検索結果一覧

検索結果:61962件中 52701 -52750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
52701 漢字に関する覚書, 小池保利, 解釈学, , 90, 2020, カ00033, 国文学一般, <未設定>, ,
52702 国語教育の未来予想図-新学習指導要領に関する一考察-, 渡辺賢治, 解釈学, , 91, 2021, カ00033, 国文学一般, <未設定>, ,
52703 高等教育機関での文章表現に関する一考察-高専・短大での実践例から-, 渡辺賢治, 解釈学, , 94, 2022, カ00033, 国文学一般, <未設定>, ,
52704 保育士養成校における言語活動の位相-文章表現の授業を一例に-, 渡辺賢治, 解釈学, , 97, 2023, カ00033, 国文学一般, <未設定>, ,
52705 幼児教育から小学校教育へのアーティキュレーション-言葉・国語教育・文学を視座として-, 渡辺賢治, 解釈学, , 98, 2023, カ00033, 国文学一般, <未設定>, ,
52706 幼保小における読み聞かせや朗読の力-国語教育へのステップ-, 渡辺賢治, 解釈学, , 99, 2023, カ00033, 国文学一般, <未設定>, ,
52707 文章表現・小論文作成の学習についての感想-看護専門学校の教室から ながめる-, 相馬明文, 解釈学, , 100, 2024, カ00033, 国文学一般, <未設定>, ,
52708 「年中番菜録」と「精進魚類四季献立 會席料理秘嚢抄」の調理動詞, 柴田昭二, 香川大学国文研究, , 46, 2021, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52709 文学教材におけるストーリーとプロットについて-「星の花が降るころに」のタイムライン-, 山本茂喜, 香川大学国文研究, , 46, 2021, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52710 獺祭余録 十返舎一九と方言『金毘羅参詣 続膝栗毛(複製)』, 連仲友, 香川大学国文研究, , 46, 2021, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52711 獺祭余録 「水の中」の泡と言葉『ゲンロン戦記-「知」の観客をつくる』(東浩紀著、中央公論新社、二〇二〇年)、 『みんな水の中-「発達障害」自助グループの文字研究者はどんな世界に棲んでいるか』(横道誠著、医学書院、二〇二一年), 渡邊史郎, 香川大学国文研究, , 46, 2021, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52712 彙報 単元「私のおくのほそ道」の展開, 佐藤明宏, 香川大学国文研究, , 46, 2021, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52713 教材への〈外部〉的作法-「国語科内容構成」の試みから-, 渡邊史郎, 香川大学国文研究, , 47, 2022, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52714 読みと思考を深める「書き込み学習」の研究-高等学校国語科を中心に-, 山本遥, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52715 蕩尽・紊乱・視覚による教育について-「日本近代文学史」の試みから-, 渡邊史郎, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52716 学部生による自主ゼミ活動報告 ひらがな長音学習の問題点と新しい指導の方向性の提案, 小松花菜 大野琉也 古川珠愛 岡崎蓮 伊藤優冴 大竹秀昂, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 国文学一般, <未設定>, ,
52717 「阿党」と「あた(仇)」-補遺-日中同形語「迷惑」「閉口」「愚痴」「我慢」の意味変化, 白井清子, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 国文学一般, <未設定>, ,
52718 神の甕亀(五), 福寛美, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 国文学一般, <未設定>, ,
52719 ノノシル考(三), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 国文学一般, <未設定>, ,
52720 『土佐日記』本文に現れる助動詞「なり」の解釈-終止形接続の助動詞「なり」の表す意味をめぐって-, 筒井ゆみ子, 上代文学研究, , 47, 2022, カ00225, 国文学一般, <未設定>, ,
52721 終止形接続の助動詞「なり」の本義は宣長の「あなたなる事をこなたより見聞て言ふ」が正しい-終止形接続の助動詞「なり」の表す意味をめぐって(2)-, 筒井ゆみ子, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 国文学一般, <未設定>, ,
52722 寄稿 みずからすすんで不自由になるか-新・人文学のプリンシプルを忘れるな, 白石良夫, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 国文学一般, <未設定>, ,
52723 〈翻〉【資料紹介】 『華厳経問答』巻下の翻刻と校訂, 道津綾乃, 金沢文庫研究, , 345・346, 2021, カ00519, 国文学一般, <未設定>, ,
52724 「日本史史料英訳ワークショップ金沢文庫文書の回」参加記, 三輪眞嗣, 金沢文庫研究, , 347, 2021, カ00519, 国文学一般, <未設定>, ,
52725 〈翻〉 湛睿写『孔目章成仏心要後序』について-「宋版華厳孔目章後序」翻刻と訳註-, 櫻井唯, 金沢文庫研究, , 349, 2022, カ00519, 国文学一般, <未設定>, ,
52726 〈シンポジウム報告〉 特集 歌舞伎の江戸東京-都市空間と劇場街- 「明治の劇場街」, 佐藤かつら, 歌舞伎研究と批評, , 66, 2021, カ00532, 国文学一般, <未設定>, ,
52727 論文 「惣」の用法と意味-補集合の「惣」-, 似鳥雄一, 鎌倉遺文研究, , 48, 2021, カ00535, 国文学一般, <未設定>, ,
52728 御題小謡「和」を謹作して, 宮田亮平, 観世, 91-1, , 2024, カ00620, 国文学一般, <未設定>, ,
52729 永青文庫の仙厓コレクション 「野雪隠」から「ぼうぶら」まで, 中山喜一朗, 季刊永青文庫, , 117, 2022, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52730 永青文庫 仙厓コレクション, , 季刊永青文庫, , 117, 2022, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52731 〈複〉 永青文庫所蔵 誠拙周樗の書画について, 浅井京子, 季刊永青文庫, , 117, 2022, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52732 永青百冊 第五十三冊 文&題字 日本の考証学にも影響を与えた儒学・経学の必携書, 髙橋智, 季刊永青文庫, , 119, 2023, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52733 「花伝書抜書」紙背文書の古田重然自筆書状, 林晃弘, 季刊永青文庫, , 120, 2023, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52734 令和五年度秋季展 秘蔵!重要文化財 長谷雄草紙 全巻公開永青文庫の絵巻コレクション, 伊藤千尋, 季刊永青文庫, , 122, 2023, キ00006, 国文学一般, <未設定>, WHOLE STORY OF THE HIDDEN TREASURE “HASEO ZOSHI” PICTURE SCROLL COLLECTION OF EISEI BUNKO MUSEUM,
52735 永青百冊 第五十四冊 文&題字 10年かけてまとめた易学の不朽の名著, 髙橋智, 季刊永青文庫, , 123, 2024, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52736 令和6年度初夏展 殿さまのスケッチブック 細川重賢と博物図譜, 佐々木英理子, 季刊永青文庫, , 124, 2024, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52737 令和6年度初夏展 殿さまのスケッチブック 永青文庫の博物図譜, , 季刊永青文庫, , 124, 2024, キ00006, 国文学一般, <未設定>, ,
52738 本の紹介(1) 『読み解き! 方言キャラ』, 田中ゆかり, 北九州国文, , 49, 2022, キ00051, 国文学一般, <未設定>, ,
52739 国語科におけるアクティブ・ラーニング導入の効果~効果を生み出すために必要な教師の支援のあり方とは~, 竹下琴乃, 北九州国文, , 50, 2023, キ00051, 国文学一般, <未設定>, ,
52740 国語、道徳、公民科教材『星野君の2塁打』, 有川淳一, 北九州国文, , 51, 2024, キ00051, 国文学一般, <未設定>, ,
52741 本の紹介(3) 『歌集 流』, 桜川冴子, 北九州国文, , 51, 2024, キ00051, 国文学一般, <未設定>, ,
52742 大和綴の書写と製本, 櫛笥節男, 汲古, , 85, , キ00175, 国文学一般, <未設定>, ,
52743 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 漢字(下学年) 小学校, 比江嶋哲, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,
52744 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 漢字(上学年) 小学校, 比江嶋哲, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,
52745 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 漢字 中学校, 山本純人, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,
52746 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 語彙 小学校, 手島知美, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,
52747 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 語彙 中学校, 三浦直行, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,
52748 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 文法 小学校, 手島知美, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,
52749 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 文法 中学校, 三浦直行, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,
52750 特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全 表現技法 中学校, 髙橋翔太, 教育科学・国語教育, 66-9, 897, 2024, キ00280, 国文学一般, <未設定>, ,