検索結果一覧

検索結果:6698件中 4151 -4200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4151 日本の七世紀(八), 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 44, 2007, ニ00400, 上代文学, 一般, ,
4152 律令制下における「中宮」概念と中宮職, 新村明子, 明治大学大学院文学研究論集, , 26, 2007, フ00337, 上代文学, 一般, ,
4153 救世観音像の原所在とその後の安置場所, 大橋一章, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 52, 2007, ワ00109, 上代文学, 一般, ,
4154 黄葉片々 ミハ山・飛鳥神南備説の疑義を質す, 井村哲夫, 万葉, , 199, 2007, マ00140, 上代文学, 一般, ,
4155 「或本」と「一書」―古代日本における書物のフェティシズム, 土佐秀里, 文芸と批評, 10-6, 96, 2007, フ00490, 上代文学, 一般, ,
4156 「天皇」号成立推古朝説の系譜―もう一つの邪馬台国論争的状況, 千田稔, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 35, 2007, ニ00219, 上代文学, 一般, ,
4157 <シンポジウム> 中国語・中国文学の受容について 討論, 松尾良樹 奥村悦三 芳賀紀雄 内田賢徳 神野志隆光 身崎寿 毛利正守, 『古代日本の言語文化』, , , 2006, ク0:67:7, 上代文学, 一般, ,
4158 『維摩経』受容の問題―「方丈」の語をめぐって, 富原カンナ, 万葉, , 197, 2007, マ00140, 上代文学, 一般, ,
4159 稲・銭と富の観念, 三上喜孝, 朱, , 50, 2007, ア00267, 上代文学, 一般, ,
4160 文字のちから―写本・デザイン・かな・漢字・修復 奈良朝写経の字すがた, 赤尾栄慶, 国文学, 52-10, 754, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4161 朱砂と水銀, 市毛勲, 朱, , 50, 2007, ア00267, 上代文学, 一般, ,
4162 学界時評・上代, 神野志隆光, 国文学, 52-6, 750, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4163 八世紀の宮都造営―唐制との比較を通じて, 十川陽一, 史学(慶応義塾大学), 74-3, , 2006, Z36U:け/001:008, 上代文学, 一般, ,
4164 大極殿と出御方法, 吉田歓, ヒストリア, , 201, 2006, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
4165 神話素としての「天皇」, 西沢一光, 国語と国文学, 84-11, 1008, 2007, コ00820, 上代文学, 一般, ,
4166 陵墓治定信憑性の判断基準, 北康宏, 人文学(同志社大学), , 181, 2007, シ01120, 上代文学, 一般, ,
4167 神仏習合の展開と八幡神, 津田勉, 神道宗教, , 204・205, 2007, シ01023, 上代文学, 一般, ,
4168 天武天皇の思召しを推察し奉る―「明浄正直」考, 谷省吾, 神道史研究, 55-2, 256, 2007, シ01022, 上代文学, 一般, ,
4169 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 52-3, 747, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4170 ヒレとオスイ, 森田悌, 芸林, 56-2, 258, 2007, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
4171 英雄時代論と英雄時代論争, 大平聡, 基督教文化研究所研究年報, , 40, 2007, キ00604, 上代文学, 一般, ,
4172 学界時評・上代, 神野志隆光, 国文学, 52-15, 759, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4173 父が子に語る日本の歴史(三)―天武天皇と聖武天皇の御代, 田中英道, 国文学, 52-15, 759, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4174 父が子に語る日本の歴史(二)―日本の神話と原日本人の文明, 田中英道, 国文学, 52-14, 758, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4175 諌臣の系譜―『藤氏家伝』における君臣観とその特質, 冨樫進, 日本文学/日本文学協会, 56-9, 651, 2007, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
4176 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 52-11, 755, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4177 律令制下における无位の導入, 岩津啓太, 駒沢史学, , 69, 2007, コ01450, 上代文学, 一般, ,
4178 父が子に語る日本の歴史(一)―日本の神話と原日本人の文明, 田中英道, 国文学, 52-12, 756, 2007, コ00940, 上代文学, 一般, ,
4179 <講演> 柿本人麻呂の時代, 寺崎保広, 『柿本人麻呂』(高岡市万葉歴史館叢書19), , , 2007, キ2:381:19, 上代文学, 一般, ,
4180 杖―夜刀神伝承をめぐって, 岩田芳子, 『万葉語文研究』, , 3, 2007, キ2:602:3, 上代文学, 一般, ,
4181 <講演> 日本の古代文学を発生学から考える, 厳紹〓, 『日本・中国交流の諸相』(アジア遊学別冊3), , , 2006, イ0:900, 上代文学, 一般, ,
4182 五行と中日古代官服の色に関して, 韓昇, 『日本・中国交流の諸相』(アジア遊学別冊3), , , 2006, イ0:900, 上代文学, 一般, ,
4183 日本古代の留学者に関する考察, 泉敬史, 『日本・中国交流の諸相』(アジア遊学別冊3), , , 2006, イ0:900, 上代文学, 一般, ,
4184 古代日本の仏典注釈書における漢籍の引用―善珠撰『因明論疏明灯抄』の反切注記を中心に, 河野貴美子, 『日本・中国交流の諸相』(アジア遊学別冊3), , , 2006, イ0:900, 上代文学, 一般, ,
4185 古代女帝論, 滝浪貞子, 『女人の万葉集』, , , 2007, キ2:478:10, 上代文学, 一般, ,
4186 藤原夫人と内親郡主, 川崎晃, 『女人の万葉集』, , , 2007, キ2:478:10, 上代文学, 一般, ,
4187 鑑真書状再考, 東野治之, 万葉集研究, , 29, 2007, マ00145, 上代文学, 一般, ,
4188 古代国家と樹木の記憶―国家に抗する社会, 小林茂文, 早稲田―研究と実践, , 28, 2007, ワ00050, 上代文学, 一般, ,
4189 奈良時代の天皇喪葬儀礼―大唐元陵儀注の検討を通して, 稲田奈津子, 東方学, , 114, 2007, ト00420, 上代文学, 一般, ,
4190 諸訓対照古語拾遺・本文編, 中村幸弘 南芳公, 国学院大学栃木短大紀要, , 41, 2007, コ00510, 上代文学, 一般, ,
4191 大極殿儀式と時期区分論, 吉川真司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 134, 2007, コ01225, 上代文学, 一般, ,
4192 元・斎王井上内親王廃后事件と八世紀王権の転成, 榎村寛之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 134, 2007, コ01225, 上代文学, 一般, ,
4193 古代都城における二つの形態―都城形態から見た長岡京, 網伸也, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 134, 2007, コ01225, 上代文学, 一般, ,
4194 律令国家転換期の須恵器窯業, 北野博司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 134, 2007, コ01225, 上代文学, 一般, ,
4195 法隆寺献納宝物 皇太子御斎会奏文の基礎的考察, 東野治之, MUSEUM, , 607, 2007, m00010, 上代文学, 一般, ,
4196 『古語拾遺』訓読文の語法, 中村幸弘, 紀要(弘前学院短大), , 43, 2007, ヒ00150, 上代文学, 一般, ,
4197 律令祭祀の変質と律令外祭祀, 三橋正, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 15, 2007, メ00091, 上代文学, 一般, ,
4198 古代文学における一考察―櫛の意味, 石井杏奈, 文化継承学論集, , 3, 2007, フ00392, 上代文学, 一般, ,
4199 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」の研究, 勝浦令子 有富由紀子 安藤信広 稲川やよい 北林春々香 日下部真理 白石ひろ子 館江順子 鉄野昌弘 西洋子 丸山裕美子 三崎裕子 吉川敏子, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 68, 2007, ト00270, 上代文学, 一般, ,
4200 【Sendai Kuji Hongi】―Authentic Myths or Forged History?, MARK TEEUWEN, Monumenta Nipponica, 62-1, , 2007, M00030, 上代文学, 一般, ,