検索結果一覧

検索結果:6698件中 3301 -3350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3301 <講演> 継体大王の陵と筑紫津, 森田克行, 継体大王とその時代, , , 2000, ク1:65, 上代文学, 一般, ,
3302 <講演> 継体伝承地域における首長墳の動向―畿内周辺地域を中心として, 中司照世, 継体大王とその時代, , , 2000, ク1:65, 上代文学, 一般, ,
3303 <講演> 継体天皇の出自とその即位事情, 水谷千秋, 継体大王とその時代, , , 2000, ク1:65, 上代文学, 一般, ,
3304 <講演> 継体天皇と遷宮の謎, 塚口義信, 継体大王とその時代, , , 2000, ク1:65, 上代文学, 一般, ,
3305 <講演> 継体朝の終末と磐井の乱, 山尾幸久, 継体大王とその時代, , , 2000, ク1:65, 上代文学, 一般, ,
3306 初めての都市―奈良, 金子裕之, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 1, 2000, ウ0:170:1, 上代文学, 一般, ,
3307 ほんとうの聖徳太子, 東野治之, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 3, 2000, ウ0:170:3, 上代文学, 一般, ,
3308 船氏の人々―渡来した人たちがはたした役割, 和田萃, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 3, 2000, ウ0:170:3, 上代文学, 一般, ,
3309 変幻する龍―弥生土器・銅鏡・古墳の絵, 春成秀爾, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 5, 2000, ウ0:170:5, 上代文学, 一般, ,
3310 古代人の原風景にせまる, 日下雅義, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 10, 2000, ウ0:170:10, 上代文学, 一般, ,
3311 古代の農民のくらし, 金田章裕, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 10, 2000, ウ0:170:10, 上代文学, 一般, ,
3312 正倉院文書続修第二十八巻の「過所」についての基礎的考察, 石田実洋, 古文書研究, , 51, 2000, Z00T:に:034:001, 上代文学, 一般, ,
3313 藤原京の京域, 竹田政敬, 古代文化, 52−2, 493, 2000, コ01280, 上代文学, 一般, ,
3314 神戸と古代文学―神戸学シリーズ2, 辻憲男, ひとに学びひとに生かす, , 1, 2000, ノ4:105, 上代文学, 一般, ,
3315 渡嶋再考, 小口雅史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 84, 2000, コ01225, 上代文学, 一般, ,
3316 八世紀の「蝦夷」認識とその変遷, 武広亮平, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 84, 2000, コ01225, 上代文学, 一般, ,
3317 大津北郊の渡来人と大津京, 小笠原好彦, 滋賀大学附属図書館情報 図書館だより, , 22, 2000, シ00086, 上代文学, 一般, ,
3318 中大兄皇子・大海人皇子異父兄弟説について, 松尾光, 礫, , 160, 2000, レ00013, 上代文学, 一般, ,
3319 天寿国繍帳銘の成立年代について―儀鳳暦による計算結果から, 金沢英之, 国語と国文学, 78-11, 936, 2001, コ00820, 上代文学, 一般, ,
3320 七世紀の文学は上代文学か, 品田悦一, 国語と国文学, 78-11, 936, 2001, コ00820, 上代文学, 一般, ,
3321 古代に見るコト―言霊試論, 島田恵, 千葉大学日本文化論叢, , 1, 2000, チ00041, 上代文学, 一般, ,
3322 大津皇子の叛意, 松尾光, 礫, , 170, 2000, レ00013, 上代文学, 一般, ,
3323 大兄と王位継承, 中田興吉, 大阪学院大学人文自然論叢, , 41・42, 2000, オ00138, 上代文学, 一般, ,
3324 おほやしま・やそしま・やしま―日本古代の国土を示す用語と観念, 生田敦司, 洛北史学, , 3, 2001, ラ00050, 上代文学, 一般, ,
3325 物部氏から石上氏へ―氏姓制から律令制へ, 木本好信, 甲子園短期大学紀要, , 19, 2001, コ00083, 上代文学, 一般, ,
3326 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 46-11, 674, 2001, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3327 日本古代における夫婦合葬の一般的不在―六世紀前半から九世紀初頭を中心に, 関口裕子, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 22, 2001, セ00113, 上代文学, 一般, ,
3328 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 46-4, 667, 2001, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3329 上代文学研究年報―一九九八年(平成十年), 万葉七曜会, 論集上代文学, , 24, 2001, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
3330 七・八世紀の仏教社会救済活動―悲田・施薬活動を中心に, 勝浦令子, 史論, , 54, 2001, シ00920, 上代文学, 一般, ,
3331 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 46-14, 677, 2001, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3332 軽皇子の立太子について, 本間満, 日本私学教育研究所紀要, 36-2, , 2001, ニ00260, 上代文学, 一般, ,
3333 大津皇子の物語史, 関根賢司, 文化研究, , 15, 2001, フ00395, 上代文学, 一般, ,
3334 渡来した花―万葉の「梅」, 市瀬雅之, 梅の文化誌, , , 2001, イ0:691, 上代文学, 一般, ,
3335 「筑波問答」と「乞食者の詠」小考―東アジアの極限の数に対する意識を踏まえて, 岸正尚, 関東学院短期大学短大論叢, , 108, 2001, カ00650, 上代文学, 一般, ,
3336 万葉びとの通過儀礼―イザナキの命とイザナミの命の神話から, 小島瓔礼, 時の万葉集, , , 2001, キ2:478:4, 上代文学, 一般, ,
3337 古代の水時計と時刻制, 木下正史, 時の万葉集, , , 2001, キ2:478:4, 上代文学, 一般, ,
3338 万葉びとと時刻―奈良時代時刻制度の諸相, 川崎晃, 時の万葉集, , , 2001, キ2:478:4, 上代文学, 一般, ,
3339 特集 桜 神話の桜・万葉の桜, 多田一臣, 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3340 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 上代文学, 一般, ,
3341 遺跡整備関連文献目録, 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター, 埋蔵文化財ニュース, , 92, 1999, マ00020, 上代文学, 一般, ,
3342 歌の病―歌式の音韻, 太田善之, 日本文学/日本文学協会, 50-5, 575, 2001, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
3343 「計帳の日」と国司の「貌定」, 小林洋介, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 46, 2001, ワ00116, 上代文学, 一般, ,
3344 古語拾遺伝本系統考, 宮沢俊雅, 北海道大学文学部紀要, , 105, 2001, ホ00304, 上代文学, 一般, ,
3345 漢訳仏典における「神」の研究, 河野訓, 神道史研究, 49-1, 237, 2001, シ01022, 上代文学, 一般, ,
3346 詩の起源, 古橋信孝, 文学, 2-2, , 2001, フ00290, 上代文学, 一般, ,
3347 奈良時代における『法華経』依拠の考察, 遠藤慶太, 美夫君志, , 63, 2001, ミ00130, 上代文学, 一般, ,
3348 中宮寺の創立について, 大橋一章, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 46, 2001, ワ00109, 上代文学, 一般, ,
3349 法隆学問寺という呼称について, 近藤有宜, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 46, 2001, ワ00109, 上代文学, 一般, ,
3350 正月元日の朱雀門と楯槍, 直木孝次郎, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,