検索結果一覧
検索結果:18196件中
3851
-3900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3851 | 朮が花(万葉集特講85), 市村宏, 次元, 14-11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3852 | 万葉動物ツツガムシ(万葉集特講86), 市村宏, 次元, 14-12, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3853 | 万葉名歌講話(226)―巻五の892「貧窮問答の歌」(上), 浜田坡牛, 富士, 22-1, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3854 | 万葉名歌講話(227)―巻五の892「貧窮問答の歌」(中), 浜田坡牛, 富士, 22-2, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3855 | 万葉名歌講話(228), 浜田坡牛, 富士, 22-3, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3856 | 万葉名歌講話(229), 浜田坡牛, 富士, 22-4, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3857 | 万葉名歌講話(230)―山上憶良沈痾自哀文一首(1)―, 浜田坡牛, 富士, 22-5, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3858 | 万葉名歌講話(231)―山上憶良沈痾自哀文一首(2)―, 浜田坡牛, 富士, 22-6, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3859 | 万葉名歌講話(232)―山上憶良沈痾自哀文一首(3)―, 浜田坡牛, 富士, 22-7, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3860 | 万葉名歌講話(233)―憶良の沈痾自哀文(4)から悲歎俗道無常詩(並序上)まで―, 浜田坡牛, 富士, 22-8, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3861 | 万葉名歌講話(234)―巻五の万有無常の詩並序(下)―, 浜田坡牛, 富士, 22-9, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3862 | 万葉名歌講話(235)―巻五の897(下)―, 浜田坡牛, 富士, 22-10, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3863 | 万葉名歌講話(236)―巻五の898から901まで―, 浜田坡牛, 富士, 22-11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3864 | 万集名歌講話(237)―巻五の902から904(上)まで―, 浜田坡牛, 富士, 22-12, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3865 | 万葉集短歌研究(147)―巻第四(646―652)―, 諸家, アララギ, , 61‐2, 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
3866 | 万葉集短歌研究(148)―巻第四(653―658)―, 諸家, アララギ, , 61‐3, 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
3867 | 万葉集短歌研究(149)―巻第四(659―664)―, 諸家, アララギ, , 61‐4, 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
3868 | 万葉集短歌研究(150)―巻第四(665―669)―, 諸家, アララギ, , 61‐5, 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
3869 | 万葉恋歌抄(1), 森本治吉, 短歌研究, 25-1, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3870 | 万葉恋歌抄(2), 森本治吉, 短歌研究, 25-2, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3871 | 万葉恋歌抄(3), 森本治吉, 短歌研究, 25-3, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3872 | 万葉恋歌抄(4), 森本治吉, 短歌研究, 25-4, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3873 | 万葉恋歌抄(5), 森本治吉, 短歌研究, 25-5, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3874 | 万葉恋歌抄(6), 森本治吉, 短歌研究, 25-6, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3875 | 万葉恋歌抄(7), 森本治吉, 短歌研究, 25-7, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3876 | 万葉新春詠, 森脇一夫, 万葉文学, 1, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3877 | 万葉集私注補正稿(一), 土屋文明, アララギ, , 61‐4, 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
3878 | 万葉集私注補正稿(二), 土屋文明, アララギ, , 61‐5, 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, , |
3879 | 万葉集百首歌考(7)―巻七―, 山口正, 解釈, 13-6, , 1968, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
3880 | 万葉集百首歌考(8)―巻八について, 山口正, 解釈, 14-8, 160, 1968, カ00030, 上代文学, 万葉集, , |
3881 | 初期万葉と記紀歌謡, 久米常民, 愛知県立女子大学説林, 16, , 1968, ア00090, 上代文学, 万葉集, , |
3882 | 明日香風―万葉歌碑建立をめぐつて―, 犬養孝, 万葉文学, 1, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3883 | 万葉集と伊勢国, 野口進, 金城国文, 41, , 1968, キ00630, 上代文学, 万葉集, , |
3884 | 宮廷讃歌の系譜, 阿蘇瑞枝, 上代文学論叢, , , 1968, キ0:23, 上代文学, 万葉集, , |
3885 | 御寿は長く天足したり―主として万葉地理の立場から―, 山田弘通, 国語と国文学, 45-1, , 1968, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
3886 | 東の大寸御門, 藤原芳男, 万葉, 67, , 1968, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
3887 | 『ますらを』の終焉, 田村久代, 成城万葉, 5, , 1968, セ00078, 上代文学, 万葉集, , |
3888 | 万葉の挽歌―主題とその様式 其一―, 亀山明生, 白路, 23-11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3889 | 万葉挽歌とその背景, 井上治夫, 京都教育大学紀要, 32, , 1968, キ00420, 上代文学, 万葉集, , |
3890 | 万葉の「黄と黄泉思想」, 大木俊子, 上代文学研究会会報, 19, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3891 | 「宿魂鏡」の成立過程, 竹田日出夫, 日本文学/日本文学協会, 17-1, , 1968, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
3892 | 万葉の呪歌と万葉集(律文学史序説三), 大久間喜一郎, 明治大学教養論集, 41, , 1968, メ00050, 上代文学, 万葉集, , |
3893 | 歌垣の信仰と万葉集の民謡性, 渡辺昭五, 古代文学会報, 4, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3894 | 万葉伝説歌の論―妻争い伝説に関連して―, 久米常民, 美夫君志, 12, , 1968, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
3895 | 勝鹿の真間娘子の伝説と「滝口入道」について, 土田宣子, 成城万葉, 5, , 1968, セ00078, 上代文学, 万葉集, , |
3896 | 万葉の歌物語―遣新羅使歌群の構造―, 伊藤博, 言語と文芸, 60, , 1968, ケ00250, 上代文学, 万葉集, , |
3897 | 遣新羅使と古歌集, 中村隆彦, 古代文学会報, 4, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, , |
3898 | 初期万葉の声調について<特殊研究>, 新垣幸得, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
3899 | 万葉集序詞についての一考察, 広瀬範子, 東京女子大学日本文学, 30, , 1968, ト00265, 上代文学, 万葉集, , |
3900 | 序詞(枕詞)の技巧性について―文学史の問題―, 北山正迪, 万葉, 66, , 1968, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |