検索結果一覧

検索結果:6698件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 古代の大伴氏と宗教, 泉谷康夫, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3902 淀川河口部における行基の活動について―淀川下流部の地形と『行基年譜』に見える「堀川」, 上遠野浩一, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3903 天津罪国津罪をめぐる問題, 蘆田東一, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3904 七支刀銘文の再考察, 新蔵正道, 日本書紀研究, , 26, 2005, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
3905 史料紹介 「東大寺山堺四至図」の模写とその系統, 新井重行, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 15, 2005, ト00298, 上代文学, 一般, ,
3906 平成十五年(自1月~至12月) 国語国文学界の動向 上代 ポスト国文学の可能性, 西条勉, 文学・語学, , 181, 2005, フ00340, 上代文学, 一般, ,
3907 仏像の意味と上代の世界観―内と外の意識を中心に, 長岡龍作, 『講座日本美術史』, , 3, 2005, メ0:594:3, 上代文学, 一般, ,
3908 仏像をめぐるいとなみ―上代法隆寺を場として考える, 長岡龍作, 『講座日本美術史』, , 4, 2005, メ0:594:4, 上代文学, 一般, ,
3909 上代文学研究年報―二〇〇二年(平成十四年), 万葉七曜会, 論集上代文学, , 27, 2005, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
3910 『古語拾遺』の研究―独自伝承とその資料, 米山実希, 相模国文, , 31, 2004, サ00080, 上代文学, 一般, ,
3911 巫蠱事件と女官―神護景雲三年の縣犬養姉女事件を手がかりに, 西野悠紀子, 『ケガレの文化史』, , , 2005, ム6:264, 上代文学, 一般, ,
3912 天武朝期の新嘗と諸国大祓, 菊地照夫, 『ケガレの文化史』, , , 2005, ム6:264, 上代文学, 一般, ,
3913 和邇部大田麿考, 告井幸男, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 上代文学, 一般, ,
3914 『上宮聖徳法王帝説』にみえる厩戸王, 佐藤信, 『上宮聖徳法王帝説』, , , 2005, ク2:19, 上代文学, 一般, ,
3915 『上宮聖徳法王帝説』の構造, 矢嶋泉, 『上宮聖徳法王帝説』, , , 2005, ク2:19, 上代文学, 一般, ,
3916 『上宮聖徳法王帝説』の万葉仮名表記, 沖森卓也, 『上宮聖徳法王帝説』, , , 2005, ク2:19, 上代文学, 一般, ,
3917 Bilingual Landscapes―Divided Pleasures at Yoshino Palace in Early Japanese and Sino-Japanese Poetry, Wiebke Denecke, 『Minds of the Past』, , , 2005, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
3918 藤原京『門傍』木簡による和銅銀銭・銅銭発行当初の交換率, 今村啓爾, 古代文化, 57-2, 553, 2005, コ01280, 上代文学, 一般, ,
3919 藤原真楯薨伝について―『続日本紀』薨伝条文の一研究, 木本好信, 古代文化, 57-3, 554, 2005, コ01280, 上代文学, 一般, ,
3920 上毛野氏の外交・外征をめぐって, 笹川尚紀, 古代文化, 57-3, 554, 2005, コ01280, 上代文学, 一般, ,
3921 古代城柵の研究(一)―城柵官衙説の批判と展望, 阿部義平, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 121, 2005, コ01225, 上代文学, 一般, ,
3922 「卑弥呼」から見た女帝論, 義江明子, 文学界, 59-10, , 2005, フ00300, 上代文学, 一般, ,
3923 伊勢神宮の成立について―天照大神の没落と復活, 直木孝次郎, 『文化情報学科記念論集』, , , 2005, ノ4:123, 上代文学, 一般, ,
3924 葛城部の歴史的性格と葛城直氏, 岩本次郎, 『文化情報学科記念論集』, , , 2005, ノ4:123, 上代文学, 一般, ,
3925 対馬「和珥津」より大和「和邇」の里へ, 生沢英太郎, 『文化情報学科記念論集』, , , 2005, ノ4:123, 上代文学, 一般, ,
3926 孝謙太上天皇・淳仁天皇の帝権分離について―天皇権力と専権貴族の政治闘争再論, 木本好信, 『文化情報学科記念論集』, , , 2005, ノ4:123, 上代文学, 一般, ,
3927 上代文学研究年報―二〇〇三年(平成十五年), 万葉七曜会, 論集上代文学, , 27, 2005, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
3928 正倉院薬物斤量考, 重見泰, 古代文化, 57-8, 559, 2005, コ01280, 上代文学, 一般, ,
3929 特集 古代の地方と官衙遺跡 古代地方官衙遺跡研究の新展開, 玉田芳英, 文化財, , 499, 2005, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
3930 特集 古代の地方と官衙遺跡 馬屋久保遺跡の調査―今も残る東山道駅路, 木下実, 文化財, , 499, 2005, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
3931 特集 古代の地方と官衙遺跡 筑後国府―三遷する国府, 神保公久, 文化財, , 499, 2005, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
3932 短歌に求めて(二十二)―家持とその時代, 間瀬敬, 短歌21世紀, 7-1, 73, 2004, タ00176, 上代文学, 一般, ,
3933 短歌に求めて(二十三)―家持とその時代(2), 間瀬敬, 短歌21世紀, 7-2, 74, 2004, タ00176, 上代文学, 一般, ,
3934 勅命下達文書の比較研究―日本と中国の場合, 坂上康俊, 東アジアと日本, , 1, 2004, ヒ00052, 上代文学, 一般, ,
3935 平城宮の法王宮をめぐる憶測, 金子裕之, 『古代日本と東アジア世界』, , , 2005, ク0:67:6, 上代文学, 一般, ,
3936 奈良朝女性の唐風と西域風の服装について―衣服構成や着装の視点から, 岩崎雅美, 『古代日本と東アジア世界』, , , 2005, ク0:67:6, 上代文学, 一般, ,
3937 日本古代の婚礼について―中国の「六礼」との比較, 劉佩宜, 『古代日本と東アジア世界』, , , 2005, ク0:67:6, 上代文学, 一般, ,
3938 大宝令賦役令歳役条再考, 吉野秋二, 『古代日本と東アジア世界』, , , 2005, ク0:67:6, 上代文学, 一般, ,
3939 寧楽・平城・奈良―研究史の一端から, 石川遼子, 『古代日本と東アジア世界』, , , 2005, ク0:67:6, 上代文学, 一般, ,
3940 畿内の四至に関する試考―その地理的意味に関連して, 出田和久, 『古代日本と東アジア世界』, , , 2005, ク0:67:6, 上代文学, 一般, ,
3941 付録 奈良朝の古式法具について, 関根俊一, 日本の美術, , 467, 2005, ニ00359, 上代文学, 一般, ,
3942 大宝律令三箇条の復元について, 上野利三, 日本歴史, , 681, 2005, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3943 長屋王家木簡補考二題―奈良時代の妻妾の居住場所と居住形態について, 森公章, 日本歴史, , 681, 2005, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3944 丹裹文書の一断面―史上最初の公害病患者?, 米田雄介, 日本歴史, , 681, 2005, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3945 古代駅路考―その本質的機能について, 松本政春, 日本歴史, , 682, 2005, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3946 「浄御原令」の調規定, 八木充, 日本歴史, , 682, 2005, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
3947 万葉の古代史―万葉雑考(五七), 多田一臣, 礫, , 222, 2005, レ00013, 上代文学, 一般, ,
3948 万葉の古代史―万葉雑考(五八), 多田一臣, 礫, , 224, 2005, レ00013, 上代文学, 一般, ,
3949 万葉の古代史―万葉雑考(五九), 多田一臣, 礫, , 226, 2005, レ00013, 上代文学, 一般, ,
3950 万葉の古代史―万葉雑考(六〇), 多田一臣, 礫, , 228, 2005, レ00013, 上代文学, 一般, ,