検索結果一覧

検索結果:18196件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 『柿本人麿鴨山考補註篇』, 西下経一, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
252 万葉集の社会性, 森本治吉, 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
253 『柿本人麿』斎藤茂吉著, 藤森朋夫, 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
254 『万葉大和志考』奥野健治著, , 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
255 『万葉集全釈 第五冊』鴻巣盛広著, 藤森朋夫, 文学, 3-1, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
256 「さやにさやぐ」に就いて, 北島葭江, 文学, 3-2, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
257 万葉集巻二「下部留」攷, 次田真幸, 文学, 3-2, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
258 万葉集, 斎藤茂吉, 文学, 3-3, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
259 万葉集巻十に於ける連作, 佐伯梅友, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
260 万葉集の三河について, 境田四郎, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
261 万葉集字余母韻の特殊現象に就て, 吉水千之, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
262 『万葉集考説』久松潜一著, 藤森朋夫, 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
263 『大伴家持の研究』瀬古確著, , 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
264 万葉玉桙百首, 五味智英, 文学, 3-7, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
265 『万葉集研究年報第五輯』万葉三水会編, 小池賢三郎, 文学, 3-7, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
266 万葉人の対自然, 森本治吉, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
267 『改修万葉集新講 上巻』次田潤著, 藤森朋夫, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
268 『万葉集総釈』斎藤茂吉氏等編, , 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
269 支那古韻より見たる万葉集の訓法, 松村利行, 文学, 3-9, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
270 万葉集の音韻声調の研究―長歌に於ける母韻分布に就いて―, 吉水千之, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
271 松岡静雄著『有由縁歌と防人歌』, 藤森朋夫, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
272 『柿本人麿 鴨山考補註篇』斎藤茂吉著, 藤森朋夫, 文学, 3-12, , 1935, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
273 万葉歌人の国家思想, 田中晃, 文学研究/九州大学, 18, , 1936, フ00310, 上代文学, 万葉集, ,
274 万葉地理の問題―越中歌人の生活を中心として―, 大坪国益, 国語国文, 6-3, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
275 『THE MANYOSU 第四冊』Dr.J.I,Pierson Jr.訳註, 沢瀉久孝, 国語国文, 6-4, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
276 万葉声調の分析的研究―長句字余(三分節構成)に於る純母音に関する一研究―, 吉水千之, 国語国文, 6-8, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
277 『万葉集研究年報(第六輯)』万葉三水会編, 沢瀉久孝, 国語国文, 6-8, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
278 『新校万葉集』沢瀉久孝・佐伯梅友著, 遠藤嘉基, 国語国文, 6-11, , 1936, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
279 標的を示す「に」助詞の万葉集中の実例に就いて, 森本治吉, 国語解釈, 1-1, , 1936, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
280 万葉巻一「小網さし渡す」に就て, 森本治吉, 国語解釈, 1-6, , 1936, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
281 万葉集の名歌について, 豊田八十代, 国語解釈, 1-9, , 1936, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
282 万葉集巻十九「筏浮而」考, 吉田幸一, 国語解釈, 1-9, , 1936, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
283 万葉集「たな知る」の「たな」について―附,「たな曇る」「との曇る」「との隠る」―, 慶野正次, 国語解釈, 1-9, , 1936, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
284 人麻呂歌集の訓法(上), 森本健吉, 国語解釈, 1-11, , 1936, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
285 万葉集に於ける問答的傾向, 瀬古確, 国語と国文学, 13-1, , 1936, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
286 万葉集の批評的研究について, 柴生田稔, 国語と国文学, 13-4, , 1936, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
287 万葉集上野国歌の研究, 荒木田楠千代, 国語と国文学, 13-6, , 1936, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
288 菊池寿人氏著「万葉集精考」, 久松潜一, 国語と国文学, 13-9, , 1936, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
289 東歌に於ける地名の一考察―植物の生地としての地名―, 田辺幸雄, 国語と国文学, 13-11, , 1936, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
290 『万葉集評釈』金子元臣著, , 文学, 4-1, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
291 「万葉集全釈」の完成に就いて, 藤森朋夫, 文学, 4-2, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
292 万葉集巻十一「夕方枉恋無乏」考, 次田真幸, 文学, 4-3, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
293 『万葉集研究年報第六輯』万葉三水会編, 小花生, 文学, 4-7, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
294 「サヤケシ」談義, 森本治吉, 文学, 4-10, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
295 『橋本直香集』荒木田楠千代編, , 文学, 4-10, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
296 『新校万葉集』沢瀉久孝・佐伯梅友共著, 藤森朋夫, 文学, 4-11, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
297 『万葉集叢攷』高崎正秀著, , 文学, 4-11, , 1936, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
298 山上憶良の歌一首(万葉集), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 1-1, , 1936, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
299 万葉拾遺歌抄 〔万葉集の研究〕, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 1-1, , 1936, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
300 ことあげ,ことだま 〔万葉集の研究〕, 林古渓, 国文学解釈と鑑賞, 1-1, , 1936, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,