検索結果一覧
検索結果:18196件中
401
-450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
401 | 万葉集の分類と支那文学, 五味智英, 国語と国文学, 15-4, , 1938, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
402 | 徳田浄氏著『万葉集撰定時代の研究』, 次田真幸, 国語と国文学, 15-4, , 1938, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
403 | 山田孝雄博士著『万葉集講義 巻第三』, 杉村俊男, 国語と国文学, 15-5, , 1938, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
404 | 井上通泰博士著『万葉集追攷』, 石井庄司, 国語と国文学, 15-8, , 1938, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
405 | 鴨山後考, 斎藤茂吉, 文学, 6-1, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
406 | 東国にある白鳳仏と万葉集―「線」と「しらべ」―, 石井庄司, 文学, 6-2, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
407 | 『万葉延喜染裂鑑』後藤博山著, 藤森朋夫, 文学, 6-3, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
408 | 万葉集に於ける「攀」の考, 武智雅一, 文学, 6-5, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
409 | 『万葉集追攷』井上通泰著, S・S生, 文学, 6-5, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
410 | 万葉集の笑, 藤森朋夫, 文学, 6-8, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
411 | 万葉集に於ける清なるもの, 高木市之助, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
412 | 田辺福麿(万葉集), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
413 | 万葉名歌鑑賞(その一)―巻八より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-8, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
414 | 「東の市」其他(万葉集), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 3-9, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
415 | 万葉名歌鑑賞(その二)―巻八より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-9, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
416 | 万葉名歌鑑賞(その三)―巻九より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-10, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
417 | 万葉名歌鑑賞(その四)―巻九より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-11, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
418 | 万葉名歌鑑賞(その五)―巻九より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-12, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
419 | 大伴家持と万葉集巻十四との関係, 武智雅一, 国語国文, 9-1, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
420 | 『万葉語研究』佐伯梅友著, 安念正, 国語国文, 9-1, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
421 | 『THE MANYOSU 第五冊』Dr.J.L.Pierson Jr.訳註, 小島憲之, 国語国文, 9-2, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
422 | 「御字」訓読考, 松田好夫, 国語国文, 9-3, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
423 | 万葉集左註と関係ある家持の詞句, 宮崎健三, 国語国文, 9-6, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
424 | 「か」より「や」への推移補正, 沢瀉久孝, 国語国文, 9-7, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
425 | 万葉集巻五の編纂者附雑考, 宮嶋弘, 国語国文, 9-8, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
426 | 表現の残像性―万葉語「咲き散る」の場合―, 扇畑忠雄, 国語国文, 9-9, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
427 | 万葉集「備後国神島」考, 宮本喜一郎, 国語国文, 9-11, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
428 | 万葉集詞句考―「見ゆ」の問題―, 五味保義, 国語国文, 9-12, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
429 | 浦島伝説の一考察, 宮崎晴美, 国語解釈, 4-4, , 1939, コ00561, 上代文学, 万葉集, , |
430 | 「ふる歌」「ふる人」について, 木本通房, 国語解釈, 4-9, , 1939, コ00561, 上代文学, 万葉集, , |
431 | 接尾辞の融合性と独立性とを論ず―「がに」の考察―, 北条忠雄, 国語解釈, 4-12, , 1939, コ00561, 上代文学, 万葉集, , |
432 | 村山考, 田中重太郎, 国語解釈, 4-12, , 1939, コ00561, 上代文学, 万葉集, , |
433 | 万葉集に於ける長歌の構造, 岡部政裕, 国語と国文学, 16-1, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
434 | 万葉集の伝来とその復原, 武田祐吉, 国語と国文学, 16-2, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
435 | 天降座神と明清心, 岩城準太郎, 国語と国文学, 16-2, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
436 | 類聚歌林攷, 吉田幸一, 国語と国文学, 16-3, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
437 | 万葉集の仏教的色彩とその無常観思想の発展, 久米常民, 国語と国文学, 16-5, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
438 | 旋頭歌の推移(上), 田辺幸雄, 国語と国文学, 16-7, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
439 | 斎藤茂吉氏著『柿本人麿評釈篇巻之下』, 次田真幸, 国語と国文学, 16-7, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
440 | 旋頭歌の推移(下), 田辺幸雄, 国語と国文学, 16-8, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
441 | 赤松景福氏著『万葉集創見』, 森本健吉, 国語と国文学, 16-8, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
442 | 人麻呂歌集と万葉集, 徳田浄, 国語と国文学, 16-5, , 1939, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
443 | 万葉集と古代の国民的教養, 長谷川如是閑, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
444 | 万葉精神の普遍性, 久松潜一, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
445 | 万葉集とその素樸性, 斎藤清衛, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
446 | 万葉精神の伝統, 森本治吉, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
447 | 万葉集に現れたる武道精神, 武田祐吉, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
448 | 防人の妻の歌―万葉精神の新生―, 浅野晃, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
449 | 万葉精神の新生―歌作者の立場において―, 大熊信行, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |
450 | 万葉集精神, 斎藤茂吉, 文学, 7-1, , 1939, フ00290, 上代文学, 万葉集, , |