検索結果一覧

検索結果:66188件中 37901 -37950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37901 表現と解釈―紫の上について(続), 榎本正純, 和歌山大学教育学部紀要, , 49, 1999, ワ00030, 中古文学, 物語, ,
37902 日本霊異記の食文化考, 佐原直美 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 36, 1999, オ00633, 中古文学, 説話, ,
37903 『源氏物語』成立考 三―「夢浮橋」巻までの執筆順序, 斎藤正昭, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 12, 1999, イ00141, 中古文学, 物語, ,
37904 「わたし」「おれ」「うぬ」「尼ごぜん」―源氏物語の異文から, 五島和代, 北九州大学文学部紀要, , 58, 1999, キ00060, 中古文学, 物語, ,
37905 柿本人麿影供注釈, 鈴木徳男 北山円正, 相愛女子短期大学研究論集, , 46, 1999, ソ00019, 中古文学, 和歌, ,
37906 『菅家文草』巻三注釈稿(五), 佐藤信一, 国文白百合, , 30, 1999, コ01090, 中古文学, 漢文学, ,
37907 『かげろふ日記』「さいはひある人のためには」の解釈―運不運をめぐる道綱母の嘆き, 工藤重矩, 福岡学芸大学紀要, , 48, 1999, フ00090, 中古文学, 日記・随筆, ,
37908 伝藤原藤房筆本『伊勢物語』攷―奥書・勘注をめぐつて, 武井和人, 埼玉大学紀要, 35−1, , 1999, サ00010, 中古文学, 物語, ,
37909 中古における「奉らす」「申さす」という表現, 勝山幸人, 静大国文, , 41, 1999, シ00235, 中古文学, 国語, ,
37910 『ちきら』私考―本阿弥切「物名」の釈文, 村上列, 大東書道研究, , 7, 1999, タ00038, 中古文学, 和歌, ,
37911 『伊勢物語』成立私考 第二稿―紀貫之との距離, 井上英明, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 7, 1999, メ00091, 中古文学, 物語, ,
37912 『御堂関白記』に見られる「同」字の用法―位相語としての観点に注目して, 清水教子, 清心語文, , 1, 1999, セ00081, 中古文学, 国語, ,
37913 『後撰和歌集』注釈―巻五秋上(1), 井川健司, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 7, 1999, メ00091, 中古文学, 和歌, ,
37914 大系本『狭衣物語』巻四の本文処理の吟味, 萩野敦子, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, , 31, 1999, コ01468, 中古文学, 物語, ,
37915 『今昔物語集』における「極メテ」、「極メタル」と「極ジク」「極ジキ」の併用について, 滋野雅民, 山形大学紀要:人文科学, 14−2, , 1999, ヤ00080, 中古文学, 説話, ,
37916 室城秀之・高野晴代・鈴木宏子共著『小町集・遍昭集・業平集・素性集・伊勢集・猿丸集』「和歌文学大系」18, 久保田淳, 国文白百合, , 30, 1999, コ01090, 中古文学, 書評・紹介, ,
37917 『躬恒集』注釈(一), 平沢竜介, 白百合女子大学研究紀要, , 35, 1999, シ00840, 中古文学, 和歌, ,
37918 『うつほ物語』飲食関係語彙総覧―飲食材編, 室城秀之, 白百合女子大学研究紀要, , 35, 1999, シ00840, 中古文学, 物語, ,
37919 京都大学図書館蔵『菅家文草』巻四, 佐藤信一, 白百合女子大学研究紀要, , 35, 1999, シ00840, 中古文学, 漢文学, ,
37920 玉篇の言部と〓部について―「新撰字鏡の解剖」を契機として, 小川知子, 古辞書とJIS漢字, , 2, 1999, コ01251, 中古文学, 国語, ,
37921 『権記』にみえる親王参詣記事について, 安田政彦, 研究論集(帝塚山学院大), , 34, 1999, テ00060, 中古文学, 一般, ,
37922 揺らぎの空間―定子後宮と歌の<意味>, 大洋和俊, 紀要(静岡英和女学院短大), , 31, 1999, シ00180, 中古文学, 日記・随筆, ,
37923 和泉式部日記の音, 沢田正子, 紀要(静岡英和女学院短大), , 31, 1999, シ00180, 中古文学, 日記・随筆, ,
37924 伊勢物語三段階成立論続貂―口承文芸から書承文芸へ, 田村俊介, 富山大学人文学部紀要, , 31, 1999, ト01114, 中古文学, 物語, ,
37925 大君試論, 田村俊介, 富山大学人文学部紀要, , 30, 1999, ト01114, 中古文学, 物語, ,
37926 玉鬘十帖の興趣―方法的実験と内発的生成力, 池田和臣, 中央大学文学部紀要:文学科, , 83, 1999, チ00100, 中古文学, 物語, ,
37927 『源氏物語』における女房について―「右近」の検討, 山城裕子, 日本語文化研究, , 2, 1999, ニ00262, 中古文学, 物語, ,
37928 うつほ物語論―琴の族序説, 中嶋尚, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 物語, ,
37929 紫式部と『紫式部日記』―消息文竄入説についての一考察, 野上真輝, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 日記・随筆, ,
37930 『更級日記』の鄙意識, 野沢佳子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 日記・随筆, ,
37931 『伊勢物語』第二十四段をめぐって―『全唐詩』巻八百六十五・六「鬼」を手がかりに、「三年」と「清水」の意味を探る, 堀田悟史, 日本言語文化研究, , 1, 1999, ニ00233, 中古文学, 物語, ,
37932 皇女の結婚―大君の背景, 新井幸恵, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 物語, ,
37933 「おそる」「おそらく」小考―平安時代の漢文訓読語と現代語との関連, 築島裕, 帝国学士院紀事, 54-1, , 1999, ニ00180, 中古文学, 国語, ,
37934 もう一つの和泉式部日記―始発部はいかに語られていたのか, 金井利浩, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
37935 容貌を過剰に気遣う女君―大君について, 五十嵐正貴, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 中古文学, 物語, ,
37936 『讃岐典侍日記』―「あまたの女房」考, 太田たまき, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
37937 帚木・空蝉巻についての一考察―源氏の心情の変化から, 大野祐子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 物語, ,
37938 「折」、「頃」、「時」、「程」に関する一考察, 金平江, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 中古文学, 国語, ,
37939 『更級日記』東海道上洛の記の時間構造について, 伊藤守幸, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 1, 1999, シ01178, 中古文学, 日記・随筆, ,
37940 『入唐求法巡礼行記』における「行記」としての位相, 浜田寛, 日記文学研究誌, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 漢文学, ,
37941 「宿訪はむ例」考―『蜻蛉日記』の<物語>性, 平野美樹, 日記文学研究誌, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
37942 『紫式部日記』の服飾描写と視線, 福家俊幸, 日記文学研究誌, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
37943 『紫式部日記』「十一日の暁」の段の特性, 沼田晃一, 日記文学研究誌, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
37944 源氏物語「小君」考, 佐藤尊礼, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 物語, ,
37945 『讃岐典侍日記』の長子像―「代弁する他者」の果たした役割, 望月正秀, 日記文学研究誌, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
37946 『成尋阿闍梨母集』における<景物>をめぐって―冒頭記事を核にして, 宮崎公光衣, 日記文学研究誌, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 和歌, ,
37947 「石清水八幡宮権別当田中宗清願文案」―漢字仮名交り本文と和化漢文本文との対照考察, 田中雅和, 言語表現研究, , 15, 1999, ケ00256, 中古文学, 国語, ,
37948 「山科の宮の草木」考―『三条右大臣集』における白詩受容について, 久保瑞代, 言語表現研究, , 15, 1999, ケ00256, 中古文学, 和歌, ,
37949 源氏物語の和歌(2)―源典侍物語の場合, 林田孝和, 相聞, , 2, 1999, ソ00100, 中古文学, 物語, ,
37950 源氏物語の和歌(3)―贈答歌の常軌, 林田孝和, 相聞, , 3, 1999, ソ00100, 中古文学, 物語, ,