検索結果一覧

検索結果:7257件中 6751 -6800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6751 誕生を慶ぶ時―『紫式部日記』御産叙述再考, 北条暁子, 国語国文, 89-12, 1036, 2020, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
6752 読む 時間に遅れる職御曹司, 森野正弘, 日本文学/日本文学協会, 70-3, 813, 2021, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
6753 東松本『大鏡』裏書所引枕草子本文の検討, 沼尻利通, 福岡教育大学国語科研究論集, , 60, 2019, フ00099, 中古文学, 日記・随筆, ,
6754 古本『更級日記』と国学者の系譜, 岡田貴憲, 国語国文, 90-8, 1044, 2021, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
6755 『土左日記』二月四日条における亡児哀傷表現―亡児の容貌表現について, 赤堀加苗, 平安朝文学研究, , 27, 2019, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, ,
6756 『更級日記』鞍馬詣でにおける「野老」―『源氏物語』の影響をめぐって, 荻田みどり, 平安文学研究・衣笠編, , 8, 2019, ヘ00021, 中古文学, 日記・随筆, ,
6757 土左日記略注(六), 徳原茂実, 武庫川国文, , 84, 2018, ム00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
6758 黒川本紫日記簡注(五), 笹川博司, 大谷女子大国文, , 49, 2019, オ00430, 中古文学, 日記・随筆, ,
6759 三巻本『枕草子』不審本文考(一), 後藤康文, 北海道大学文学部紀要, , 153, 2017, ホ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
6760 「思ひのほかの人も訪ふなり」追考―孝標女の継母の返歌をめぐって, 西耕生, 愛文, , 48・49, 2013, ア00154, 中古文学, 日記・随筆, ,
6761 三巻本『枕草子』不審本文考(二), 後藤康文, 北海道大学文学部紀要, , 156, 2019, ホ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
6762 子午線 アプローチ姿勢のアップデート―『蜻蛉日記』のさらなる理解をめざして, 渡辺久寿, 日本文学/日本文学協会, 71-1, 823, 2022, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
6763 『枕草子』の和歌関係記事をめぐって, 池田尚隆, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 22, 2018, ヤ00224, 中古文学, 日記・随筆, ,
6764 『和泉式部日記』の負性―主人公と帥宮の周辺をめぐって, 副島和泉, 国学院大学大学院紀要, , 50, 2019, コ00492, 中古文学, 日記・随筆, ,
6765 『更級日記』小論―源資通の人物造型をめぐって, 加藤睦, 立教大学大学院日本文学論叢, , 16, 2016, リ00025, 中古文学, 日記・随筆, ,
6766 『更級日記』における引用構文, 鶴田洋子, 立教大学日本文学, , 121, 2019, リ00030, 中古文学, 日記・随筆, ,
6767 〔研究ノート〕 『和泉式部日記』引歌・漢籍索引(一), 渡辺開紀, 滝川国文, , 35, 2019, タ00087, 中古文学, 日記・随筆, ,
6768 『枕草子』における中関白家の栄華を彩る紅梅, 山本茂樹, 論究日本文学, , 111, 2019, ロ00034, 中古文学, 日記・随筆, ,
6769 「〓〓としてひろきにわたる詞」モノ―土左日記の作中歌「ものの悲しき」をめぐって, 西耕生, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 50, 2021, エ00081, 中古文学, 日記・随筆, ,
6770 『和泉式部日記』の読者と同化, 副島和泉, 王朝文学研究三枝草, , 1, 2019, オ00723, 中古文学, 日記・随筆, ,
6771 『更級日記』の虚と実からその成立を考える, 飯島裕三, 学習院高等科紀要, , 16, 2018, カ00201, 中古文学, 日記・随筆, ,
6772 『蜻蛉日記』の信仰と実践の軌跡―「盛香」と「菩提を求むる人」のゆくえ, 大場朗, 国語国文, 91-9, 1057, 2022, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
6773 読む 帝と定子のソーシャルディスタンスと分身たちの声―『枕草子』「五月ばかり月もなういと暗きに」段を読む, 橋本ゆかり, 日本文学/日本文学協会, 71-9, 831, 2022, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
6774 『土左日記』漢詩記事の叙述方法―「女性仮託」を論ずるための序章として, 曾根誠一, 中央大学国文, , 63, 2020, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
6775 『讃岐典侍日記』「見られる」ことの拒絶と許容―女房たちの理想と現実, 太田たまき, 中央大学国文, , 63, 2020, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
6776 「女」は「消えぬべき」の歌を詠んだか―「歌のやうなる」ことばへの感応もしくは『和泉式部日記』諸本論卑見, 金井利浩, 中央大学文学部紀要:文学科, 129, 289, 2022, チ00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6777 『枕草子』類聚的章段の情報構造, 藤原浩史, 中央大学国文, , 63, 2020, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
6778 『枕草子』を前田本で読むということ―いわゆる共通テストの向こう側へ、もしくは多様なるものたちへのまなざし, 金井利浩, 教育・研究, , 33, 2020, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
6779 前田本『枕草子』のために, 金井利浩, 教育・研究, , 34, 2021, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
6780 教室の窓から 『更級日記』はいかに擱筆されているのか, 金井利浩, 教育・研究, , 34, 2021, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
6781 前田本『枕草子』のために(二), 金井利浩, 教育・研究, , 35, 2022, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
6782 『蜻蛉日記』における雨天の叙景―天禄三年二月・閏二月記事群と『千載佳句』との関連を通して, 岩崎静香, 言語表現研究, , 38, 2022, ケ00256, 中古文学, 日記・随筆, ,
6783 流体の風景―トラベログの散文体への『土佐日記』の貢献(英文), Gustav HELDT, ジャパンレビュー, , 32, 2019, N00035, 中古文学, 日記・随筆, ,
6784 『蜻蛉日記』上巻前半部の長歌贈答をめぐる考察, 堤和博, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 25, 2017, (Web公開論文), 中古文学, 日記・随筆, ,
6785 『和泉式部物語』絵入り板本考, 岡田貴憲, 国文学研究資料館紀要, , 46, 2020, コ00970, 中古文学, 日記・随筆, ,
6786 蔵書家の夢, 山本和明, 国文学研究資料館紀要(文学研究篇), , 47, 2021, (Web公開論文), 中古文学, 日記・随筆, ,
6787 周作人訳『枕草子』の経緯と実態―「未出版」を中心に, 張培華, 国文学研究資料館紀要(文学研究篇), , 47, 2021, (Web公開論文), 中古文学, 日記・随筆, ,
6788 中邨秋香旧蔵天正本枕草子のこと, 岸上慎二, 学叢, 23, , 1977, カ00255, 中古文学, 日記・随筆, ,
6789 「和泉式部日記」論の出発―「日記<増益>仮説について, 神津幸穂, 文芸 批評と研究, 1, , 1977, フ00494, 中古文学, 日記・随筆, ,
6790 紫式部日記の消息文につけて思うこと, 井上親雄, 河, 2, , 1977, カ00586, 中古文学, 日記・随筆, ,
6791 「和泉式部日記」生成過程の諸問題―「古本説話集所引本」と「正集所引本」, 神津幸穂, 文芸 批評と研究, 2, , 1978, フ00494, 中古文学, 日記・随筆, ,
6792 道綱母の兼家観―「あやし」「あさまし」を中心に, 石坂妙子, 山形女子短大紀要, 11, , 1979, ヤ00050, 中古文学, 日記・随筆, ,
6793 蛙が火櫃に飛びこむ確率は―枕草子「村上の先帝の御時」の段, 稲賀敬二, 古代中世国文学, 2, , 1979, コ01270, 中古文学, 日記・随筆, ,
6794 「和泉式部日記」と贈答歌, 神津幸穂, 文芸 批評と研究, 3, , 1979, フ00494, 中古文学, 日記・随筆, ,
6795 道綱母の文字基盤について, 水野隆, 文化女子大室蘭短大研究紀要, 4, , 1980, フ00400, 中古文学, 日記・随筆, ,
6796 蜻蛉日記及び巻末歌集と勅選集の道綱母の歌の関係について, 水野隆, 文化女子大室蘭短大研究紀要, 5, , 1981, フ00400, 中古文学, 日記・随筆, ,
6797 おめでたき人―宇治の左府頼長―, 和島芳男, 日本歴史, 404, , 1982, ニ00571, 中古文学, 日記・随筆, ,
6798 清少納言の新参意識―その消滅時期について, 宮田直美, 枕草子探求, 4, , 1983, シ5:210, 中古文学, 日記・随筆, ,
6799 『枕草紙』研究論文目録, , 枕草子探求, 4, , 1983, シ5:210, 中古文学, 日記・随筆, ,
6800 三巻本・能因本における「きたなげなり」の用法について, 岡田睦美, 枕草子探求, 4, , 1983, シ5:210, 中古文学, 日記・随筆, ,