検索結果一覧

検索結果:6698件中 3201 -3250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3201 律令制の成立と木簡七世紀の木簡をめぐって, 館野和己, 木簡研究, , 20, 1998, モ00009, 上代文学, 一般, ,
3202 磐姫皇后―嫉妬深い女性, 尾崎富義, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 一般, ,
3203 推古天皇―最初の女帝, 三浦佑之, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 一般, ,
3204 藤原薬子―悪女譚の始原, 多田一臣, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 一般, ,
3205 <シンポジウム「長屋王家木簡をめぐって」の記録> 削屑からみた長屋王家木簡, 渡辺晃宏, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, ,
3206 <シンポジウム「長屋王家木簡をめぐって」の記録> 長屋王家の米支給関係木簡, 勝浦令子, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, ,
3207 <シンポジウム「長屋王家木簡をめぐって」の記録> 長屋王家の経済基盤と荷札木簡, 櫛木謙周, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, ,
3208 藤原京の条坊呼称について, 寺崎保広, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, ,
3209 古代難波の景観―遺跡・遺物からみた歴史と文学, 和田萃, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 上代文学, 一般, ,
3210 帳簿と木簡―正倉院文書の帳簿・継文と木簡, 山口英男, 木簡研究, , 22, 2000, モ00009, 上代文学, 一般, ,
3211 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3212 六人部小考, 渡里恒信, 神道史研究, 48−1, 233, 2000, シ01022, 上代文学, 一般, ,
3213 白国神社縁起と壇場山古墳, 田中卓, 神道史研究, 48−2, 234, 2000, シ01022, 上代文学, 一般, ,
3214 続日本紀の食文化考(第2報)淳仁期より桓武期まで, 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 35, 1998, オ00630, 上代文学, 一般, ,
3215 日神の宇宙図, 中西進, 国学院中国学会報, , 44, 1998, コ00537, 上代文学, 一般, ,
3216 古代伊予国の出土文字資料について, 松原弘宣, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 8, 2000, エ00081, 上代文学, 一般, ,
3217 「宮司・大宮司」職の成立, 津田勉, 神道史研究, 48−4, 236, 2000, シ01022, 上代文学, 一般, ,
3218 飛鳥京跡の苑池遺構, 上田正昭, 日本歴史, , 620, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3219 徳島県観音寺遺跡の調査, 藤川智之, 日本歴史, , 620, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3220 もみじといのち―温度の変化・色の変化, 犬飼公之, 古典評論(第二次), , 3, 2000, コ01352, 上代文学, 一般, ,
3221 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 45−14, 663, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3222 法華寺と内裏―孝謙太上天皇の居所をめぐって, 山本幸男, 日本歴史, , 621, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3223 土蜘蛛は何を語るか, 小林覚, 古典評論(第二次), , 3, 2000, コ01352, 上代文学, 一般, ,
3224 御巫と斎王・造酒童女, 義江明子, 日本歴史, , 623, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3225 中大兄皇子の「中」に関する一考察, 土岐陽美, 日本歴史, , 623, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3226 奈良末期から平安初期の東宮官人と皇太子, 保母崇, 日本歴史, , 625, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3227 養老五年籍式考, 中田興吉, 日本歴史, , 624, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3228 東アジアの中の九州―韓国(新羅)との繋縛, 藤井茂利, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 2, 2000, ヒ00056, 上代文学, 一般, ,
3229 五世紀の日本列島―倭の五王は大和にいたのか, 兼川晋, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 2, 2000, ヒ00056, 上代文学, 一般, ,
3230 老賢者の日欧比較―メルランとサルタヒコをめぐって, 渡辺浩司, 人文研紀要, , 39, 2000, シ01172, 上代文学, 一般, ,
3231 八世紀における朝廷の記録保存と天文異変, 細井浩志, 日本歴史, , 627, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3232 大化元年の造寺援助策, 三舟隆之, 日本歴史, , 629, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3233 特集・古代語―時間のことば、空間のことば 古代日本の風水簡介, 渡辺欣雄, 国文学, 45−10, 659, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3234 特集・古代語―時間のことば、空間のことば こころの遠景, 犬飼公之, 国文学, 45−10, 659, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3235 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 45−11, 660, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3236 特集・古代語―時間のことば、空間のことば 託宣のことば―神の名告り・文字, 吉田修作, 国文学, 45−10, 659, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3237 応神八幡信仰以前の八幡神, 津田勉, 国学院雑誌, 101−3, 1115, 2000, コ00470, 上代文学, 一般, ,
3238 考古資料からみた『続日本紀』天平二年七月癸亥条について, 上村安生, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 9, 2000, サ00024, 上代文学, 一般, ,
3239 「不歌而誦」と「読歌」と「賦詩」―賦と長歌の発生についての比較, 孫久富, 相愛大学研究論集, 16, 51, 2000, ソ00024, 上代文学, 一般, ,
3240 内蔵寮の進上木簡, 古尾谷知浩, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 46, 137, 2000, ナ00170, 上代文学, 一般, ,
3241 律令制下における春宮坊の構造とその特質について, 保母崇, 待兼山論叢(史学篇), , 34, 2000, マ00040, 上代文学, 一般, ,
3242 駿河国安倍郡の古代氏族, 亀谷弘明, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 45, 2000, ワ00116, 上代文学, 一般, ,
3243 唐令と日本令(三) 唐令復原研究の新段階―戴建国氏の天聖令残本発見研究, 池田温, 創価大学人文論集, , 12, 2000, ソ00029, 上代文学, 一般, ,
3244 天平九年の疫病流行とその政治的影響について―古代環境とその影響についての予備的考察, 福原栄太郎, 神戸山手女子短期大学環境文化研究所紀要, , 4, 2000, コ00409, 上代文学, 一般, ,
3245 日本(大和)王権は冊封を受けず―日中共通認識の確認、および日本文学史・日本王権史の枠組みの提示、ならびに論者の古代探究の回顧と展望, 中小路駿逸, 追手門学院大学文学部紀要, , 36, 2000, オ00040, 上代文学, 一般, ,
3246 『続日本紀』養老改元記事における「白髪黒に反り〜」の表現について―泉の「をち水」と神仙思想, 丹羽晃子, 古代文学の思想と表現, , , 2000, キ0:75, 上代文学, 一般, ,
3247 天富命―『古語拾遺』の忌部氏系譜と祭儀, 工藤浩, 古代文学の思想と表現, , , 2000, キ0:75, 上代文学, 一般, ,
3248 「言問はぬ木」の語るもの, 横倉長恒, 古代文学の思想と表現, , , 2000, キ0:75, 上代文学, 一般, ,
3249 七世紀の東アジアの戦争と古代の帝国主義, 鄭孝雲, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 2, 2000, ヒ00056, 上代文学, 一般, ,
3250 言霊信仰の変容と大陸文化, 孫久富, 古代中世文学論考, , 4, 2000, イ0:661:4, 上代文学, 一般, ,