検索結果一覧

検索結果:7666件中 5001 -5050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5001 二つの「花祭」―アチック一六ミリフィルム「花祭(綱町邸)」と「花祭(三河北設楽郡)」, 小林光一郎, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, ,
5002 地蔵盆の日に行われる上田市真田町中原延命地蔵堂の「りんご祭」, 加藤俊臣, 長野, , 280, 2011, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 民俗学, ,
5003 長野市内の絵馬について, 細井雄次郎, 長野, , 282, 2012, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 民俗学, ,
5004 <講演> 江戸医学館の官立化と神農祭祀, 町泉寿郎, 斯文, , 122, 2013, シ00318, 国文学一般, 民俗学, ,
5005 山添村の葬送墓制と墓の認識, 岡田真帆 角南聡一郎, 元興寺文化財研究所研究報告, , 2009・2010, 2011, Z65W-か/901-002, 国文学一般, 民俗学, ,
5006 南河内の瓦質祠―大正期の記録と現状, 角南聡一郎, 元興寺文化財研究所研究報告, , 2011, 2012, Z65W-か/901-002, 国文学一般, 民俗学, ,
5007 小塔院宝筐院塔と護命僧正供養碑, 狭川真一 角南聡一郎, 元興寺文化財研究所研究報告, , 2012, 2013, Z65W-か/901-002, 国文学一般, 民俗学, ,
5008 宗教者の性格と役割について, 佐藤憲昭, 文化(駒沢大学), , 31, 2013, コ01479, 国文学一般, 民俗学, ,
5009 行者仏教寺院の葬儀―熊本市香峰寺の事例から, 加藤之晴, 文化(駒沢大学), , 31, 2013, コ01479, 国文学一般, 民俗学, ,
5010 <翻> 明治時代のおみくじにおける和歌表現―(附 十文字学園女子大学蔵「和歌みくじ」翻刻), 平野多恵, 十文字学園女子短大研究紀要, 43, , 2013, シ00460, 国文学一般, 民俗学, ,
5011 琵琶湖沿岸における水田開発と漁業―人為環境がもたらした豊かな共生世界, 大沼芳幸, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 国文学一般, 民俗学, ,
5012 同期(シンクロ)するとどういういいことがあるのか?, 石井直人, 白百合児童文化, , 22, 2013, シ00839, 国文学一般, 民俗学, ,
5013 仏教美術における身体―死の「表象不可能性」をめぐって, 加須屋誠, 叙説, , 40, 2013, シ00812, 国文学一般, 民俗学, ,
5014 「のびあがり」と「八尺様」―電承説話の身体と妖怪, 伊藤龍平, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
5015 エンターテイメントとしての口寄せ, 今井秀和, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
5016 資料報告 青森県南部地方のイタコに関する資料, 大道晴香, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
5017 <翻>資料報告 榊道造「上路村史」, 竹内邦孔, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
5018 信玄原の火おんどりの成立について, 湯浅大司, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 国文学一般, 民俗学, ,
5019 火祭りと鎮魂, 井本英一, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 国文学一般, 民俗学, ,
5020 <シンポジウム>説話研究の潮流 民俗学における説話研究の視点と方法, 小池淳一, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
5021 自然世界と民俗世界―自然と人間との「不完全」な関係性の再評価, 菅豊, 『自然利用と破壊』(環境の日本史5), , , 2013, 208:61:5, 国文学一般, 民俗学, ,
5022 生業と近代化―水田と環境思想, 安室知, 『自然利用と破壊』(環境の日本史5), , , 2013, 208:61:5, 国文学一般, 民俗学, ,
5023 川のなかの定住者たちの災害対応―利根川・布鎌地域における水神祭祀, 金子祥之, 『自然利用と破壊』(環境の日本史5), , , 2013, 208:61:5, 国文学一般, 民俗学, ,
5024 特集 東アジアの神樹信仰 神樹考―その信仰内容の検討, 小川直之, 東アジア比較文化研究, , 9, 2010, ヒ00053, 国文学一般, 民俗学, ,
5025 巫の守護霊―東アジアでの比較, 川上新二, 宗教学論集, , 32, 2013, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
5026 葬儀と年中行事の「継続」―三重県の過疎地域における事例を中心に, 川又俊則, 宗教学論集, , 32, 2013, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
5027 日中民間葬儀の比較研究, 葉漢鰲, 大葉応用日語学報, , 7, 2013, タ00202, 国文学一般, 民俗学, ,
5028 <翻> 長崎県立対馬歴史民俗資料館宗家文庫蔵『対馬島二十九座』について, 徳竹由明, 文学部紀要(中京大学), 48-1, 131, 2013, チ00120, 国文学一般, 民俗学, ,
5029 対馬厳原八幡宮縁起説の変容と神功皇后「三韓征伐」譚, 徳竹由明, 文学部紀要(中京大学), 47-2, 130, 2013, チ00120, 国文学一般, 民俗学, ,
5030 中日食文化の比較と相違, 劉明 鷲尾紀吉, 中央学院大学人間・自然論叢, , 36, 2013, チ00056, 国文学一般, 民俗学, ,
5031 竹駒神社の神職にみる清めの意味, アリマンシャル, 東北文化研究室紀要, , 54, 2013, ト00540, 国文学一般, 民俗学, ,
5032 流行神研究序説:『郷土の伝承』に見られる信仰の諸相, 黄緑萍, 東北文化研究室紀要, , 54, 2013, ト00540, 国文学一般, 民俗学, ,
5033 <死体なき墓>と墓参―宮城県岩沼市の被災墓地, 小田島建己, 東北文化研究室紀要, , 54, 2013, ト00540, 国文学一般, 民俗学, ,
5034 滝山寺の鬼祭―修正の田遊びと鬼会, 脊古真哉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 32, 2013, ト00468, 国文学一般, 民俗学, ,
5035 盲僧の檀家法要の構成と音楽―現代における変容のメカニズム, 星野和幸, 東洋音楽研究, , 78, 2013, ト00560, 国文学一般, 民俗学, ,
5036 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 神社の祭日変容をめぐる現状と課題―祭礼日の近現代, 藤本頼生, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 2, 2010, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
5037 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 里芋祭の儀礼構成にみる再生のドラマ―千葉県館山市茂名十二所神社の祭礼, 秋野淳一, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 2, 2010, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
5038 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 三嶋大明神と「薬師堂」のジオグラフィー―東京都利島堂ノ山神社境内祭祀遺跡の性格をめぐって, 深澤太郎, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 2, 2010, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
5039 移住開拓島の無人島化―移住開拓島の民俗学ノート(三), 野地恒有, 日本文化論叢, , 21, 2013, ニ00523, 国文学一般, 民俗学, ,
5040 疫神の詫び証文の伝播分布に関する情報学的アプローチの試み―計量文献学およびGISを用いて, 小田淳一, 『口頭伝承と文字文化』, , , 2009, 380:13, 国文学一般, 民俗学, ,
5041 行事食・儀礼食における年代別調理特性(第1報)―福岡県を中心とした正月料理について, 近雅代 田北智瑞子 田中里美 大石明子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), , 78, 2013, フ00130, 国文学一般, 民俗学, ,
5042 動植物の口寄せ―神と生物のあわいで, 今井秀和, 日本文学研究(大東文化大学), , 52, 2013, ニ00410, 国文学一般, 民俗学, ,
5043 特集「琉球・沖縄からみる風俗史」 八重山諸島のアンガマにみる家と庭との役割について, 岡本夕布子 鈴木章生, 風俗史学, 52, 182, 2013, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
5044 特集 ウサギ ウサギの意匠, 岩崎均史, 月刊みんぱく, 35-1, 400, 2011, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
5045 特集 ウサギ 兎狩りをめぐる民俗, 天野武, 月刊みんぱく, 35-1, 400, 2011, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
5046 特集 特別展 千島・樺太・北海道 アイヌのくらし ドイツコレクションを中心に 石斧で木を伐るがごとく―千島アイヌが適応した島嶼世界, 手塚薫, 月刊みんぱく, 35-9, 408, 2011, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
5047 特集 保存食 アイヌの保存食, 斎藤玲子, 月刊みんぱく, 35-10, 409, 2011, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
5048 特集 保存食 お盆のメズシ―「ナレズシ」から「寿司」へ, 堀越昌子, 月刊みんぱく, 35-10, 409, 2011, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
5049 島根県指定無形民俗文化財「布施の山祭り」について, 品川知彦, 隠岐の文化財, 30, 42, 2013, オ00559, 国文学一般, 民俗学, ,
5050 日本統治時代における韓国・朝鮮の慣習調査報告書に関する書誌学的考察―米国ハーヴァード大学・イェンチン図書館(Harvard-Yenching Library)の所蔵資料の紹介を中心に, 李英美, 明治大学教養論集, , 491, 2013, メ00050, 国文学一般, 民俗学, ,