検索結果一覧

検索結果:6698件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 釈奠と論義, 緒方惟精, 千葉大学文理学部紀要:文化科学, 1-1, , 1953, チ00047, 上代文学, 一般, ,
352 日本の官位令と唐の官位令, 宮崎市定, 東方学, 18, , 1959, ト00420, 上代文学, 一般, ,
353 摺衣考, 久徳高文, 名古屋市立女子短期大学研究紀要, 2, , 1952, ナ00110, 上代文学, 一般, ,
354 民間信仰に現われた上代人の天つ国・根の国の観念, 宮良当壮, 武蔵野女子学院短期大学紀要, 1, , 1961, ム00078, 上代文学, 一般, ,
355 古代の地名起源説話, 永山勇, 立正大学国語国文, 3, , 1962, リ00070, 上代文学, 一般, ,
356 高木市之助氏著「吉野の鮎」批評, 森本治吉, 国語と国文学, 19-2, , 1942, コ00820, 上代文学, 一般, ,
357 言霊と国語表現, 森本健吉, 国語と国文学, 19-4, , 1942, コ00820, 上代文学, 一般, ,
358 古代日本人の世界観, 橘純一, 国語と国文学, 19-6, , 1942, コ00820, 上代文学, 一般, ,
359 古代文学に現はれた神代海洋文化(上)海洋文化と海洋思想, 水野治久, 国語と国文学, 19-7, , 1942, コ00820, 上代文学, 一般, ,
360 古代文学に現はれた神代海洋文化(下)海洋文化と海洋思想, 水野治久, 国語と国文学, 19-8, , 1942, コ00820, 上代文学, 一般, ,
361 倉野憲司氏著「古典と上代精神」, 鴻巣隼雄, 国語と国文学, 19-8, , 1942, コ00820, 上代文学, 一般, ,
362 『吉野の鮎―記紀万葉雑攷―』高木市之助著, 笹月清美, 文学, 9-11, , 1941, フ00290, 上代文学, 一般, ,
363 古代日本人の五行思想, 橘純一, 文学, 10-5, , 1942, フ00290, 上代文学, 一般, ,
364 『古典と上代精神』倉野憲司著, 芝山棗, 文学, 10-5, , 1942, フ00290, 上代文学, 一般, ,
365 敬称としての神と命, 武田祐吉, 文学, 11-1, , 1943, フ00290, 上代文学, 一般, ,
366 『古代日本の文芸』岡崎義恵著, 井本農一, 文学, 11-11, , 1943, フ00290, 上代文学, 一般, ,
367 上代文学の世界観, 石井庄司, 国文学解釈と鑑賞, 6-1, , 1941, コ00950, 上代文学, 一般, ,
368 上代文学の海洋性, 石井庄司, 国文学解釈と鑑賞, 6-6, , 1941, コ00950, 上代文学, 一般, ,
369 上代の民俗と文化, 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 6-9, , 1941, コ00950, 上代文学, 一般, ,
370 「吉野の鮎」を読む, 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 6-12, , 1941, コ00950, 上代文学, 一般, ,
371 上代文学の美, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 上代文学, 一般, ,
372 肇国精神と上代文学, 石井庄司, 国文学解釈と鑑賞, 8-1, , 1943, コ00950, 上代文学, 一般, ,
373 天平時代の東洋文化圏, 金原省吾, 国文学解釈と鑑賞, 8-12, , 1943, コ00950, 上代文学, 一般, ,
374 上代文学に仏教がどのように表出せられてゐるか, 八木毅, 懐徳, 30, , 1959, カ00052, 上代文学, 一般, ,
375 斎部氏の神話と古語拾遺〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 武田祐吉, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
376 古語拾遺と忌部氏の本領〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 高階成章, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
377 古語拾遺と祝詞〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 西角井正慶, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
378 三蔵考〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 祝宮静, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
379 古語拾遺を読む〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 浅野晃, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
380 古語拾遺に於ける三特筆〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 溝口駒造, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
381 古語拾遺外国沢文献〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 加藤玄智, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
382 古語拾遺を語る―Dr.Karl Florenzの古語拾遺論―〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 安津素彦, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
383 古語拾遺落ち葉〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 河野省三, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
384 古語拾遺の考古学的一考察〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 大場磐雄, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
385 古語拾遺に観る民俗〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 鈴木棠三, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
386 古語拾遺雑感〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 植木直一郎, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
387 「古語拾遺」の歌謡〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 中島悦次, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
388 古語拾遺と忌部氏の纂記と〔斎部広成卿顕彰 古語拾遺研究号〕, 宮地重夫, 国学院雑誌, 47-4, , 1941, コ00470, 上代文学, 一般, ,
389 玉鉾会主催国学四大人祭典記念古語拾遺展覧会目録, , 国学院雑誌, 47-8, , 1941, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
390 武田祐吉博士著『肇国紀伝』, 今井福治郎, 国学院雑誌, 48-12, , 1942, コ00470, 上代文学, 一般, ,
391 かがひ考, 服部直人, 国学院雑誌, 49-2, , 1943, コ00470, 上代文学, 一般, ,
392 打酒考, 服部直人, 国学院雑誌, 49-7, , 1943, コ00470, 上代文学, 一般, ,
393 季節感の発生, 西角井正慶, 国学院雑誌, 51-1, , 1948, コ00470, 上代文学, 一般, ,
394 鎮魂歌とその周辺―神剣考序説―, 高崎正秀, 国学院雑誌, 52, , 1951, コ00470, 上代文学, 一般, ,
395 瓊音も母由良に(水の鎮魂)―万葉集「高志歌」能登国歌を起点として―, 高崎正秀, 国学院雑誌, 53-1, , 1952, コ00470, 上代文学, 一般, ,
396 枕詞「うつ木綿の」に就いて, 田辺正男, 国学院雑誌, 53-2, , 1952, コ00470, 上代文学, 一般, ,
397 「常世国」雑考«民俗と文学», 中島悦次, 国学院雑誌, 54-1, , 1953, コ00470, 上代文学, 一般, ,
398 古代に於ける人間像の描冩, 丸茂武重, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 上代文学, 一般, ,
399 発生論展開抄, 石上堅, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 上代文学, 一般, ,
400 西田長男博士『日本古典の史的研究』, 高崎正秀, 国学院雑誌, 57-1, , 1956, コ00470, 上代文学, 一般, ,