検索結果一覧
検索結果:18196件中
3001
-3050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3001 | 万葉集武蔵国歌, 竹下数馬, 立正大学文学部論叢, 21, , 1965, リ00090, 上代文学, 万葉集, , |
3002 | 相聞歌における「死」―磐姫皇后の八六番をめぐつて―, 青木生子, 文芸研究/日本文芸研究会, 50, , 1965, フ00450, 上代文学, 万葉集, , |
3003 | 万葉集相聞歌における愛の発想について―「みる」ことを中心にしての試論(一)―, 久保田晴次, 国文学攷, 38, , 1965, コ00990, 上代文学, 万葉集, , |
3004 | 万葉の景物―「露」および「露霜」―, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 14, , 1965, ワ00080, 上代文学, 万葉集, , |
3005 | 万葉集における霍公鳥の歌, 土田将雄, 芸文研究, 20, , 1965, ケ00130, 上代文学, 万葉集, , |
3006 | 霍公鳥伝説考―万葉集以後を中心として―, 五十嵐和江, 成城万葉, 2, , 1965, セ00078, 上代文学, 万葉集, , |
3007 | 万葉集における「紐」について, 篠原哲雄, 愛知大学国文学, 6, , 1965, ア00120, 上代文学, 万葉集, , |
3008 | 万葉集にあらわれた地名について―特に古選の巻を中心として―, 川崎キヌ子, 和洋国文研究, 3, , 1965, ワ00140, 上代文学, 万葉集, , |
3009 | 万葉集―枕詞・序詞の文学的考察―, 中内恵子, 高知女子大国文, 1, , 1965, コ00120, 上代文学, 万葉集, , |
3010 | 枕詞論 1, 近藤信義, 古代文学, 5, , 1965, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
3011 | 枕詞の消長, 白井裕子, 国文目白, 5, , 1965, コ01110, 上代文学, 万葉集, , |
3012 | 序詞の語法―寄物陳思歌・東歌を中心として―, 村上保夫, 日本文学論究, 24, , 1965, ニ00480, 上代文学, 万葉集, , |
3013 | 雑草万葉 終回, 高木市之助, 短歌研究, 22-2, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3014 | 万葉集雑記(1), 吉永登, 甲南国文, 12, , 1965, コ00180, 上代文学, 万葉集, , |
3015 | 原万葉の検討―中西進博士の増補説をめぐつて―, 森淳司, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
3016 | 万葉集巻六の形成, 中西進, 国語と国文学, 42-6, , 1965, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3017 | 万葉集巻十一・十二作歌年代考―天平歌人の作とその類歌とに関連して―, 森脇一夫, 語文/日本大学, 20, , 1965, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
3018 | 万葉集巻十一十二試論―その作者の階層の検討を通して―, 中川幸広, 語文/日本大学, 22, , 1965, コ01400, 上代文学, 万葉集, , |
3019 | 万葉集巻十三の問題, 井上豊, 弘前大学人文社会, 35, , 1965, ヒ00225, 上代文学, 万葉集, , |
3020 | 磐姫皇后とその歌及び仁徳天皇(万葉集覚書(一)), 西本秋夫, 風炎, 3-6, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3021 | 雄略天皇とその歌(万葉集覚書(二)), 西本秋夫, 風炎, 3-7, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3022 | 「中大兄」について, 田中妙子, 成城万葉, 2, , 1965, セ00078, 上代文学, 万葉集, , |
3023 | 額田王―その宮廷における位置―, 島田雅子, 成城万葉, 2, , 1965, セ00078, 上代文学, 万葉集, , |
3024 | 大伯皇女と大津皇子, 神堀忍, 万葉, 54, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
3025 | 吉田宜考, 市村宏, 文学論藻, 29, , 1965, フ00390, 上代文学, 万葉集, , |
3026 | 柿本人麿の相聞歌―あるいは<個>の相貌について―, 安森敏隆, ポトナム, 42-1, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3027 | 柿本人麿の相聞歌<承前>―あるいは<個>の相貌について―, 安森敏隆, ポトナム, 42-2, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3028 | 柿本人麿論の一章―過去に対する姿勢と表現について(上), 佐々木幸綱, 文芸と批評, 8, , 1965, フ00490, 上代文学, 万葉集, , |
3029 | 柿本人麻呂の詩の形成―相聞長歌を中心に―, 渡瀬昌忠, 日本文学/日本文学協会, 14-5, , 1965, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
3030 | 柿本人麻呂の詩の形成(四)―相聞長歌を中心に―, 渡瀬昌忠, 日本文学/日本文学協会, 14-9, , 1965, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
3031 | 人麿短歌の一発想―巻三253における隠妻伝説との関連―, 都倉義孝, 国文学研究, 32, , 1965, コ00960, 上代文学, 万葉集, , |
3032 | 人麿短歌と古代伝説, 都倉義孝, 古代文学, 5, , 1965, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
3033 | 人麿の短歌と思想, 夜久正確, 諸学紀要(亜細亜大), 13, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3034 | 人麿歌集非略体歌原資料の形態について, 吉田義孝, 文学, 33-6, , 1965, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
3035 | 朝元, 中西進, 文学・語学, 38, , 1965, フ00340, 上代文学, 万葉集, , |
3036 | 長安の憶良, 中西進, 成城大学記念論文集, , , 1965, ノ4:65, 上代文学, 万葉集, , |
3037 | 万葉集における風土の一つの問題―憶良の場合―, 服部喜美子, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
3038 | 憶良覚書, 小島正敏, 論攷, 27, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3039 | 日本挽歌―主としてその構成について―, 村山出, 万葉, 57, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
3040 | 相剋と迷妄―山上憶良をめぐつて―, 中西進, 文学, 33-10, , 1965, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
3041 | 梅花歌三十二首の成立事情, 原田貞義, 万葉, 57, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
3042 | 老いと孤独と夢と(旅人覚書その二), 大浜厳比古, 山辺道, 11, , 1965, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, , |
3043 | 沙弥満誓の歌について―旅人と満誓との関係を中心に―, 志津田藤四郎, 佐賀竜谷学会紀要, 12, , 1965, サ00098, 上代文学, 万葉集, , |
3044 | 石上乙麻呂考, 市村宏, 文学論藻, 32, , 1965, フ00390, 上代文学, 万葉集, , |
3045 | 狭野茅上娘子ノート, 古庄ゆき子, 日本文学/日本文学協会, 14-12, , 1965, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
3046 | 平群氏女郎について, 久松潜一, 明日香, 30-1, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3047 | 福麻呂と田辺氏, 井村哲夫, 語文/大阪大学, 25, , 1965, コ01390, 上代文学, 万葉集, , |
3048 | 神祇伯巨勢奈〓麻呂と神道思想, 西山徳, 皇学館大学紀要, 3, , 1965, コ00030, 上代文学, 万葉集, , |
3049 | にほふ美意識考―大伴家持小論―, 川上富吉, 中央大学国文, 8, , 1965, チ00068, 上代文学, 万葉集, , |
3050 | 大伴家持無常歌考―その語彙論的私見―, 川上富吉, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |