検索結果一覧

検索結果:18196件中 3801 -3850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3801 古今の万葉, 伊藤博, 万葉, 64, , 1967, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3802 古今和歌集序と万葉集, 井沢圭一, 古代ノート, 8, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3803 奈良之葉をめぐつて―万葉研究史の一資料―, 島津忠夫, 佐賀大学文学論集, 8, , 1967, サ00040, 上代文学, 万葉集, ,
3804 人麿伝一つ, 市村宏, 上代文学研究会会報, 18, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3805 「人丸秘密抄」の背景―中世における一人麻呂観の終焉―, 阿蘇瑞枝, 文学・語学, 46, , 1967, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
3806 賀茂真淵の万葉論とその歌風, 久米常民, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
3807 万葉新採百首解について, 大石新, 別府大学国語国文学, 9, , 1967, ヘ00070, 上代文学, 万葉集, ,
3808 狛諸成の万葉考増訂と加藤千蔭, 河野頼人, 北九州大学文学部紀要, 1, , 1967, キ00060, 上代文学, 万葉集, ,
3809 万葉百首歌―巻三をとりあげて―, 小原玲子, 解釈, 13-5, , 1967, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3810 万葉集巻三の論―万葉百首歌の考察(3)―, 山口正, 解釈, 13-5, , 1967, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3811 万葉集巻四の論―万葉集百首歌考(4)―, 山口正, 解釈, 13-6, , 1967, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3812 万葉集巻五の論―万葉集百首歌考(5)―, 山口正, 解釈, 13-9, , 1967, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3813 万葉集巻六の論―万葉集百首歌考(6)―, 山口正, 解釈, 13-11, , 1967, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
3814 斎藤彦麿万葉集抄 巻八, 久松潜一, 鶴見女子大学紀要, 4, , 1967, ツ00080, 上代文学, 万葉集, ,
3815 万葉集研究年表, 近藤信義, 国文学解釈と鑑賞, 32-10, , 1967, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
3816 万葉集表現の研究(「構成」篇), 森本治吉, 中央大学文学部紀要:文学科, 24, , 1968, チ00100, 上代文学, 万葉集, ,
3817 万葉集の成立について, 伊丹末雄, 古代文学, 8, , 1968, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
3818 万葉集部立の論―挽歌への道―, 高崎正秀, 上代文学, 23, , 1968, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
3819 万葉集の形成―平安朝文献の意味―, 中西進, 講座日本文学上代編2, 2, , 1968, イ0:2:2, 上代文学, 万葉集, ,
3820 続・万葉集の形成(上)―平安朝文献の意味―, 中西進, 成城文芸, 50, , 1968, セ00070, 上代文学, 万葉集, ,
3821 続・万葉集の形成(下)―平安朝文献の意味―, 中西進, 成城国文学論集, 1, , 1968, セ00050, 上代文学, 万葉集, ,
3822 万葉集「目録」の論, 田辺爵, 美夫君志, 12, , 1968, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
3823 万葉集巻二の歌群―形成論のために―, 野村重碩, 古代ノート, 12, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3824 万葉集巻五の編纂に就いて, 稲岡耕二, 上代文学, 22, , 1968, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
3825 万葉集巻十三反歌論, 小野寺静子, 国語国文研究, 41, , 1968, コ00730, 上代文学, 万葉集, ,
3826 万葉集巻十四成立の意義, 桜井満, 上代文学, 23, , 1968, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
3827 万葉集巻十五の「書換え」をめぐつて, 古屋彰, 万葉, 67, , 1968, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3828 万葉集第十六論―その編纂意図をめぐつて―, 清水克彦, 万葉, 69, , 1968, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3829 語彙をもとにした万葉集の研究(一), 芦田邦一, 兵庫女子短大論集, 1, , 1968, ヒ00140, 上代文学, 万葉集, ,
3830 題詞の「過」と作品の形成、構造, 松田好夫, 日本文芸の世界, , , 1968, イ0:241, 上代文学, 万葉集, ,
3831 万葉の時代, 中西進, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
3832 万葉集の原点, 中西進, 文学・語学, 50, , 1968, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
3833 万葉集の文学史的位置―古代文学史の構想―, 伊藤博, 講座日本文学上代編2, 2, , 1968, イ0:2:2, 上代文学, 万葉集, ,
3834 万葉叙事, 市村宏, 古代文学, 8, , 1968, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
3835 雨も降り夜もふけにけり(万葉集評釈・100)―巻十二の6―, 久松潜一, 国文学, 13-3, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
3836 うちそを麻続王(万葉集評釈・101)―巻一の1―, 久松潜一, 国文学, 13-6, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
3837 淑き人の良しとよく見て(万葉集評釈・102)―巻一の2―, 久松潜一, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
3838 見れど飽かぬ吉野の河の(万葉集評釈・103)―巻一の3―, 久松潜一, 国文学, 13-11, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
3839 阿騎の野に宿る旅人(万葉集評釈・104)―巻一の4―, 久松潜一, 国文学, 13-12, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
3840 藤原宮の役民の作る歌(万葉集評釈・105)―巻一の5―, 久松潜一, 国文学, 13-15, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
3841 公卿と万葉(万葉集特講75), 市村宏, 次元, 14-1, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3842 月は上りぬ(万葉集特講76), 市村宏, 次元, 14-2, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3843 万葉の菅(万葉集特講77), 市村宏, 次元, 14-3, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3844 万葉の船(万葉集特講78), 市村宏, 次元, 14-4, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3845 万葉の譬喩歌(万葉集特講79), 市村宏, 次元, 14-5, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3846 万葉三題噺(万葉集特講80), 市村宏, 次元, 14-6, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3847 学説区々(万葉集特講81), 市村宏, 次元, 14-7, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3848 「道行」の歌(万葉集特講82), 市村宏, 次元, 14-8, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3849 越中の家持(万葉集特講83), 市村宏, 次元, 14-9, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
3850 万葉調と古今調(万葉集特講84), 市村宏, 次元, 14-10, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,