27, , 1996, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2926 | 交感することば―古事記の「見感(め)で」と「見驚き畏(かしこ)み」, 吉田修作, 日本文学/日本文学協会, 45-5, , 1996, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2927 | 『古事記』の「故尓」について, 伊土耕平, 国語国文, 65-1, , 1996, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2928 | 上代散文における指示詞の用法―『古事記』地の文の場合, 新里博樹, 淑徳短大学報, 35, , 1996, シ00490, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2929 | 天理図書館蔵三浦本古事記の性格, 青木周平, ビブリア, , 105, 1996, ヒ00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2930 | 鼇頭古事記における伊勢本系諸本の影響―本文の場合, 千賀万左江, 古事記年報, 38, , 1996, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2931 | 日本文学の大地(19) 日本書紀, 中沢新一, 新編日本古典文学全集(月報), 3, , 1996, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2932 | 『日本書紀』の成立, 千歳竜彦, 日本書紀研究, 20, , 1996, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2933 | ヴェールを脱いだアマテラス―大嘗祭祭神論と『日本書紀』, 中尾瑞樹, アマテラス神話の変身譜, , , 1996, キ4:196, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2934 | 異国の装い、『日本書紀』がつたえる大物主神とその所伝, 榎本福寿, 京都語文, 1, , 1996, キ00471, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2935 | 古代説話における婚姻の一習俗, 橋本雅之, 古事記の世界(古事記研究大系), 11, , 1996, キ4:158:11, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2936 | 『日本書紀』の伝説時代の新羅観, 井上秀雄, 日本書紀研究, 20, , 1996, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2937 | 『日本書紀』に見える<鬼>の歴史的背景, 春日井明, 清泉文苑, 13, , 1996, セ00114, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2938 | 日本書紀の食文化考, 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, 33, , 1996, オ00633, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2939 | 丹波王女物語覚書, 藤原茂樹, 古事記の世界(古事記研究大系), 11, , 1996, キ4:158:11, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2940 | <講演> 神功皇后の実在をめぐって, 田中卓, すみのえ, 33-1, , 1996, ス00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2941 | 皇極紀三年条の祥瑞記事について―中国に於ける禅譲の歴史より見て, 江畑武, 日本書紀研究, 20, , 1996, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2942 | 持統紀の人名表記について, 中山薫, 日本書紀研究, 20, , 1996, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2943 | 天武紀下巻の構想―瑞祥記事からの鳥瞰, 岸正尚, 関東学院短期大学短大論叢, 96, , 1996, カ00650, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2944 | 日本書紀施注文字の背景, 酒井ひとみ, 古典研究, 23, , 1996, コ01320, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2945 | 『日本書紀』における「いたる」の用字―「臻」と「詣」について, 坂元義種, 新編日本古典文学全集(月報), 3, , 1996, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2946 | 図書寮日本書紀の同一本文における二訓の出典について, 尹幸舜, 中央大学国文, 39, , 1996, チ00068, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2947 | 垂仁紀の訓読(上)―卜部兼右本訓点の敬語表現(体言), 林勉, 論集上代文学, 21, , 1996, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2948 | 享保版仮名神代紀について(三)―訓読文としての特色, 杉浦克己, 放送大学研究年報, , 13, 1996, ホ00115, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2949 | 帝紀・旧辞成立史考, 遠山美都男, 学習院大学文学部研究年報, 43, , 1997, カ00230, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
2950 | イリヒコの歴史とタラシヒコの歴史, 矢嶋泉, 青山語文, 27, , 1997, ア00200, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |