検索結果一覧

検索結果:6698件中 3401 -3450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3401 七世紀における倭王権の展開過程―群臣の組織化を中心として, 佐藤長門, 国学院大学紀要, , 39, 2001, コ00480, 上代文学, 一般, ,
3402 禁苑と都城―唐長安城と平城京を中心に, 王海燕, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 上代文学, 一般, ,
3403 「越」木簡覚書―飛鳥池遺跡出土木簡と東木津遺跡出土木簡, 川崎晃, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 一般, ,
3404 藤原宇合私考(一), 関隆司, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 一般, ,
3405 麟徳具注暦(正倉院)と宣明具注暦(敦煌)―各断簡(残暦)間の暦注について, 大谷光男, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 31, 2001, ニ00110, 上代文学, 一般, ,
3406 日本律令制における威儀物受容の性格(下)―養老儀制令第13儀戈条・第15蓋条をめぐって, 大隅清陽, 山梨大学教育人間科学部紀要, 2-2, 4, 2001, ヤ00211, 上代文学, 一般, ,
3407 律令制下における朝集使と文書の逓送, 前田紫穂美, 皇学館論叢, 34-6, 203, 2001, コ00050, 上代文学, 一般, ,
3408 国造とそのクニについて―津田左右吉の改新研究に学ぶ(二), 神崎勝, 立命館文学, , 570, 2001, リ00120, 上代文学, 一般, ,
3409 白猪屯倉の設置事情, 狩野久, 京都橘女子大学研究紀要, , 27, 2001, キ00527, 上代文学, 一般, ,
3410 二景対照様式の生成と展開, 内藤明, 万葉集研究, , 25, 2001, マ00145, 上代文学, 一般, ,
3411 縄文土偶は異形人像である, 田中英道, 東北大学文学部研究年報, , 50, 2001, ト00530, 上代文学, 一般, ,
3412 杵築大社の信仰的伝統, 上田正昭, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3413 天平宝字二年正月の宮中行事, 米田雄介, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3414 遣唐使初期の重要人物―道昭について―禅の伝達を中心に, 夏応元, アジア遊学, , 27, 2001, ア00333, 上代文学, 一般, ,
3415 智努女王について, 寺崎保広, 日本歴史, , 633, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3416 中臣鎌足と乙巳の変以降の政権構成, 森公章, 日本歴史, , 634, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3417 日本古代国家の対「蕃」意識, 朴昔順, 日本歴史, , 637, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3418 興福寺中金堂院の造営に関する一考察, 大和田岳彦, 日本歴史, , 638, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3419 『史記』秦始皇帝本紀と「天皇」号, 吉田孝, 日本歴史, , 643, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3420 『山海経』と木簡―下ノ西遺跡出土の絵画板をめぐって, 桐本東太 長谷山彰, 史学(慶応義塾大学), 70-2, , 2001, Z36U:け:001:008, 上代文学, 一般, ,
3421 大宝律の逸文八条について, 上野利三, 史料(皇学館大学), , 175, 2001, Z56U:こ:001:003, 上代文学, 一般, ,
3422 額田部氏の系譜と職掌, 仁藤敦史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 88, 2001, コ01225, 上代文学, 一般, ,
3423 額田部氏の研究―畿内中小豪族の歴史, 森公章, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 88, 2001, コ01225, 上代文学, 一般, ,
3424 「大宝賊盗律」逸文考, 上野利三, 国書・逸文の研究, , , 2001, ウ0:180, 上代文学, 一般, ,
3425 史料紹介 「正倉院文書」と『続日本紀』に見る光明皇后創設の施薬院, 奥山芳広, 国書・逸文の研究, , , 2001, ウ0:180, 上代文学, 一般, ,
3426 阿刀酒主・安都雄足の異数の出世, 松尾光, 礫, , 180, 2001, レ00013, 上代文学, 一般, ,
3427 奈良時代の一切経目録について, 宮崎健司, 国書・逸文の研究, , , 2001, ウ0:180, 上代文学, 一般, ,
3428 日本における仏教受容の一考察―行基を中心に, 小林昭寛, 大正大学大学院研究論集, , 25, 2001, タ00034, 上代文学, 一般, ,
3429 勝道ゆかりの地, 小林崇仁, 大正大学大学院研究論集, , 25, 2001, タ00034, 上代文学, 一般, ,
3430 『元興寺縁起』の再検討―仏教公伝戊午年説をめぐって, 本郷真紹, 中世の寺社と信仰, , , 2001, テ0:32, 上代文学, 一般, ,
3431 誄の研究余滴, 三間重敏, いずみ通信, , 28, 2001, イ00052, 上代文学, 一般, ,
3432 壬申の乱の「乱」について, 金井清一, いずみ通信, , 28, 2001, イ00052, 上代文学, 一般, ,
3433 飛鳥寺創建と渡来人, 伊藤正志, 日本宗教文化史研究, 5-2, 10, 2001, ニ00269, 上代文学, 一般, ,
3434 富本銭と天武朝, 上田正昭, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 1, 2001, オ00254, 上代文学, 一般, ,
3435 古代武蔵の役所, 平野卓治, 国学院大学日本文化研究所報, 38-3, 222, 2001, コ00530, 上代文学, 一般, ,
3436 上宮王家と橘大郎女―日本古代の系譜意識とその基盤, 荒木敏夫, 人文科学年報, , 32, 2002, シ01095, 上代文学, 一般, ,
3437 推古天皇の讃え名“トヨミケカシキヤヒメ”をめぐる一考察, 義江明子, 帝京史学, , 17, 2002, テ00006, 上代文学, 一般, ,
3438 弥摩那考, 有田穎右, 千里山文学論集, , 67, 2002, セ00338, 上代文学, 一般, ,
3439 聖武天皇の伊勢国行幸と関宮跡について(下), 田阪仁, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 11, 2002, サ00024, 上代文学, 一般, ,
3440 天皇考, 有田頴石, 千里山文学論集, , 68, 2002, セ00338, 上代文学, 一般, ,
3441 尾張国造・海部・伴造・屯倉, 上遠野浩一, 日本書紀研究, , 24, 2002, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3442 三輪君逆についての一考察, 中山薫, 日本書紀研究, , 24, 2002, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3443 戸令応分条の比較研究, 成清弘和, 日本書紀研究, , 24, 2002, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3444 聖徳太子法皇倭王論, 半沢英一, 日本書紀研究, , 24, 2002, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3445 中期大和王権の開始と始祖に閑する覚書, 山中鹿次, 日本書紀研究, , 24, 2002, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3446 <対談> 古代の大和と東北, 黒岩重吾 新野直吉, 白い国の詩, , 521, 2000, Z23T:と:001:001, 上代文学, 一般, ,
3447 日本上代文化に対する道教的視点からの再検討, 今枝二郎, 日本宗教文化史研究, 4−2, 8, 2000, ニ00269, 上代文学, 一般, ,
3448 『元興寺伽藍縁起并流記資材帳』一文の対校, 赤川一博, 季刊ぐんしょ, 14-4, 54, 2001, キ00009, 上代文学, 一般, ,
3449 神仙境の表現―「蘿」に見られる道教思想, 田中淳一, 懐風藻研究, , 9, 2002, カ00053, 上代文学, 一般, ,
3450 善珠撰述の『本願薬師経鈔』をめぐって―上代の『薬師経』信仰と日本撰述経疏, 山口敦史, 懐風藻研究, , 9, 2002, カ00053, 上代文学, 一般, ,