検索結果一覧

検索結果:59167件中 52251 -52300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
52251 秋を装う―衣服にみる秋の意匠, 河上繁樹, 文化財, , 325, 1990, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, ,
52252 百人一首かるた成立期の謎, 江橋崇, 文化財, , 328, 1991, ケ00183, 国文学一般, 和歌, ,
52253 門付芸の民俗, 三村昌義, 文化財, , 328, 1991, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
52254 説経節研究―薩摩派を中心に, 小山一成, 立正大学文学部研究紀要, , 2, 1986, リ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
52255 里道徳雄教授略歴・業績目録, , 東洋学研究, , 33, 1996, ト00571, 国文学一般, 目録・その他, ,
52256 法華経と日本思想(一), 河村孝照, 東洋学研究, , 33, 1996, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52257 草木成仏について―殊に印融法印の場合(その一), 伊藤宏見, 東洋学研究, , 33, 1996, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52258 歌枕「信夫の里」について―西行の風土を考える基盤として, 城功夫, 東洋学研究, , 33, 1996, ト00571, 国文学一般, 和歌, ,
52259 経典の空読(そらよみ)について, 榎本栄一, 東洋学研究, , 33, 1996, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52260 大乗経典解読の試論―Sukh〓vativy〓haの場合, 村石恵照, 東洋学研究, , 36, 1999, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52261 日本語による「歌おらしょ」, 下崎結, 東洋学研究, , 36, 1999, ト00571, 国文学一般, 歌謡, ,
52262 河波昌博士 略歴・業績一覧, , 東洋学研究, , 37, 2000, ト00571, 国文学一般, 目録・その他, ,
52263 臨書法, 蓮見行広, 東洋学研究, , 37, 2000, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52264 経典の真読について, 榎本栄一, 東洋学研究, , 38, 2001, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52265 青森県新郷村「なにゃどやれ」の変移, 下崎結, 東洋学研究, , 38, 2001, ト00571, 国文学一般, 民俗学, ,
52266 日本における『老子』受容―主として書誌的観点より, 王廸, 東洋学研究, , 38, 2001, ト00571, 国文学一般, 比較文学, ,
52267 長崎県生月島の「おらしょ」について, 下崎結, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 国文学一般, 歌謡, ,
52268 修験道文献『修験道修要秘決』の研究―修験道における袈裟, 中山清田, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52269 <研究ノート> 敦煌本『仏説地蔵菩薩経』管見, 川崎ミチコ, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 国文学一般, 説話・昔話, ,
52270 金剛藏菩薩撰『金剛般若經註』校訂テキスト, 伊吹敦, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 国文学一般, 説話・昔話, ,
52271 『庭訓抄』の注釈に関する一覚書き―前稿の修正、他, 阪口光太郎, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52272 飛鳥井雅世年譜稿(一), 千艘秋男, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52273 何紹基の書法, 蓮見行広, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52274 『健拏標訶一乗修行者秘密義記』の基礎的考察, 佐藤厚, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52275 百人一首絵小考―絵巻と扁額と, 千艘秋男, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 国文学一般, 和歌, ,
52276 <研究ノート> 『玉歴鈔伝』について(一)―『玉歴鈔伝』紹介, 川崎ミチコ, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52277 『修験修要秘決集』『修験三十三通記』に記された「法螺」「最多角念珠」「錫杖」「縁笈(エンギウ)之事」, 中山清田, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52278 『宗鏡録』巻二十八所引「雑華厳経一乗修行者秘密義記」について―房山石経刻経『健拏標訶一乗修行者秘密義記』との対照研究, 佐藤厚, 東洋学研究, , 41, 2004, ト00571, 国文学一般, 古典文学, ,
52279 石母田文書能関係文書目録, 大塚徳郎編, 東北文学論集, , 2, 1979, ト00535, 国文学一般, 古典文学, ,
52280 宮城県図書館・伊達文庫歌書目録, , 東北文学論集, , 1, 1977, ト00535, 国文学一般, 古典文学, ,
52281 宮城県図書館 伊達文庫 能・狂言目録, , 東北文学論集, , 3, 1979, ト00535, 国文学一般, 古典文学, ,
52282 伊達家和歌関係書誌(一), 金沢規雄, 東北文学論集, , 3, 1979, ト00535, 国文学一般, 和歌, ,
52283 『諒服鈔』―その翻刻と解題と, 宮崎和広 中沢伸弘, 東京都立葛西南高等学校紀要, , 10, 1990, ト00313, 国文学一般, 古典文学, ,
52284 古儀と新儀―御即位諸儀の故実と言ふ事, 中沢伸弘, 東京都立葛西南高等学校紀要, , 11, 1991, ト00313, 国文学一般, 古典文学, ,
52285 速水房常撰『装束指掌図』―その翻刻と解題と, 中沢伸弘 宮崎和広, 東京都立葛西南高等学校紀要, , 11, 1991, ト00313, 国文学一般, 古典文学, ,
52286 『諒服鈔』翻刻(承前), 中沢伸弘 宮崎和広, 東京都立葛西南高等学校紀要, , 11, 1991, ト00313, 国文学一般, 古典文学, ,
52287 『新内裏造営 御殿向御絵様』(安政度)―その翻刻と解題と, 中沢伸弘 宮崎和広, 東京都立葛西南高等学校紀要, , 12, 1992, ト00313, 国文学一般, 古典文学, ,
52288 <講演> 古典に見ゆる男装につきて, 中沢伸弘, 東京都立葛西南高等学校紀要, , 12, 1992, ト00313, 国文学一般, 古典文学, ,
52289 読書ノート 歌謡の隙間にみえるもの, 吉増剛造, 梁塵秘抄・閑吟集, , , 1977, イ1:15, 国文学一般, 歌謡, ,
52290 文学史の方法, 秋山虔, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52291 文学史の時代区分, 中野幸一, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52292 その作品を生んだ時代の必然性 古代, 片桐洋一, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52293 その作品を生んだ時代の必然性 中世, 島津忠夫, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52294 その作品を生んだ時代の必然性 近世, 松田修, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52295 文学史と仏教史, 山田昭全, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52296 美術史と文学史, 片野達郎, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52297 演劇史・芸能史と文学史, 松崎仁, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52298 風土と日本文学史, 長谷章久, 日本文学史入門, , , 1978, イ0:137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
52299 戦中・戦後の説話文学研究, 西尾光一, 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
52300 説話文学試論, 今成元昭, 論纂 説話と説話文学, , , 1979, イ4:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,