検索結果一覧
検索結果:2226件中
1051
-1100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1051 | 文鏡秘府論小見―その構成を中心に, 大石有克, 中央大学国文, 40, , 1997, チ00068, 中古文学, 漢文学, , |
1052 | 大谷大学蔵三教指帰注集長承点と尊経閣蔵三教勘注抄鎌倉期点とにおける三教指帰の訓法について, 山本秀人, 福岡学芸大学紀要, 46, , 1997, フ00090, 中古文学, 漢文学, , |
1053 | <複> 田氏家集, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, , |
1054 | 都良香の文章―五臣注文選の影響を中心として, 大塚雅司, 駒沢国文, 34, , 1997, コ01440, 中古文学, 漢文学, , |
1055 | <複> 百詠詩集, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, , |
1056 | <複> 遊仙窟, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, , |
1057 | 詩臣としての菅原道真, 滝川幸司, 詞林, 22, , 1997, シ00898, 中古文学, 漢文学, , |
1058 | 謫居と閑居―太宰府の菅原道真, 山本登朗, 礫, 130, , 1997, レ00013, 中古文学, 漢文学, , |
1059 | 『菅家後集』と筑紫, 金原理, 筑紫古典文学の世界上代・中古, , , 1997, イ0:644:1, 中古文学, 漢文学, , |
1060 | 菅原道真の家門意識とその詩の諷諭性, 植田成記, 二松, 11, , 1997, ニ00098, 中古文学, 漢文学, , |
1061 | 菅原道真の詩に投影されている白居易・元〓の唱和詩について(その二)―『菅家文草』巻三所載「正月十六日、憶宮妓踏歌」、「聞群臣侍内宴賦花鳥共逢春、聊製一篇、寄上前濃州田別駕」二詩の解釈をめぐって, 焼山広志, 国語国文学研究, 32, , 1997, コ00700, 中古文学, 漢文学, , |
1062 | 菅原道真作品研究―「清風戒寒賦一首」注釈, 焼山広志, 有明工業高専紀要, 33, , 1997, ア00430, 中古文学, 漢文学, , |
1063 | 菅原道真作品研究―「秋湖賦」注釈, 焼山広志, 国語国文学研究, 33, , 1997, コ00700, 中古文学, 漢文学, , |
1064 | <翻> 『菅家文草』巻一注釈稿(六)―«翻刻»加越能文庫蔵『菅家文草』, 佐藤信一, 白百合女子大学研究紀要, 33, , 1997, シ00840, 中古文学, 漢文学, , |
1065 | 『菅家文草』巻三注釈稿(三) , 佐藤信一, 国文白百合, , 28, 1997, コ01090, 中古文学, 漢文学, , |
1066 | 『千載佳句』の資料的価値について, 妹尾昌典, 成城国文学, 13, , 1997, セ00049, 中古文学, 漢文学, , |
1067 | <複> 千載佳句, , 松平文庫影印叢書, 18, , 1997, イ9:103:18, 中古文学, 漢文学, , |
1068 | 兼明親王と『白氏文集』―閑適作品を中心にして, 小野泰央, 中央大学国文, 40, , 1997, チ00068, 中古文学, 漢文学, , |
1069 | 『本朝麗藻巻下』注解(四), 柳沢良一 本間洋一 高島要, 北陸古典研究, 12, , 1997, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
1070 | 『本朝麗藻』全注釈(44)―作品(上の13)について 其二, 今浜通隆, 武蔵野女子大学紀要, 32-1, , 1997, ム00080, 中古文学, 漢文学, , |
1071 | 『本朝麗藻』全注釈(46)―作品(上の13)について 其四, 今浜通隆, 並木の里, 46, , 1997, ナ00203, 中古文学, 漢文学, , |
1072 | 『本朝麗藻』全注釈(48)―作品(上の14)について 其一, 今浜通隆, 並木の里, 47, , 1997, ナ00203, 中古文学, 漢文学, , |
1073 | 「かしづき」の挫折―『玉造小町子壮衰書』試論, 長谷川恵子, 国文/お茶の水女子大学, 86, , 1997, コ00920, 中古文学, 漢文学, , |
1074 | 大江匡衡「述懐古調詩」の執筆時期とその意図について(下)―平安朝漢文学の注釈的研究(承前), 今浜通隆, 武蔵野日本文学, 6, , 1997, ム00088, 中古文学, 漢文学, , |
1075 | 久遠寺本『本朝文粋』巻第六における藤原家点本の利用について, 宇都宮啓吾, 鎌倉時代語研究, 20, , 1997, カ00526, 中古文学, 漢文学, , |
1076 | 『本朝文粋』に於ける和習及び誤用(二), 韓棣, 熊本学園大学文学・言語学論集, 4-2, , 1997, ク00047, 中古文学, 漢文学, , |
1077 | 『類題古詩』私注(三), 本間洋一, 北陸古典研究, 12, , 1997, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
1078 | 『童子教』の成立と『三教指帰』, 三木雅博, 梅花女子大学文学部紀要(比較文化), 31, , 1997, ハ00023, 中古文学, 漢文学, , |
1079 | 大江匡房の嘉承二年「朔旦冬至賀表」―『本朝続文粋』研究(一), 佐藤道生, 日本漢学研究, 1, , 1997, ニ00201, 中古文学, 漢文学, , |
1080 | 匡房と寂照, 佐藤道生, むらさき, 34, , 1997, ム00120, 中古文学, 漢文学, , |
1081 | 頭を絡む―菅原在良「冬日遊訟長楽寺譽」について, 三浦加奈子, 新樹, 12, , 1997, シ00955, 中古文学, 漢文学, , |
1082 | 藤原敦基・敦光「九月尽日、陪訟天満天神祠譽」注釈(上), 北山円正, 神戸女子大学文学部紀要, 30, , 1997, k00330, 中古文学, 漢文学, , |
1083 | <翻> 東山御文庫蔵『駒牽勘例』紙背〔平安末期〕写佚名漢詩集, 住吉朋彦, 書陵部紀要, 48, , 1997, シ00820, 中古文学, 漢文学, , |
1084 | 平安朝詩詩題の出典―応和二年(九六二)〜安和二年(九六九), 柳沢良一, 北陸古典研究, , 13, 1998, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
1085 | 『類題古詩』私注(四), 本間洋一, 北陸古典研究, , 13, 1998, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
1086 | 『本朝麗藻巻下』注解(五), 柳沢良一 本間洋一 高島要, 北陸古典研究, , 13, 1998, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
1087 | 『本朝麗藻』全注釈(47)―作品(上の13)について其五, 今浜通隆, 武蔵野女子大学紀要, 33-1, 38, 1998, ム00080, 中古文学, 漢文学, , |
1088 | 『菅家文草』巻三注釈稿(四), 佐藤信一, 国文白百合, , 29, 1998, コ01090, 中古文学, 漢文学, , |
1089 | 紀長谷雄作品研究―「柳化為松賦」注釈, 焼山広志, 九州大谷国文, , 27, 1998, キ00183, 中古文学, 漢文学, , |
1090 | 江吏部集試注(一), 木戸裕子, 文献探求, , 36, 1998, フ00560, 中古文学, 漢文学, , |
1091 | 天永二年十一月廿三日 忠通邸作文会の漢詩について―菅原在良の研究, 三浦加奈子, 国文学研究(梅光女学院), , 33, 1998, ニ00420, 中古文学, 漢文学, , |
1092 | 菅原道真「惜春詩」の形成―白居易「三月尽詩」の享受をめぐって, 中村佳文, 平安朝文学研究, 7, 35, 1998, ヘ00006, 中古文学, 漢文学, , |
1093 | 犯詩病預及第の論理―長久二年藤原明衡代筆の申文を中心として, 浜田寛, 平安朝文学研究, 7, 35, 1998, ヘ00006, 中古文学, 漢文学, , |
1094 | 空海の周辺―勅撰詩集作者との交渉, 後藤昭雄, 仏教文学とその周辺, , , 1998, イ6:36, 中古文学, 漢文学, , |
1095 | 保胤『池亭記』の隠棲思想, 劉魯平, 国際日本文学研究集会会議録, , 21, 1998, コ00893, 中古文学, 漢文学, , |
1096 | 白楽天の「提壺鳥」の詩と平安朝漢詩, 丹羽博之, 大手前女子大学論集, , 31, 1998, オ00480, 中古文学, 漢文学, , |
1097 | 紀長谷雄の賦について―音韻・構造上の一考察, 焼山広志, 有明工業高専紀要, , 34, 1998, ア00430, 中古文学, 漢文学, , |
1098 | 『本朝麗藻』全注釈(49)―作品(上の14)について其二, 今浜通隆, 並木の里, , 48, 1998, ナ00203, 中古文学, 漢文学, , |
1099 | 『本朝麗藻』全注釈(51)―作品(上の14)について其四, 今浜通隆, 並木の里, , 49, 1998, ナ00203, 中古文学, 漢文学, , |
1100 | 詩序と句題詩, 佐藤道生, 日本漢学研究, , 2, 1998, ニ00201, 中古文学, 漢文学, , |