検索結果一覧

検索結果:4755件中 3501 -3550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3501 『古事記』の訓注について, 小泉道, 光華女子大学研究紀要, , 27, 1989, コ00019, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3502 『古事記』の終焉, 山根惇志, 立教高等学校研究紀要, , 35, 2005, リ00013, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3503 天皇即位表現から見た日本書紀本文の一側面, 松田信彦, 万葉古代学研究所年報, , 3, 2005, マ00144, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3504 日本書紀の漢語と訓注のあり方をめぐって, 毛利正守, 『万葉語文研究』, , 1, 2005, キ2:602:1, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3505 <講演> 倭健命物語の成立時期は、, 金井清一, 『悲劇の皇子・皇女』, , , 2005, キ2:381:17, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3506 『古事記』の魚―人と魚との関わりを考える, 宮下雄博, 早稲田実業学校研究紀要, , 39, 2005, ワ00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3507 「文学」から「文化」へ―共生への視点 その(二), 横倉長恒, 長野県短期大学紀要, , 60, 2005, ナ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3508 『古事記』の巻きの分けかた, 遠山一郎, 万葉集研究, , 27, 2005, マ00145, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3509 第三十回「日本文化を知る講座」(要約)(4) 武田祐吉―『神と神を祭る者との文学』を中心に, 城崎陽子, 国学院大学日本文化研究所報, 42-3, 246, 2005, コ00530, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3510 日本書紀と春秋公羊伝, 呉哲男, 相模国文, , 32, 2005, サ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3511 『古事記』の「東方十二道」とは何か, 辻憲男, 親和国文, , 40, 2005, シ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3512 『日本書紀』巻第一の第五段―(四神出生章)一書第二について, 福島秋穂, 古代研究, , 38, 2005, コ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3513 「化熊出爪」考, 福井卓造, 古代研究, , 38, 2005, コ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3514 講読『古事記』(三)―「序」第二段(その2), 菅野雅雄, 中京大学上代文学論究, , 13, 2005, チ00117, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3515 日本書紀訓注への視点, 毛利正守, 『新編荷田春満全集』, 3, 月報3, 2005, ネ6:163:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3516 記紀の天皇と歴史像―記紀の外形的考察, 生田敦司, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3517 継体天皇即位前紀にみえる倭彦王をめぐって, 荊木美行, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3518 『記紀』編纂時の越から見た奴奈川姫―ヒスイの女神は記憶されていたか, 内田正俊, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3519 弟国(乙訓)小考―継体天皇の弟国宮をめぐって, 住野勉一, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3520 応神記における大雀命―仁徳天皇即位の正当化構想, 金井清一, 論集上代文学, , 27, 2005, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3521 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(用言―尊敬語), 林勉, 論集上代文学, , 27, 2005, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3522 古事記 序と本文―古事記・日本書紀の成立 一, 呉哲男, 相模国文, , 31, 2004, サ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3523 『古事記』中・下巻の敬称, 中野謙一, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 1, 2005, カ00229, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3524 日本書紀における中国口語起源漢語の受容, 唐〓, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3525 <対談> 古代の生きた言葉の世界へ―『古事記注釈』が開いた古典研究の地平, 坂本勝 三浦佑之, ちくま, , 410, 2005, チ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3526 武田祐吉の国学的研究―古事記を中心に, 青木周平, 『日本文化と神道』, , 1, 2005, エ5:189:1, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3527 神代紀の異伝注記―第四段・第五段の編修, 中野謙一, 学習院大学文学部研究年報, , 52, 2006, カ00230, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3528 日本書紀訓注の在りようとその意義, 毛利正守, 人文研究/大阪市立大学, , 57, 2006, オ00280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3529 「任那日本府」と「諸倭臣」―語義の分析を中心に, 鈴木英夫, 国学院大学紀要, , 44, 2006, コ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3530 日本書紀と春秋公羊伝―皇極紀の筆法を中心に, 呉哲男, 相模女子大学紀要, , 69A, 2006, サ00090, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3531 記紀解釈史の方法をめぐって―解釈学的聖典論と歴史的ノスタルジア, 磯前順一, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3532 『日本書紀』注所載<懐胎十月の説>考―『日本書紀神代合解』を視座として, 山下琢巳, 紀要(東京成徳短大), , 39, 2006, ト00280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3533 古事記を旅する 第三回 三輪から曾爾へ―メドリの逃避行, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-1, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3534 古事記を旅する 第四回 海洞の母子―キサカヒメと佐太大神, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-2, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3535 古事記を旅する 第五回 ワニの棲む海―稲羽のシロウサギ, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-3, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3536 古事記を旅する 第六回 大王陵を飛ぶ―オホサザキ, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-5, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3537 古事記を旅する 第七回 陰謀うずまく里―近つ飛鳥, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-7, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3538 古事記を旅する 第九回 マラ立つ明日香―ヤチホコ, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-9, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3539 古事記を旅する 第八回 初代天皇を祀る―橿原神宮, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-8, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3540 古事記を旅する 第十回 草薙の剣を護る―熱田神宮, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-11, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3541 古事記を旅する 第十一回 女神のいます島―沖ノ島, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-12, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3542 古事記を旅する 第十二回 ワタツミを祀る―志賀島, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-13, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3543 古事記を旅する 第十三回 空中神殿と異界―出雲, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-15, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3544 古事記を旅する 第十四回 舟を漕ぐ人びと―美保神社, 三浦佑之, 文芸春秋, 83-16, , 2005, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3545 仁徳紀の構成(二)―即位前紀と皇后・氷室・易名・鷹甘部, 松倉文比古, 龍谷紀要, 27-2, , 2006, リ00199, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3546 『日本書紀』の編纂における暦日の設定―暦法に適合しない事例を中心として, 小島荘一, 日本研究(広島大学), , 19, 2006, ニ00229, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3547 研究ノート 戦後の記紀批判をめぐる覚書―最近の皇室典範改正問題に関聯して, 荊木美行, 皇学館論叢, 39-4, 231, 2006, コ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3548 神功皇后伝承―肥前から壱岐へ, 吉田修作, 福岡女学院大学紀要, , 16, 2006, フ00115, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3549 尸解仙の系譜, 毛利美穂, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3550 女の戦の物語―『日本書紀』の政治学, 小林茂文, 早稲田―研究と実践, , 27, 2006, ワ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,