検索結果一覧
検索結果:9364件中
8501
-8550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8501 | <翻> 綱光公記―宝徳元年九月~一二月記, 遠藤珠紀 須田牧子 田中奈保 桃崎有一郎, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 28, 2018, ト00298, 中世文学, 一般, , |
8502 | <翻> 「石見肥塚家文書」中世分の翻刻と紹介, 倉恒康一 佐伯徳哉 中司健一 西田友広 本多博之 目次謙一, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 28, 2018, ト00298, 中世文学, 一般, , |
8503 | <翻> 史料編纂所所蔵影写本『天文十四年日記』, 村井祐樹, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 28, 2018, ト00298, 中世文学, 一般, , |
8504 | <翻> 「上賀茂社社司日記 永禄八年九年」の紹介, 賀茂別雷神社文書研究会, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 28, 2018, ト00298, 中世文学, 一般, , |
8505 | 明応年間における備前西大寺の復興造営―古文書と縁起のあいだ, 苅米一志, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8506 | 鎌倉末期東寺領播磨国矢野荘の成立―後宇多法皇による寄進理由を再考する, 赤松秀亮, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8507 | <翻・複> 「銘尽(龍造寺本)」から見える中世刀剣書の成立とその受容―申状土代の裏に書写された現存最古の刀剣書, 吉原弘道, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8508 | <翻>史料紹介 国学院大学図書館所蔵『後鳥羽院御譲位記』(『吉記抜書』), 石田実洋, 古文書研究, , 85, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8509 | <翻・複>史料紹介 丹波片山家文書―南北朝期の新出史料について, 浜田浩一郎, 古文書研究, , 86, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8510 | 明代「冊封」の古文書学的検討―日中関係史の画期はいつか, 村井章介, 史学雑誌, 127-2, , 2018, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, , |
8511 | 研究ノート 中世前期東大寺の財政構造と鎮西米―「東大寺年中行事」を素材として, 三輪真嗣, 史学雑誌, 127-4, , 2018, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, , |
8512 | 将軍の世紀―第二回 不思議な戦争 関ケ原合戦, 山内昌之, 文芸春秋, 96-2, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8513 | 将軍の世紀―第四回 将軍宣下, 山内昌之, 文芸春秋, 96-4, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8514 | 大特集 日本史の常識が変わった 応仁の乱は「東軍」が勝った, 本郷和人, 文芸春秋, 96-6, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8515 | 将軍の世紀―第三回 勝敗は兵家の常か, 山内昌之, 文芸春秋, 96-3, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8516 | 南部信直の元服書について, 熊谷隆次, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8517 | 研究ノート 家康「忠恕」の印章―家康御内書成立前史, 藤井譲治, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8518 | 随筆 新発見の侍所頭人今川貞世請文, 生駒哲郎, 古文書研究, , 84, 2018, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
8519 | 百鬼夜行絵巻跋文における儒学的受容―歴博本と岩瀬文庫本の場合, 名倉ミサ子, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 4, 2018, ア00507, 中世文学, 一般, , |
8520 | 普門寺(豊橋市)の文献調査について, 愛知県立大学中世史研究会, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 4, 2018, ア00507, 中世文学, 一般, , |
8521 | <翻> 『老いの春』注釈備考, 松本公一 土屋郁剛 森川佳代 藤井真, 池坊短期大学文化環境学, , 6, 2018, イ00011, 中世文学, 一般, , |
8522 | 特集 日本中世の神道的世界を探る 中世前期の病気治療における神とモノノケ, 小山聡子, 歴史評論, , 816, 2018, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, , |
8523 | 特集 日本中世の神道的世界を探る 女性の穢の成立, 片岡耕平, 歴史評論, , 816, 2018, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, , |
8524 | 特集 日本中世の神道的世界を探る 生まれ死ぬるけがらひ, 水谷類, 歴史評論, , 816, 2018, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, , |
8525 | 室町幕府撰銭令発布の契機と執行体制―「申請安堵型撰銭令」の存在, 石崎建治, 金沢学院大学文学部紀要, , 16, 2018, カ00447, 中世文学, 一般, , |
8526 | 本願寺教如の救済論―消息・評判御文・掛幅の思想史的検討, 大桑斉, 大谷大学研究年報, , 70, 2018, オ00435, 中世文学, 一般, , |
8527 | 教如上人消息一覧, 川端泰幸, 大谷大学研究年報, , 70, 2018, オ00435, 中世文学, 一般, , |
8528 | 研究ノート 法諺「訴え無くば、検断無し」の再検討, 西田友広, 史学雑誌, 127-8, , 2018, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, , |
8529 | 南北朝期の興福寺強訴と戒重西阿―いわゆる三輪勝房をめぐって, 大藪海, 大美和, , 134, 2018, オ00484, 中世文学, 一般, , |
8530 | 研究ノート 伏見宮貞成親王の尊号宣下―後光厳院流皇統と崇光院流皇統の融和, 田村航, 史学雑誌, 127-11, , 2018, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, , |
8531 | 紀伊国桛田荘研究の現状について―前田正明氏への反批判を中心に, 林晃平, 歴史学研究, , 966, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
8532 | 日本における宗廟観の形成―宇佐宮・香椎廟と伊勢神宮, 井上正望, 歴史学研究, , 968, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
8533 | 小特集 脇田晴子の歴史学 商業の発展を物語った人, 早島大祐, 歴史学研究, , 969, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
8534 | 古代中世の日本の史書、文芸作品に見る囲碁用語の多様化とその背景に関する考察―「古事記」に始まり宮廷文学で深化、能「碁」で大衆のものとなった囲碁のことば, 古作登, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 20, 2018, オ00253, 中世文学, 一般, , |
8535 | 小特集 脇田晴子の歴史学 脇田晴子と中世女性史研究, 細川涼一, 歴史学研究, , 969, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
8536 | 本能寺の変と将棋―吉田兼見と村井貞勝の対局を通じて, 清水康二, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 20, 2018, オ00253, 中世文学, 一般, , |
8537 | 小特集 脇田晴子の歴史学 脇田晴子の中世都市論をめぐって, 三枝暁子, 歴史学研究, , 969, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
8538 | 小特集 脇田晴子の歴史学 日本国外の学術研究における脇田晴子の貢献と遺産, ヒトミ・トノムラ, 歴史学研究, , 969, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
8539 | 『元亨釈書』の歴史構想における顕密仏教と禅宗, 康昊, 日本史研究, , 665, 2018, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, , |
8540 | <シンポジウム> 中世前期の在京武力と公武権力, 長村祥知, 日本史研究, , 666, 2018, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, , |
8541 | 文書史からみた鎌倉幕府と北条氏―口入という機能からみた関東御教書と得宗書状, 佐藤雄基, 日本史研究, , 667, 2018, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, , |
8542 | 『鉄砲伝来以前の種子島氏』, 寺野遼, 武蔵野日本文学, , 27, 2018, ム00088, 中世文学, 一般, , |
8543 | 戦国期大友氏の加判衆と国衆, 窪田頌, 日本史研究, , 668, 2018, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, , |
8544 | 中世後期における武士の京都在住の構造―御所周辺武士邸宅地にみる, 松井直人, 日本史研究, , 669, 2018, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, , |
8545 | 大特集 日本史の常識が変わった 北条政子「子殺し・孫殺し」の修羅, 伊東潤, 文芸春秋, 96-6, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8546 | 大特集 日本史の常識が変わった 元寇の真実「神風」は吹かなかった, 服部英雄, 文芸春秋, 96-6, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8547 | 大特集 日本史の常識が変わった 「逆賊」足利尊氏は最後まで尊皇を貫いた, 亀田俊和, 文芸春秋, 96-6, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8548 | 大特集 日本史の常識が変わった 「汁かけ飯」北条氏政はバカ殿ではない, 黒田基樹, 文芸春秋, 96-6, , 2018, フ00470, 中世文学, 一般, , |
8549 | 研究余録 京都召還後の今川了俊―遠江半国守護関係史料の再検討, 堀川康史, 日本歴史, , 836, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, , |
8550 | 中世における宗教と社会 中世後期の社会と在俗宗教, 芳沢元, 歴史学研究, , 976, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |