検索結果一覧

検索結果:6698件中 4901 -4950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4901 <シンポジウム>古代の京都と渡来人―秦氏を中心として― 秦氏と秦河勝をめぐって, 井上満郎, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 16, 2011, キ00472, 上代文学, 一般, ,
4902 墨書・刻書土器データ・文献目録 富山県出土の墨書・刻書土器データ集成, 大川原竜一, 古代学研究所紀要, , 14, 2010, コ01258, 上代文学, 一般, ,
4903 文字瓦文献目録稿(増補版), 服部一隆 中村友一, 古代学研究所紀要, , 14, 2010, コ01258, 上代文学, 一般, ,
4904 古代日本における福祉の考え方―養老令における救済に関する規定を通して, 松山郁夫, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 16-1, , 2011, ケ00218, 上代文学, 一般, ,
4905 <講演>「纏向遺跡をめぐる諸問題」 考古学から見る纏向遺跡, 橋本輝彦, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
4906 <講演>「纏向遺跡をめぐる諸問題」 建築史から見る纏向遺跡―初期ヤマト王権中枢施設の形態とその解釈, 黒田龍二, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
4907 <講演>「纏向遺跡をめぐる諸問題」 邪馬台国と大和朝廷との関係, 若井敏明, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
4908 <講演>「纏向遺跡をめぐる諸問題」 崇神天皇朝の祭祀と政事, 岡田登, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
4909 <シンポジウム>「纏向遺跡をめぐる諸問題」 相互討論 纏向遺跡をめぐる諸問題, 橋本輝彦 黒田龍二 若井敏明 岡田登 所功, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 上代文学, 一般, ,
4910 律令期神祇制の再検討―霊験と祟りをめぐる神事のシステム化を中心に, 小林宜彦, 国学院雑誌, 112-2, 1246, 2011, コ00470, 上代文学, 一般, ,
4911 十種神宝の伝承―『先代旧事本紀』が残す古代祭祀の原像(下), 森本敦, 語文/日本大学, , 139, 2011, コ01400, 上代文学, 一般, ,
4912 高市大寺(大官大寺)の所在地と藤原京朱雀大路, 西本昌弘, 古代文化, 63-1, 584, 2011, コ01280, 上代文学, 一般, ,
4913 覚書 東大寺献物帳(十二)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 63-1, 584, 2011, コ01280, 上代文学, 一般, ,
4914 研究ノート <大后制>の再検討, 遠藤みどり, 古代文化, 63-2, 585, 2011, コ01280, 上代文学, 一般, ,
4915 覚書 東大寺献物帳(十三)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 63-2, 585, 2011, コ01280, 上代文学, 一般, ,
4916 覚書 東大寺献物帳(十四)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 63-3, 586, 2011, コ01280, 上代文学, 一般, ,
4917 研究ノート 古代道路祭祀の一様相―東山道武蔵路出土の墨書土器をめぐって, 小野本敦, 古代文化, 62-4, 583, 2011, コ01280, 上代文学, 一般, ,
4918 覚書 東大寺献物帳(十一)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 62-4, 583, 2011, コ01280, 上代文学, 一般, ,
4919 古代祭祀と氏族伝承との関わりについて―掃守氏を中心に, 後藤正明, 神道宗教, , 224, 2011, シ01023, 上代文学, 一般, ,
4920 「祓の法」に関する一考察, 鈴木一彦, 神道宗教, , 224, 2011, シ01023, 上代文学, 一般, ,
4921 住吉大社 御鎮座千八百年記念特輯 明石のミヤケと神戸―住吉神領を背景として, 川畑勝久, 神道史研究, 59-2, 264, 2011, シ01022, 上代文学, 一般, ,
4922 日唐における「散位」と「散官」, 十川陽一, 東方学, , 121, 2011, ト00420, 上代文学, 一般, ,
4923 唐代衣食住行の研究と日本の資料, 黄正建 河上麻由子 訳, 東方学, , 121, 2011, ト00420, 上代文学, 一般, ,
4924 金印蛇紐「漢委奴国王」に関する管見, 大谷光男, 東洋研究, , 179, 2011, ト00590, 上代文学, 一般, ,
4925 上代日本文学論集 基礎的研究篇―古事記・歌経標式偽書論と万葉集, 筏勲, 『序と本文をめぐる偽書論』(古事記研究叢書2), , , 2011, キ9:6:2, 上代文学, 一般, ,
4926 原始国文学考, 徳田浄, 『戦意高揚と古事記』(古事記研究叢書3), , , 2011, キ9:6:3, 上代文学, 一般, ,
4927 古代豪族和珥(和邇)氏の出自と中平紀年銘大刀(2)―附・天理市和爾町有文書目録(近世), 大谷光男, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 41, 2011, ニ00110, 上代文学, 一般, ,
4928 特集 古代文学研究の現在 いまなぜ古代文学を研究するのか, 多田一臣, 国文学解釈と鑑賞, 76-5, 960, 2011, コ00950, 上代文学, 一般, ,
4929 都市貴紳の誕生―身体の編制と肉体の叛乱(一), 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, , 53, 2011, ニ00312, 上代文学, 一般, ,
4930 「条坊呼称法」と「条里呼称法」の導入・整備過程に関する基礎的研究, 伊藤寿和, 日本女子大学紀要:文学部, , 60, 2011, ニ00290, 上代文学, 一般, ,
4931 平城遷都千三百年と上代文学研究, 針原孝之, 日本文学文化, , 10, 2011, ニ00475, 上代文学, 一般, ,
4932 当麻寺創建期における伽藍造営について, 金志虎, 美術史研究, , 49, 2011, ヒ00087, 上代文学, 一般, ,
4933 古代における交流と秩序形成 倭国・日本史と東部ユーラシア―6~13世紀における政治的連関再考, 広瀬憲雄, 歴史学研究, , 872, 2010, Z00T:れ/002:001, 上代文学, 一般, ,
4934 遺跡・遺物にみる倭と東アジア, 亀田修一, 『東アジア世界の成立』(日本の対外関係1), , , 2010, 319:75:1, 上代文学, 一般, ,
4935 託宣と八幡神, 村田真一, 仏教大学大学院研究紀要, , 39, 2011, フ00245, 上代文学, 一般, ,
4936 大規模配石遺構出現の歴史的背景, 小原一成, 文化, 74-3・4, 392・393, 2011, フ00272, 上代文学, 一般, ,
4937 いま、日本文学史、日本語史はどのように可能か 古代日本人の時間意識―古代文学表現史論の構想のために, 多田一臣, 文学・語学, , 200, 2011, フ00340, 上代文学, 一般, ,
4938 中臣氏の氏族組織と常磐流中臣氏―中臣と卜部, 加藤謙吉, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4939 入唐僧貞恵と藤原鎌足―『家伝』と「日本世記」との接点, 遠藤慶太, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4940 『藤氏家伝』に見える道顕の文章と『日本世記』, 榊原史子, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4941 武智麻呂伝の史料性について, 篠川賢, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4942 『藤氏家伝』の伊吹山伝説―武智麻呂と鬼神, 小林真由美, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4943 君聖・臣賢・茲美―『藤氏家伝』における諫言の機能, 冨樫進, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4944 スダッタ長者の面影―『藤氏家伝』から『延暦僧録』「居士伝」へ, 蔵中しのぶ, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4945 鎌足の武をめぐる構築と忘却―<太公兵法>の言説史, 北条勝貴, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4946 藤原仲麻呂と「聖徳太子」―「鎌足伝」の「聖徳」をめぐって, 中川久仁子, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4947 藤原仲麻呂と入唐僧定恵―『藤氏家伝』撰述と興福寺との関係をめぐって, 藤井由紀子, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4948 『藤氏家伝』の成立と『懐風藻』, 増尾伸一郎, 『藤氏家伝を読む』, , , 2011, ウ6:98, 上代文学, 一般, ,
4949 終わらない聖典―善珠のまなざされる体験, 渡部亮一, 『聖典と注釈』(古代文学会叢書4), , , 2011, キ0:115, 上代文学, 一般, ,
4950 善珠撰述『本願薬師経鈔』と引用典籍, 山口敦史, 『聖典と注釈』(古代文学会叢書4), , , 2011, キ0:115, 上代文学, 一般, ,