検索結果一覧
検索結果:4755件中
4451
-4500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4451 | <研究へのいざない> 教室で読む古事記神話(二)―淤能碁呂嶋から不入子之例まで, 梶川信行 鈴木雅裕, 語文/日本大学, , 163, 2019, コ01400, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4452 | <研究へのいざない> 教室で読む古事記神話(三)―還降改言から還坐之時六嶋まで, 梶川信行 鈴木雅裕, 語文/日本大学, , 164, 2019, コ01400, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4453 | <研究へのいざない> 教室で読む古事記神話(四)―既生国竟更正神から遂神避坐也まで, 梶川信行 鈴木雅裕, 語文/日本大学, , 165, 2019, コ01400, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4454 | 上代における「カムガカリ」の語義―『日本書紀』の「顕神明之憑談」を手がかりとして, 藤崎祐二, 語文研究, , 127, 2019, コ01420, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4455 | 研究余滴 『日本書紀典拠論』研究余滴―「鉄の神話」四方山, 山田純, 相模国文, , 46, 2019, サ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4456 | 「サヰ河」の音―神武天皇の結婚歌をめぐって, アンダソヴァ マラル, 日本文学/日本文学協会, 68-2, 788, 2019, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4457 | 『古事記』における「言向」の論理と思想, 松田浩, 上代文学, , 123, 2019, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4458 | 沙本毘古と沙本毘売―同母兄妹の反乱物語をどう読み解くか, 飯田勇, 人文学報/東京都立大学, 515-11, , 2019, シ01150, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4459 | 『古事記』における「人」, 猪股ときわ, 人文学報/東京都立大学, 515-11, , 2019, シ01150, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4460 | 『古事記』の宇遅能和紀郎子, 菅野雅雄, 新国学, 11, 15, 2019, シ01265, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4461 | 『記紀』における字名(あざな)「タラシ」を考える, 野原敏雄, 中京大学文学会論叢 , , 5, 2019, チ00106, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4462 | 『古事記』三三番歌「我が置きし 剣の大刀 その大刀はや」考, 藤原享和, 同志社国文学, , 90, 2019, ト00340, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4463 | 石之日売命の「嫉妬」の力―古事記の表現意図を探る, 大脇由紀子, 中京大学文学会論叢 , , 4, 2018, チ00106, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4464 | 『古事記』上巻の「鵝」字考, 占才成, 日本語学論集, , 15, 2019, ニ00238, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4465 | 特集・古代文学における地域性―音と文字から考える― 葦原の王―神武記のヤマトと地域神オホモノヌシ, 猪股ときわ, 古代文学, , 55, 2016, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4466 | 特集・古代文学における地域性―音と文字から考える― 胎中天皇神話と「角鹿」の地域性, 三品泰子, 古代文学, , 55, 2016, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4467 | 『古事記』における草那芸剣―剣の遍歴譚として読む試み, 服部剣仁矢, 古代文学, , 55, 2016, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4468 | 特集・ヴァリアントの古代 「日本武尊」の延伸性―「景行紀」と「景行記」の差異が織りなす複数の「ヤマトタケル」序論, 山田純, 古代文学, , 56, 2017, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4469 | タカクラジの夢―「人」と「場」をめぐって, アンダソヴァ マラル, 古代文学, , 56, 2017, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4470 | 『古事記』における倭建命葬送条の意義―「倭」と「天」とを中心に, 小野諒巳, 古代文学, , 56, 2017, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4471 | 特集・テキストを成り立たせる世界―八世紀のテキストから― 『古事記』における志幾大県主家の表象―「御舎」の原コンテクストを視座として, 鈴木雅裕, 古代文学, , 58, 2019, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4472 | 特集・テキストを成り立たせる世界―八世紀のテキストから― 歴史叙述の中の大物主神―三輪の酒と『記』『紀』の論理と, 松田浩, 古代文学, , 58, 2019, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4473 | 日本上代文献における蛇婿入説話のモチーフと特徴, 鄭家瑜, 台大日本語文研究, , 32, 2016, タ00207, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4474 | 読む 母の歌―『古事記』二〇・二一番歌の解釈から見た伊須気余理比売像, 井上隼人, 日本文学/日本文学協会, 70-5, 815, 2021, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4475 | 建内宿祢の敬称―「命」について, 山口直美, 明治大学大学院文学研究論集, , 50, 2019, フ00337, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4476 | 古事記における元素「火」について, 降旗おおり, 白門国文, , 37, 2020, ハ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4477 | 吉田兼倶による『日本書紀』研究の基礎的考察(二)―兼倶<抄>の分析, 金沢英之, 北海道大学文学部紀要, , 152, 2017, ホ00304, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4478 | <シンポジウム>特集・新企画・誌面共同発表 古代テキストの継承と展開, 長谷川豊輝 吉原美響 阿部沙織 小橋龍人 高橋美裕, 日本文学/日本文学協会, 71-1, 823, 2022, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4479 | 仁徳記の歌と散文(2)―表現空間の解読と注釈, 居駒永幸, 明治大学教養論集, , 539, 2019, メ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4480 | 允恭記の歌と散文(1)―表現空間の解読と注釈, 居駒永幸, 明治大学教養論集, , 545, 2019, メ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4481 | <翻> 田中頼庸『古事記新釈』(稿本)翻刻と分析(四), 松本直樹, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 12, 2019, ワ00171, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4482 | 古事記は女性をいかに造形したか―ヤマトタケル条を通して, 村上倫子, Kyoritsu Review, , 45, 2017, k00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4483 | 仁徳記の歌と散文(3)―表現空間の解読と注釈, 居駒永幸, 明治大学教養論集, , 540, 2019, メ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4484 | 『古事記』「黄泉の国」段の「落苦瀬」をめぐる考察, 高橋憲子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 27-1, , 2019, ワ00114, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4485 | 上代文学のその後 『古事記』上巻トヨタマビメの歌, 石田千尋, 国語と国文学, 96-11, 1152, 2019, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4486 | <講演> 崇神天皇の御事績 マツリゴトの特色, 所功, 大美和, , 136, 2019, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4487 | 『日本書紀』と「仮名」, 乾善彦, 大美和, , 136, 2019, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4488 | 拝祭される神―神宮と大神神社, 白江恒夫, 大美和, , 139, 2020, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4489 | 日本書紀研究の視点, 早川万年, 大美和, , 139, 2020, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4490 | 大和と能, 鎌田東二, 大美和, , 139, 2020, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4491 | 『日本書紀』の舞台を掘る―飛鳥の遺跡が語る「日本国」誕生の歴史, 相原嘉之, 大美和, , 137, 2019, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4492 | 『日本書紀』の神代―『古事記』の神代と比較しつつ, 毛利正守, 大美和, , 138, 2020, オ00484, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4493 | 『日本書紀』古写本にみる助数詞「枚」の訓みと対象語, 張翔, 国文学/関西大学, , 106, 2022, コ00930, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4494 | 特集・「文字」と「声」の往還 『古事記』倭建命東征伝説の「阿豆麻波夜」が担うもの, 谷口雅博, 日本文学/日本文学協会, 71-10, 832, 2022, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4495 | 特集・二〇二二年度研究発表大会 雄略天皇と少子部連蜾蠃―雄略紀七年秋七月条を読む, 吉原美響, 日本文学/日本文学協会, 72―2, 836, 2023, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4496 | 『古事記』の中の神武天皇(英文), Maral ANDASSOVA, ジャパンレビュー, , 32, 2019, N00035, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4497 | 『古事記』所載物語における貴種流離譚(三)―反復する構造をめぐって, 伊勢英明, 仙台電波工業高等専門学校研究紀要, , 38, 2008, (Web公開論文), 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4498 | 古事記の表記法―命令の場合―, 柴田穂積, 香蘭女子短期大学研究紀要, 21, , 1978, コ00434, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4499 | 内宮御鎮座の神々, 高原美忠, 神道史研究, 26−2, , 1978, シ01022, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
4500 | 古事記の«あまひ»の解釈, 宮城信勇, 沖縄文化, 15−1, , 1978, オ00557, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |