検索結果一覧

検索結果:6698件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 枕詞ハシタテノの性格―ハシタテの習俗をめぐって―, 井手至, 国語国文, 29-9, , 1960, コ00680, 上代文学, 一般, ,
252 熟田津について, 上甲利, 国語と国文学, 23-8, , 1946, コ00820, 上代文学, 一般, ,
253 上代文学考察の一態度, 次田真幸, 国語と国文学, 24-11, , 1947, コ00820, 上代文学, 一般, ,
254 上古の文学史, 高木市之助, 国語と国文学, 26-4, , 1949, コ00820, 上代文学, 一般, ,
255 上古文学史序説, 大久保正, 国語と国文学, 26-4, , 1949, コ00820, 上代文学, 一般, ,
256 天津罪国津罪考, 金子武雄, 国語と国文学, 27-8, , 1950, コ00820, 上代文学, 一般, ,
257 奈良山豆比古神社境内のコノデガシハ(Biota Orientalis Endl)の巨樹の実在と児手柏再考, 小清水卓二, 国語と国文学, 29-1, , 1952, コ00820, 上代文学, 一般, ,
258 家永三郎氏著「上宮聖徳法王帝説の研究」を読む, 山田孝雄, 国語と国文学, 30-8, , 1953, コ00820, 上代文学, 一般, ,
259 川崎庸之氏著『記紀万葉の世界』, 井上光貞, 国語と国文学, 30-9, , 1953, コ00820, 上代文学, 一般, ,
260 少年文学の源流としての古代説話文学―その少年性と成人性―, 秋本吉郎, 国語と国文学, 30-10, , 1953, コ00820, 上代文学, 一般, ,
261 蛇竜崇拝と霊劒伝承の或る観察―蛇之麁正私考―, 高崎正秀, 国語と国文学, 31-8, , 1954, コ00820, 上代文学, 一般, ,
262 「言挙」考―文学史上の一問題として―, 太田善麿, 国語と国文学, 31-12, , 1954, コ00820, 上代文学, 一般, ,
263 持統天皇の吉野離宮, 尾山篤二郎, 国語と国文学, 33-3, , 1956, コ00820, 上代文学, 一般, ,
264 岩橋小弥太博士著『上代史籍の研究』, 太田善麿, 国語と国文学, 33-11, , 1956, コ00820, 上代文学, 一般, ,
265 小子部連〓〓考 小子部〓〓, 尾畑喜一郎, 国語と国文学, 34-12, , 1957, コ00820, 上代文学, 一般, ,
266 高崎正秀博士著『文学以前』, 太田善麿, 国語と国文学, 36-8, , 1959, コ00820, 上代文学, 一般, ,
267 太田善麿氏著『古代日本文学思潮論』(1)―発祥史の考察―, 三谷栄一, 国語と国文学, 38-7, , 1961, コ00820, 上代文学, 一般, ,
268 記紀風土記霊異記の牛と帰化人(上), 神田秀夫, 国語と国文学, 38-11, , 1961, コ00820, 上代文学, 一般, ,
269 青木生子氏著『日本古代文芸における恋愛』, 関みさを, 国語と国文学, 38-11, , 1961, コ00820, 上代文学, 一般, ,
270 記紀風土記霊異記の牛と帰化人(下), 神田秀夫, 国語と国文学, 38-12, , 1961, コ00820, 上代文学, 一般, ,
271 小島憲之博士の『上代日本文学と中国文学―上』を読む, 神田秀夫, 国語と国文学, 39-12, , 1962, コ00820, 上代文学, 一般, ,
272 万葉時代小史, 鴻巣隼雄, 二松学舎大学論集, 昭和35年度, , 1961, ニ00120, 上代文学, 一般, ,
273 雄略伝説考, 井上治夫, 京都学芸大学学報:A;文科, 15, , 1959, キ00394, 上代文学, 一般, ,
274 仁徳伝説考, 井上治夫, 京都学芸大学紀要:A;文科, 20, , 1962, キ00396, 上代文学, 一般, ,
275 鶏鳴の語の系譜(一), 室田浩然, 解釈, 3-5, , 1957, カ00030, 上代文学, 一般, ,
276 「大和島」考, 宮田和一郎, 解釈, 4-7, , 1958, カ00030, 上代文学, 一般, ,
277 歌垣私見, 浦部重雄, 解釈, 5-8, , 1959, カ00030, 上代文学, 一般, ,
278 日本文学における「発生」の意義, 西角井正慶, 折口博士記念会紀要, 1, , 1959, オ00658, 上代文学, 一般, ,
279 上代文学に於ける庶民性, 喜多義勇, 国文学解釈と鑑賞, 11-2, , 1946, コ00950, 上代文学, 一般, ,
280 古代文学小史, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 11-7, , 1946, コ00950, 上代文学, 一般, ,
281 記紀時代に「劇」の影無し, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 13-2, , 1948, コ00950, 上代文学, 一般, ,
282 古代文芸における死の悲劇―倭建命と大津皇子をめぐって―, 北住敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 13-10, , 1948, コ00950, 上代文学, 一般, ,
283 古代文学の現代的意義, 柴生田稔, 国文学解釈と鑑賞, 16-1, , 1951, コ00950, 上代文学, 一般, ,
284 氏族・氏族制度«日本人はどんな暮しをして来たか», 長野正, 国文学解釈と鑑賞, 16-8, , 1951, コ00950, 上代文学, 一般, ,
285 家族・家族制度«日本人はどんな暮しをして来たか», 長野正, 国文学解釈と鑑賞, 16-8, , 1951, コ00950, 上代文学, 一般, ,
286 卜占«日本人はどんな暮しをして来たか», 竹園賢了, 国文学解釈と鑑賞, 16-8, , 1951, コ00950, 上代文学, 一般, ,
287 埋葬«日本人はどんな暮しをして来たか», 桜井徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 16-8, , 1951, コ00950, 上代文学, 一般, ,
288 神話時代から歴史時代へ, 高木市之助, 国文学解釈と鑑賞, 16-10, , 1951, コ00950, 上代文学, 一般, ,
289 日本文学始源, 高崎正秀, 国文学解釈と鑑賞, 18-5, , 1953, コ00950, 上代文学, 一般, ,
290 古代前期の文学と環境, 太田善麿, 国文学解釈と鑑賞, 18-5, , 1953, コ00950, 上代文学, 一般, ,
291 漢字の伝来, 山田英雄, 国文学解釈と鑑賞, 20-4, , 1955, コ00950, 上代文学, 一般, ,
292 国分寺«日本文学理解のための歴史と地理の知識», 山田英雄, 国文学解釈と鑑賞, 20-4, , 1955, コ00950, 上代文学, 一般, ,
293 遣唐使―その歴史、地理、文学―, 高木卓, 国文学解釈と鑑賞, 20-4, , 1955, コ00950, 上代文学, 一般, ,
294 平城京«日本文学理解のための歴史と地理の知識», 斎藤忠, 国文学解釈と鑑賞, 20-4, , 1955, コ00950, 上代文学, 一般, ,
295 大宰府«日本文学理解のための歴史と地理の知識», 斎藤忠, 国文学解釈と鑑賞, 20-4, , 1955, コ00950, 上代文学, 一般, ,
296 <学界展望>上代, 大久保正, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 上代文学, 一般, ,
297 <学界展望>上代, 大久保正, 国文学解釈と鑑賞, 22-6, , 1957, コ00950, 上代文学, 一般, ,
298 <学界展望>上代, 大久保正, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 上代文学, 一般, ,
299 <学界展望>上代, 吉永登, 国文学解釈と鑑賞, 23-1, , 1958, コ00950, 上代文学, 一般, ,
300 <学界展望>上代, 吉永登, 国文学解釈と鑑賞, 23-4, , 1958, コ00950, 上代文学, 一般, ,