検索結果一覧
検索結果:59167件中
54201
-54250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
54201 | 火災と民俗, 長岡博男, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54202 | 芋の喰ひ方, 宮本常一, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54203 | 『山伏の「石小詰」起源攷』を読んで, 八木三二, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54204 | 高取城址門前の石人像について, 御山丱左衛門, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54205 | 裏日本の旅(下), 本田安次, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54206 | 甲州上九一色村の童謡・童戯(二), 土橋里木, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 歌謡, , |
54207 | 讃岐仁尾浦の浦島伝説, 草薙武吉, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54208 | 渋谷の庚申橋(途上所見五), 尾島満, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54209 | 逆苗私考, 高田竹治, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54210 | 御馬屋祭文, 饗庭斜丘, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54211 | 信州遠山下栗雑記, 井上福実, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54212 | 裸祭と人身御供の話―(遠州見付町), 木曾恵吉, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54213 | おりやとゆるりべた, 八木三二, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54214 | 人魚洞漫筆(十), 川崎巨泉, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54215 | 常陸多賀郡高岡村の報告, 大間知篤三, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54216 | 生駒山脈地帯の民間信仰調査(二), 栗山一夫, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54217 | 旅の日本文学史(六), 斎藤清衛, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 古典文学, , |
54218 | 山村語彙と狩詞, 近藤喜博, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54219 | 昔話の分類に就て, 柳田国男 関敬吾, 旅と伝説, 7-12, 84, 1934, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54220 | 昔話集書目, 関敬吾, 旅と伝説, 7-12, 84, 1934, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54221 | ウェンベブリ?―本誌所載深瀬春一氏文を駁す, 知里真志保, 旅と伝説, 7-12, 84, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54222 | 人魚洞漫筆(十一), 川崎巨泉, 旅と伝説, 7-12, 84, 1934, タ00137, 国文学一般, 古典文学, , |
54223 | 民間伝承随考, 松村武雄, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54224 | 神楽研究資料, 小宮豊隆, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
54225 | 薩南の黒島にて, 早川孝太郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54226 | 叙事詩神謡(アイヌカムイユカラ)―〔囃詞ノックルンカ〕, 久保寺逸彦, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 歌謡, , |
54227 | 相州江之島の正月, 清野久雄, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54228 | 六十余州神おろし, 饗庭斜丘, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54229 | 八重山島由来記(全写), 岩崎卓爾, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 南島文学, , |
54230 | 冬の夜噺, 山野旅四郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54231 | 黒焼の事, 桜田勝徳, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54232 | 小袖貝, 寺石正路, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
54233 | <座談会> 大阪民俗談話会の記録, 澤田四郎作 桜田勝徳 岩倉市郎 杉浦瓢 南要 宮本常一 鈴木東一 小谷方明, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54234 | ハチボコの祝, 木曹恵吉, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54235 | 旅の随筆 伊豆の春, 吉田絃二郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54236 | 八十里越, 岩倉市郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54237 | 「正月様」童謡考, 高崎正秀, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 歌謡, , |
54238 | 旅の日本文学史(七), 斎藤清衛, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 古典文学, , |
54239 | 壱岐島年中行事, 山口麻太郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54240 | 安芸国斎島民族相(一), 結城次郎, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54241 | 能登七尾町附近の俚諺(一), 南栄三, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54242 | 餅つく日―周防大島, 宮本常一, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54243 | 相州江ノ島の二月行事と磯バットウ, 清野久雄, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54244 | 餅犬と要心廻り, 高橋友鳳子, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54245 | たづげ(雪袴), 中市謙三, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54246 | 旅の随筆 観九州記, 入澤達吉, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 古典文学, , |
54247 | 姥ヶ谷と姥ヶ橋(途上所見六), 尾島満, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54248 | 既刊郡誌書目解題(廿八), 大藤時彦, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
54249 | 旅の日本文学史(八), 斎藤清衛, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 古典文学, , |
54250 | 乞食の方言, 橘正一, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |