検索結果一覧
検索結果:59167件中
50751
-50800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
50751 | 新美南吉「ごんぎつね」異本間にみる視点の変容-草稿「権狐」と定稿「ごん狐」の比較を中心に-, 松本隆, 清泉女子大学人文科学研究科紀要, , 41, 2020, セ00113, 国文学一般, 分野なし, Viewpoint Variations in Variant Texts of NIIMI Nankichi's 【Gon-Gitsune (Gon, the Fox)】: Focusing on the Perspective Changes from the Original Manuscript to the First Published Text, |
50752 | 知的障害教育における教育課程編成の在り方-小・中・高等学校の教科との一本化を中心に-, 河村久, 聖徳大学・短期大学部研究紀要, 31, 53, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, How to organize a Curriculum for Intellectual Disabilities -Focusing unification of Subjects for elementary schools, junior high schools, senior high schools, and special need schools-, |
50753 | 大学生の企画力・実践力を育む教育プログラムの実践と評価-導入教育段階でのイベント企画の効果と課題に関する検討-, 有川かおり, 聖徳大学・短期大学部研究紀要, 31, 53, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The implementation and evaluation of an education program that nurtures university students' abilities to plan and implement -A study regarding the effects and challenges of event planning at the stage of introductory education-, |
50754 | BCCWJによる「(の)ではないか」の実態調査-非縮約形のバリエーションを中心に-, 凌飛, 専修国文, , 106, 2020, セ00310, 国文学一般, 分野なし, , |
50755 | BCCWJによる事実条件文の述語動詞に関する調査と考察-「連続」、「きっかけ」を表す文を対象に-, 孟慧, 専修国文, , 106, 2020, セ00310, 国文学一般, 分野なし, , |
50756 | 日豪の英語教育実践から見る日本語教育-専修大学日本語学科カナダ日本語教育実習の観察から-, 松本浩欣, 専修国文, , 107, 2020, セ00310, 国文学一般, 分野なし, , |
50757 | 「亡国の音」をめぐって, 石黒吉次郎, 専修国文, , 107, 2020, セ00310, 国文学一般, 分野なし, , |
50758 | 矢野建一の律令国家祭祀論を読む, 西宮秀紀, 専修大学人文科学研究所月報, , 303, 2020, セ00318, 国文学一般, 分野なし, , |
50759 | 矢野建一の古代村落祭祀研究, 田中禎昭, 専修大学人文科学研究所月報, , 303, 2020, セ00318, 国文学一般, 分野なし, , |
50760 | [論文] 新幼稚園教育要領を視座とした絵本の可能性について-『年少版こどものとも』における谷川俊太郎の試み-, 大木葉子, 仙台白百合女子大学紀要, , 24, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50761 | 〈原著論文〉 読みへの不全感のある大学生に対するビジョントレーニングの効果, 斎藤富由起 木野冴香 北出勝也, 千里金蘭大学紀要, , 16, 2020, セ00336, 国文学一般, 分野なし, The effect of Vision training for university students who have a sense of deficiency in reading, |
50762 | 実践報告 「総合的な学習の時間及び特別活動の指導法」における「主体的・対話的で深い学び」のための教育方法-「キャリア教育」をテーマとして-, 長谷川精一 奥村旅人, 相愛大学研究論集, , 36, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Education Methods for Active Learning in “Teaching Methods of Integrated Studies and Special Activities”: Focusing on Career Education, |
50763 | 実践報告 教職課程科目「総合的な学習の時間及び特別活動の指導法」における「主体的、対話的で深い学び」のための教育方法の実践-「平和学習」をテーマとして-, 長谷川精一 沼田潤, 相愛大学研究論集, , 36, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Education Methods for Active Learning in “Teaching Methods of Integrated Studies and Special Activities”: Focusing on Peace Studies, |
50764 | 注釈 「八月十五夜、於鳥羽院、詠翫池上月和歌」序 注釈, 鈴木徳男 北山円正, 相愛大学研究論集, , 36, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A Commentary on the “Preface to 【Waka】-reading at 【Tobain】, Celebrating the Full Moon on the Pond, Fifteenth Night in Mid-autumn”, |
50765 | 論文 学びの深さを志向する学級における教師の〈結び付ける力〉の分析-文学教材の読みをめぐる学習者の変容を通して-, 吉永紀子 松崎正治, 総合文化研究所紀要, , 37, 2020, ソ00045, 国文学一般, 分野なし, Teacher's Competence of “Bonding” Oriented to the Depth of Learning in Class: An Analysis of Learners' Changes Regarding Reading Literary Texts, |
50766 | 研究ノート コミュニケーションの本質が分かれば誰しも英語を話すことができる日本人が国際語として英語を話すために必要なこと, 若本夏美 村瀬学, 総合文化研究所紀要, , 37, 2020, ソ00045, 国文学一般, 分野なし, The essence of communicating in English: What Japanese people need to know to use English as a global lingua franca, |
50767 | 【論文】 主体的な学びを活かす『生徒指導論』の展開, 藤井雅英, 園田学園女子大学論文集, , 54, 2020, ソ00060, 国文学一般, 分野なし, , |
50768 | 【論文】 撥音終止オノマトペに関する考察, 吉永尚, 園田学園女子大学論文集, , 54, 2020, ソ00060, 国文学一般, 分野なし, , |
50769 | 〈論文〉 談話論からみた長野県北信方言の絶対敬語, 沖裕子, 総合文化研究所所報學海, , 6, 2020, ソ00222, 国文学一般, 分野なし, On fixed-usage honorifics in Hokushin Dialect in Nagano prefecture from the perspective of spoken discourse, |
50770 | 〈論文〉 方言を教材にした表現活動の展開-「信州弁の日(その2)」のまとめを踏まえて-, 大橋敦夫 斎藤直人, 総合文化研究所所報學海, , 6, 2020, ソ00222, 国文学一般, 分野なし, , |
50771 | 特集 研究評価と〈本にすること〉 学者はーそれでもーなぜ本を書くのか:研究評価と学術書, 苅谷剛彦, 大学出版, , 121, 2020, タ00011, 国文学一般, 分野なし, , |
50772 | 特集 研究評価と〈本にすること〉 人文学の研究を可視化し未来につなぐための評価とその指標-厚み・質・多様性-, 後藤真, 大学出版, , 121, 2020, タ00011, 国文学一般, 分野なし, , |
50773 | 特集 研究評価と〈本にすること〉 「論文化」の行き着く先にあるもの-学術コミュニケーションの植生遷移, 佐藤郁哉, 大学出版, , 121, 2020, タ00011, 国文学一般, 分野なし, , |
50774 | 特集 研究評価と〈本にすること〉 「大きな問い」を取り戻すために-「ジャーナル駆動型研究」を乗り越える実践を, 鈴木哲也, 大学出版, , 121, 2020, タ00011, 国文学一般, 分野なし, , |
50775 | 特集 学術書の復刊プロジェクト 「古書」から「古典」へ-韓国大学出版部の復刊, 李鐘伯, 大学出版, , 122, 2020, タ00011, 国文学一般, 分野なし, , |
50776 | ポーランドにおける日本研究を通じた日本のデジタルアーカイブに関する調査報告, 瀨川結美, 大学図書館研究, , 114, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A Report of Digital Archives in Japan from my investigation into studies of Japan in Poland, |
50777 | 研究論文 待遇コミュニケーションにおける美化語の表現意識・理解意識-テレビにおける美化語の分析から-, 滝島雅子, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The Expression and Understanding Consciousness of 【bikago】(Beautification Honorifice)in 【taigu communication】:Based on an Analysis of TV 【bikago】, |
50778 | 研究論文 討論における「雑談性」を生む[ボケ]-[ツッコミ]連鎖-連鎖を取り巻く「笑い」に着目して-, 立見洸貴 望月雄介, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The Sequence of 【Boke and Tsukkomi】That Triggers “Chattiness”in Casual Discussions: Focus on the Functions of Laughter, |
50779 | 研究論文 依頼会話における不快感の発生と変容のプロセス-会話の諸特徴、話者の心的状態の変化からの考察-, 滕越, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Cause and Changing Process of Displeasure in Request Conversations: An Analysis from the Perspectives of Conversational Features and Mental States of the Interactants, |
50780 | 研究論文 日本語学習者の主体的選択に委ねられる敬語学習への向き合い方, 徳間晴美, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Attitudes toward Learning 【keigo】, How to Deal with the Individual Choices of Japanese Learners, |
50781 | 研究論文 コミュニケーションにおける違和感とその背景-「前提」の違いから派生した「ずれ」の事例から-, 馬場美穂子, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, What is Behind a Sense of Incongruity in Communication: A Study of “Perception Gaps” Caused by Differences in “Premises”, |
50782 | 研究論文 メタ言語表現とコミュニケーションのメタ認知との関係-待遇コミュニケーション論の観点から-, 李婷, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The Relationships between Metalingual Phrases and Metacognition of Communication: From the Perspective of 【taigu communication】, |
50783 | 研究論文 日本人大学生と日本語学習者の呼称の選択に影響する諸要因について-決定木分析の結果からの一考察-, 勝成仁, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50784 | 依頼における不快感の発生にかかわる要因-会話の結果と話者の心的状態変化のプロセスからの分析-, 滕越, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50785 | 「テモラッテモイイデスカ」という表現に関する一考察-日本語教育における「新しい表現」の位置づけの検討-, 谷口友香, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50786 | コミュニケーションに違和感を生じさせる「ずれ」とは何か-「前提」の違いから派生した「ずれ」に着目して-, 馬場美穂子, 待遇コミュニケーション研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50787 | 制作論 字体の選定, 藤森大雅(大節), 大東書道研究, , 27, 2020, タ00038, 国文学一般, 分野なし, , |
50788 | 制作論 和歌における散らし(3), 高木厚人, 大東書道研究, , 27, 2020, タ00038, 国文学一般, 分野なし, , |
50789 | 制作論 書の表現(潤渇と大小), 歳森芳樹, 大東書道研究, , 27, 2020, タ00038, 国文学一般, 分野なし, , |
50790 | 〔卒業論文〕 「えぐい」の意味拡張についての考察, 大場由貴, 滝川国文, , 36, 2020, タ00087, 国文学一般, 分野なし, , |
50791 | 〈論文〉 漢文訓読と連文節, 阿久津智, 拓殖大学語学研究, , 142, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50792 | 〈論文〉 文化的反義語-日本人学生への調査より-, 山田政通, 拓殖大学語学研究, , 142, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50793 | 〈論文〉 言語音を表す「音韻」, 阿久津智, 拓殖大学語学研究, , 143, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50794 | 論文 言語使用面から見た日源新詞の受容-定着度調査を中心として-, 張暁娜, 地域政策科学研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Acceptance of 【Riyuanxinci】 among Chinese people - Based on the survey of the degree of the acceptance of new loanwords from Japanese to Chinese -, |
50795 | 論文 日源新詞の借用の過程 : “分衆”から“大衆”へ-打callを例として-, 張暁娜, 地域政策科学研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The process of accepting 【Riyuanxinci】 : From “fragmented mass audience” to the “mass audience” - A consideration of “打call” as an example -, |
50796 | 〈翻〉資料 圓教寺蔵『随心如意輪経』(『随心如意宝珠転輪秘密観自在菩薩根本陀羅尼経』)翻刻と解題-澄憲『如意輪講式』と書写山-, 柴佳世乃, 千葉大学人文研究, , 49, 2020, チ00045, 国文学一般, 分野なし, , |
50797 | 〔論文〕 友人に対する「冗談関係の認知」の正確性の検討(1), 葉山大地, 中央学院大学 人間・自然論叢, , 48, 2020, チ00056, 国文学一般, 分野なし, , |
50798 | 〔論文〕 ドイツ語を母語とする日本語学習者のノートテイキングの分析-講義理解における「予測」を中心に-, 田中啓行, 中央学院大学 人間・自然論叢, , 48, 2020, チ00056, 国文学一般, 分野なし, , |
50799 | 中国語の列挙助詞から日本語の「など」と「(の)ような」の異同を見る1, 馮元, 筑波日本語研究, , 24, 2020, ツ00019, 国文学一般, 分野なし, , |
50800 | 日中ピジンにおける畳語, 劉剣 呉琳, 筑波日本語研究, , 24, 2020, ツ00019, 国文学一般, 分野なし, Reduplication in Japanese Pidgin Chinese, |