検索結果一覧

検索結果:4755件中 3551 -3600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3551 『日本書紀私記』の一写本をめぐって, 杉浦克己, 放送大学研究年報, , 23, 2006, ホ00115, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3552 允恭朝研究―とくに葛城氏との関係を通じてみた, 河合健成, 龍谷大学大学院紀要, , 28, 2006, リ00205, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3553 天香山命と尾張氏, 岸雅裕, 愛知文教大学論叢, , 9, 2006, ア00145, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3554 「御諸山の上に坐す神」にみる初期の三輪山信仰, 渡辺瑞穂子, 神道研究集録, , 20, 2006, シ01028, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3555 古事記における「至今」型書式とその機能, 植田麦, 古事記年報, , 48, 2006, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3556 「卜部兼永筆本『古事記』」における校合過程―「イ」本注記, 小林真美, 古事記年報, , 48, 2006, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3557 日本書紀における欠史八代の性格, 松田信彦, 古事記年報, , 48, 2006, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3558 研究ノート 『古事記』成立をめぐる諸問題, 大和岩雄, 古事記年報, , 48, 2006, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3559 分科会・日本書紀研究ノート―(巻三・神武天皇), 白旗千尋, 古事記年報, , 48, 2006, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3560 研究年表―平成十六年, 小林真美 山崎かおり, 古事記年報, , 48, 2006, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3561 日本書紀の「今」―相対化される時空, 植田麦, 上代文学, , 96, 2006, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3562 「青雲の白肩津」と「高天原」, 越野真理子, 上代文学研究, , 31, 2006, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3563 記紀間における顕宗天皇像の相違, 中野謙一, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 2, 2006, カ00229, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3564 青飯(持統紀元年)考, 吉野政治, 同志社女子大学日本語日本文学, , 18, 2006, ト00363, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3565 「記憶」から「記録」へ―壬申紀の筆録と編修, 山木悠, 国文目白, , 45, 2006, コ01110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3566 『古事記』の意味論的表記論―「ユク(行・往)」と「カヘル(還・返)」, 佐藤麻衣子, 国文目白, , 45, 2006, コ01110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3567 卜部兼永筆本『古事記』における敬語表現, 小林真美, 国学院大学大学院紀要, , 36, 2005, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3568 息長帯比売命系譜の意義, 山崎かおり, 国学院大学大学院紀要, , 36, 2005, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3569 神武記・高佐士野成婚歌謡の構成論理―婚姻における王権と神話の連結, 阿部誠, 国学院雑誌, 107-10, 1194, 2006, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3570 日本書紀における中国口語起源二字名詞の訓点, 唐〓, 国語国文研究, , 130, 2006, コ00730, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3571 「ひは細 たわや腕を」, 平館英子, 論集上代文学, , 28, 2006, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3572 古事記の新羅―付、中巻末尾説話論, 金井清一, 論集上代文学, , 28, 2006, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3573 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(用言―謙譲語), 林勉, 論集上代文学, , 28, 2006, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3574 『古事記』のイハノヒメ物語―大后の権威放棄と回復の物語, 小山真弥, 美夫君志, , 73, 2006, ミ00130, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3575 「天津水影」考―『日本書紀』一漢字表記の訓詁をめぐって, 王小林, 日本漢文学研究, , 1, 2006, ニ00204, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3576 反乱物語と地名起源説話, 早川芳枝, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 42, 2006, ト00623, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3577 日本書紀の「訛」注記について, 佐野宏, 『国語語彙史の研究』, , 25, 2006, ミ4:28:25, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3578 古代における神社数の一考察―「八百万神」という用語を中心として, 三橋健, 国学院大学大学院紀要, , 37, 2006, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3579 推古紀二十年正月条の置酒の宴と上寿歌に関する二、三の疑い, 松田信彦, 万葉古代学研究所年報, , 4, 2006, マ00144, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3580 神代紀第七段について―一書により得られるもの, 伊藤剣, 『古代中世文学論考』, , 17, 2006, イ0:661:17, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3581 『聖徳太子平氏伝雑勘文』及び『上宮太子拾遺記』所引『古事記』の考察―本文比較を通して, 小林真美, 『古代中世文学論考』, , 18, 2006, イ0:661:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3582 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> 伊勢神宮の位置づけ, 溝口睦子, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3583 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> 神武天皇と崇神天皇(ハツクニシラススメラミコト), 谷口雅博, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3584 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> 雄略天皇条に載る一言主物語, 及川智早, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3585 特集:古事記・日本書紀―比較<作品としての記紀の相違> <歌謡物語>に見る応神治世の物語, 駒木敏, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3586 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 神代巻写本の原型性について, 中村啓信, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3587 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 訓読・訓注, 毛利正守, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3588 特集:古事記・日本書紀―比較<記紀の問題点> 『日本紀私記』と『釈日本紀』, 神野志隆光, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3589 特集:古事記・日本書紀―比較<海外の記紀研究・アメリカ> 言語学的な宝を秘める日本書紀, ジョン・ベンテリー, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3590 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 神武天皇東征伝―記紀神話の旅(1), 石井正己, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3591 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 倭建命東征物語―記紀神話の旅(2), 永藤靖, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3592 日本書紀における中国口語起源二字動詞の訓点, 唐〓, 訓点語と訓点資料, , 116, 2006, ク00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3593 『日本書紀』における『始祖』と氏, 竹本晃, 古代文化, 58-1, 564, 2006, コ01280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3594 仁徳記における「枯野の船」・琴の伝承の意義について, 烏谷知子, 学苑, , 783, 2006, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3595 「日本紀私記」のために―『釈日本紀』と「公望私記」をめぐって, 神野志隆光, 万葉集研究, , 28, 2006, マ00145, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3596 『日本書紀』編者の企み―書き換えられた「大化改新」, 中村修也, 本, 31-7, 360, 2006, ホ00320, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3597 古事記を旅する 第十五回 海上の道―アメノヒボコ, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-1, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3598 古事記を旅する 第十六回 寄り来る海の幸―敦賀, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-3, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3599 史実と虚構―古代仏教史研究の課題, 吉田一彦, 本郷, , 65, 2006, ホ00322, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
3600 古事記を旅する 第十七回 ヒスイの郷の女神―ヌナカハヒメ, 三浦佑之, 文芸春秋, 84-4, , 2006, フ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,