検索結果一覧

検索結果:6698件中 4801 -4850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4801 <シンポジウム>特集・文字文化を問い直す―新出出土資料から見る百済・新羅・倭― 「文字文化を問い直す―新出出土資料から見る百済・新羅・倭―」を終えて, 瀬間正之, 上代文学, , 106, 2011, シ00610, 上代文学, 一般, ,
4802 大宰府研究の現在―万葉集と考古学, 西谷正, 上代文学, , 107, 2011, シ00610, 上代文学, 一般, ,
4803 蘇我・厩戸・推古の仏国構想―神祇統治と仏教統治の軋轢・和合の開始, 千田稔, 仏教経済研究, , 39, 2010, フ00244, 上代文学, 一般, ,
4804 聖武天皇による恭仁京造営と洛陽城, 小笠原好彦, 『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』, , , 2010, ク0:77, 上代文学, 一般, ,
4805 古代国家の空間認識と支配―「野行幸」にみる天皇の移動について, 鈴木裕之, 『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』, , , 2010, ク0:77, 上代文学, 一般, ,
4806 列島の文明化と国家のしくみ, 吉村武彦, 『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』, , , 2010, ク0:77, 上代文学, 一般, ,
4807 西風の見たもの―上代日本における中国詩文, 内田賢徳, 万葉, , 210, 2011, マ00140, 上代文学, 一般, ,
4808 日本律令国家の変容に関する一考察―桓武天皇の交野行幸を中心として(韓文), SongWhan-bhum, 日本学研究, , 31, 2010, ニ00198, 上代文学, 一般, ,
4809 古代の「言」と「音」, 多田一臣, 古事記年報, , 53, 2011, コ01250, 上代文学, 一般, ,
4810 研究年表―平成二十一年, 舟木勇治 伊藤剣 渡辺卓, 古事記年報, , 53, 2011, コ01250, 上代文学, 一般, ,
4811 『古語拾遺校本』をめぐって, 杉浦克己, 放送大学研究年報, , 27, 2010, ホ00115, 上代文学, 一般, ,
4812 「元明譲位詔」注解―元明朝文筆の解明への手がかりとして, 高松寿夫, 万葉集研究, , 32, 2011, マ00145, 上代文学, 一般, ,
4813 <複> 聖武天皇宸翰『雑集』「釈霊実集」正倉院宝物―本文影印, , 『「釈霊実集」研究』, , , 2010, ケ1:16, 上代文学, 一般, ,
4814 <翻> 聖武天皇宸翰『雑集』「釈霊実集」正倉院宝物―注解篇, 有富由紀子 安藤信広 稲川やよい 勝浦令子 北林春々香 日下部真理 白石ひろ子 館江順子 鉄野昌弘 西洋子 丸山裕美子 三崎裕子 吉川敏子, 『「釈霊実集」研究』, , , 2010, ケ1:16, 上代文学, 一般, ,
4815 『雑集』「鏡中釈霊実集」の意義と注解の成果, 鉄野昌弘, 『「釈霊実集」研究』, , , 2010, ケ1:16, 上代文学, 一般, ,
4816 聖武天皇宸翰『雑集』巻末の三言四句―聖武天皇と天台宗第二祖慧思の思想の接点, 有富由紀子, 『「釈霊実集」研究』, , , 2010, ケ1:16, 上代文学, 一般, ,
4817 越州法華寺と古代日本, 稲川やよい, 『「釈霊実集」研究』, , , 2010, ケ1:16, 上代文学, 一般, ,
4818 寺は施設名か―寺の外から出土する「寺」墨書土器, 荒木志伸, 古代学研究所紀要, , 11, 2009, コ01258, 上代文学, 一般, ,
4819 福岡県出土墨書・刻書土器集成, 服部一隆 柴田博子, 古代学研究所紀要, , 11, 2009, コ01258, 上代文学, 一般, ,
4820 武蔵国出土「厨」墨書土器集成, 黒済玉恵, 古代学研究所紀要, , 10, 2009, コ01258, 上代文学, 一般, ,
4821 神奈川県出土墨書・刻書土器集成, 荒井秀規 志村佳名子, 古代学研究所紀要, , 10, 2009, コ01258, 上代文学, 一般, ,
4822 7世紀後半における君主の概念の発生―天皇の複雑性(仏文), フランソワ・マセ, 『日本文化の中の天皇』(国際日本学研究叢書12), , , 2010, ノ0:105, 上代文学, 一般, ,
4823 万葉古代学研究所第3回主宰共同研究報告 平城京と家との往還における官人の意識, 竹本晃, 万葉古代学研究所年報, , 9, 2011, マ00144, 上代文学, 一般, ,
4824 皇極(斉明)天皇の出自をめぐって, 神崎勝, 立命館文学, , 618, 2010, リ00120, 上代文学, 一般, ,
4825 特集 住吉方面 遠里小野遺跡の楼閣建物の再検討, 黒田慶一 松岡利郎, 大阪の歴史, , 75, 2010, Z63W:お/101:001, 上代文学, 一般, ,
4826 東大寺大仏と宮―大仏供起源考, 堀裕, 日本史研究, , 569, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 一般, ,
4827 特集 戦後歴史学の著作を読む 研究展望 岸俊男『日本古代宮郡の研究』再読, 西本昌弘, 日本史研究, , 574, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 一般, ,
4828 特集 戦後歴史学の著作を読む 研究展望 鬼頭清明『律令国家と農民』, 古市晃, 日本史研究, , 574, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 一般, ,
4829 冠位十二階・小墾田宮・大兄制―大化前代の政権構造, 北康宏, 日本史研究, , 577, 2010, Z00T:に/039:001, 上代文学, 一般, ,
4830 律令期地方官衙における食膳の一考察―下総国衙跡出土食物関連資料の検討から, 駒見和夫, 和洋国文研究, , 45, 2010, ワ00140, 上代文学, 一般, ,
4831 健児制に関する再検討, 中尾浩康, ヒストリア, , 219, 2010, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
4832 古代日本の朝堂と朝政・朝参, 山元章代, ヒストリア, , 221, 2010, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
4833 日本古代の断罪手続きと本司の役割, 大井喜代, ヒストリア, , 222, 2010, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
4834 名例律及び断獄律の条文復元について―奈良時代法律復元の一方法, 上野利三, 史料(皇学館大学), , 227, 2010, Z56U:こ/001:003, 上代文学, 一般, ,
4835 古代における交流と秩序形成 北方社会の史的展開と王権・国家, 蓑島栄紀, 歴史学研究, , 872, 2010, Z00T:れ/002:001, 上代文学, 一般, ,
4836 特集 古代の生命と環境 疫病と古代国家―国分寺の展開過程を中心に, 有富純也, 歴史評論, , 728, 2010, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 一般, ,
4837 特集 古代の生命と環境 平城京という「都市」の環境, 馬場基, 歴史評論, , 728, 2010, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 一般, ,
4838 特集 古代の生命と環境 穢観念と生命観, 片岡耕平, 歴史評論, , 728, 2010, Z00T:れ/003:001, 上代文学, 一般, ,
4839 特集 平城遷都一三〇〇年 平城京へのみちのり―平城京造営の歴史的意義, 井上和人, 文化財, , 556, 2010, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
4840 特集 平城遷都一三〇〇年 平城宮の宮殿, 山本崇, 文化財, , 556, 2010, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
4841 特集 平城遷都一三〇〇年 平城京の宅地と居住者, 近江俊秀, 文化財, , 556, 2010, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
4842 特集 平城遷都一三〇〇年 平城京の暮らしと祭祀, 松村恵司, 文化財, , 556, 2010, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
4843 特集 平城遷都一三〇〇年 木簡が語る平城京時代, 渡辺晃宏, 文化財, , 556, 2010, ケ00183, 上代文学, 一般, ,
4844 特集・古代文学と場所(トポス)―地形 「春の野」と「春日」―文学と政治のトポス, 飯田勇, 古代文学, , 49, 2010, コ01290, 上代文学, 一般, ,
4845 特集 前方後円墳 前方後円墳とはなにか, 広瀬和雄, 歴博, , 157, 2009, レ00039, 上代文学, 一般, ,
4846 特集 前方後円墳 東北の前方後円墳―古墳文化の北縁と続縄文文化, 藤沢敦, 歴博, , 157, 2009, レ00039, 上代文学, 一般, ,
4847 特集・古代文学と場所(トポス)―異界 法界が顕現させるもの―仏教修行者の「異界」, 渡部亮一, 古代文学, , 49, 2010, コ01290, 上代文学, 一般, ,
4848 特集 前方後円墳 九州の前方後円墳―岩戸山古墳と筑紫国造磐井, 宮元香織, 歴博, , 157, 2009, レ00039, 上代文学, 一般, ,
4849 特集 前方後円墳 朝鮮半島の前方後円墳をながめる視点, 上野祥史, 歴博, , 157, 2009, レ00039, 上代文学, 一般, ,
4850 特集 古代道路の意義と保存・活用 大宰府と古代西海道, 山村信栄, 文化財, , 560, 2010, ケ00183, 上代文学, 一般, ,