検索結果一覧

検索結果:18196件中 3101 -3150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3101 万葉集ズハの歌の解釈(2), 宮田和一郎, 解釈, 11-2, , 1965, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3102 万葉集ズハの歌の解釈(3), 宮田和一郎, 解釈, 11-3, , 1965, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3103 万葉集における「所」の考察, 堀川喜美子, 国文学論考, 2, , 1965, コ01040, 上代文学, 万葉集, ,
3104 万葉集の「告」の訓義, 津之地直一, 愛知大学国文学, 6, , 1965, ア00120, 上代文学, 万葉集, ,
3105 万葉集の「がね」について, 片山武, 愛知大学国文学, 6, , 1965, ア00120, 上代文学, 万葉集, ,
3106 「東の野にかぎろひの立つ見えて」, 吉永登, 国文学/関西大学, 39, , 1965, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,
3107 「衾道乎引手乃山」考, 都倉義孝, 文芸と批評, 7, , 1965, フ00490, 上代文学, 万葉集, ,
3108 網爾刺考―万葉集巻三、二四〇番の難語に対する一考察―, 山村金三郎, 国学院雑誌, 66-7, , 1965, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
3109 「吾八思益」考―両用仮名の訓読をめぐつて―, 稲岡耕二, 和歌文学研究, 18, , 1965, ワ00020, 上代文学, 万葉集, ,
3110 「然叙手而在」私按―両用仮名「而」の訓読―, 稲岡耕二, 国語と国文学, 42-2, , 1965, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
3111 「露重し」考, 小島憲之, 万葉, 56, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3112 「路行人事告無」の訓釈について, 久米常民, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
3113 万葉「しらかつく木綿は花もの」(上), 室田浩然, 解釈, 11-1, , 1965, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3114 万葉「しらかつく木綿は花もの」(下), 室田浩然, 解釈, 11-2, , 1965, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3115 故無考, 真鍋次郎, 万葉, 55, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3116 「あらたまのきへ」私注―麁玉郡覇多郷の伎人の民戸―, 夏目隆文, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
3117 万葉集巻十四「許己波故賀多爾」考, 水島義治, 日本大学三島教養部研究年報, 14, , 1965, ニ00340, 上代文学, 万葉集, ,
3118 巻十六訓詁私按, 沢瀉久孝, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
3119 旧訓の意味するもの―白髪為子等母生名者―, 稲岡耕二, 万葉, 56, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3120 上代人の表記意識と用字法―万葉集の訓法をめぐつて―, 鶴久, 文芸と思想, 27, , 1965, フ00480, 上代文学, 万葉集, ,
3121 万葉集巻九の用字法, 矢野瑛子, 昭和学院短大紀要, 1, , 1965, シ00740, 上代文学, 万葉集, ,
3122 万葉集巻十三の用字をめぐつて, 瀬古確, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, 13, , 1965, ク00060, 上代文学, 万葉集, ,
3123 万葉集巻十四「東歌」の用字論, 北条忠雄, 秋田大学学芸学部研究紀要, 13, , 1965, ア00250, 上代文学, 万葉集, ,
3124 万葉集 作者別品詞別 総索引(柿本人麿編)―その二・用言の部―, 高田昇, 甲南大学文学会論集:国文学編, 28, , 1965, コ00230, 上代文学, 万葉集, ,
3125 万葉語に於ける数詞助数詞及び漢数字の用字法(二), 津之地直一, 美夫君志, 8, , 1965, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
3126 万葉集“篇外”用字法の一考察―以(もつて)字の用法について―, 青木孝, 青山学院女子短期大学紀要, 19, , 1965, ア00180, 上代文学, 万葉集, ,
3127 万葉大和の旅(鑑賞・奈良), 犬養孝, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
3128 北陸万葉の旅, 川口常孝, 街路樹, 12, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3129 依巨勢道考, 山田弘通, 万葉, 54, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3130 小倉山―その所在地について―, 岡村志雅子, 成城万葉, 2, , 1965, セ00078, 上代文学, 万葉集, ,
3131 「鎌倉のみこしの崎」再説, 吉田澄夫, 学苑, 309, , 1965, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
3132 上毛野伊奈良の沼考―万葉地理の一環として―, 高橋和夫 飯塚誠, 万葉, 56, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3133 遠江国防人歌小考―郡域について・吉野裕氏説批判・志留波の磯と尓閉の浦―, 南信一, 言語と文芸, 42, , 1965, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
3134 「石原宮」について栗原薫氏の教へを乞ふ, 奥野健治, 芸林, 16-2, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3135 公任著作八種中の万葉歌について―万葉研究史誌(四)―, 渋谷虎雄, 学大国文, 8, , 1965, カ00260, 上代文学, 万葉集, ,
3136 塵袋に採られた万葉歌考, 清水一茂, 文学論藻, 29, , 1965, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
3137 「古来風体抄」の万葉歌, 広多建次, 上代文学, 17, , 1965, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
3138 書写伝本歌書中の万葉歌抄(第一輯)―詞華集註・堀川院百首和歌之内書書等―, 渋谷虎雄, 大阪学芸大学紀要:A;人文科学, 13, , 1965, オ00150, 上代文学, 万葉集, ,
3139 万葉一葉抄について―その書誌学的考察―, 渋谷虎雄, 甲南国文, 12, , 1965, コ00180, 上代文学, 万葉集, ,
3140 万葉一葉抄考―その内容的考察―, 渋谷虎雄, 国文学攷, 37, , 1965, コ00990, 上代文学, 万葉集, ,
3141 「万葉一葉抄」異訓歌覚書, 渋谷虎雄, 学大国文, 9, , 1965, カ00260, 上代文学, 万葉集, ,
3142 「万葉集誤字愚考」について, 河野頼人, 文学・語学, 36, , 1965, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
3143 万葉集百首歌考, 山口正, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 16, , 1965, イ00135, 上代文学, 万葉集, ,
3144 今村楽講説書入本『古万葉集』について, 鴻巣隼雄, 古代文学, 5, , 1965, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
3145 斎藤彦麿万葉集抄 巻七, 久松潜一, 鶴見女子大学紀要, 3, , 1965, ツ00080, 上代文学, 万葉集, ,
3146 人麿歌集略体歌私論, 阿蘇瑞枝, 心の花, 69-6, , 1965, コ01240, 上代文学, 万葉集, ,
3147 「なす」「のす」の考察―万葉集中に於いて―, 長野照子, 梅花女子大学文学部紀要, , 2, 1965, ハ00020, 上代文学, 万葉集, ,
3148 万葉集に使われている希望の終助詞「な」「に」「ね」の解釈に関する一考察, 嘉味田朝武, 南九州短大紀要, 2, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3149 伊勢志摩万葉考(続), 長井春吉, 松阪女子短期大学論叢, 2, , 1965, マ00100, 上代文学, 万葉集, ,
3150 万葉三題, 佐伯梅友, 日本文学研究(大東文化大学), , 5, 1965, ニ00410, 上代文学, 万葉集, ,