検索結果一覧
検索結果:3324件中
2451
-2500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2451 | 米国における介入プログラムから見た読解力に困難がある高校生に対する指導の課題, 登城千加, 国語教育研究, , 63, 2022, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
2452 | 明治期中学校読本教科書の編者作成教材における「普通文」-新保磐次『中学國文読本』・落合直文『中等國文讀本』・塩井正夫『中學國文』・物集高見『新撰國文中學讀本』の場合-, 信木伸一, 国語教育研究, , 63, 2022, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
2453 | 【第62回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】1 言葉による見方・考え方を生かして資質・能力を伸ばす授業-作品の語に着目して思考を深める-, 山田和大, 国語教育研究, , 63, 2022, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
2454 | 【第62回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】2 「資質・能力」発現のおもしろさ-中学校での指導を中心にして-, 加藤健伍, 国語教育研究, , 63, 2022, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
2455 | 【第62回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】3 言葉によってつなぎ、言葉によってつながっていくために, 大塚崇史, 国語教育研究, , 63, 2022, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
2456 | 【第62回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】まとめ 「言葉による見方・考え方」の学びを実現する国語科学習指導の課題, 間瀬茂夫, 国語教育研究, , 63, 2022, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
2457 | 語りの行方-「一つの花」(今西祐行)の場合-, 丹藤博文, 国語国文学報, , 80, 2022, コ00710, 国文学一般, 分野なし, , |
2458 | 『上方はなし』に描かれる文法-原因理由辞を指標として-, 矢島正浩, 国語国文学報, , 80, 2022, コ00710, 国文学一般, 分野なし, , |
2459 | 「満州国」及び旧植民地における高齢日本語話者へのインタビュー(3)-日本語・日本文化の記憶に関する報告-, 奥田浩司, 国語国文学報, , 80, 2022, コ00710, 国文学一般, 分野なし, , |
2460 | 国語科カリキュラムにおけるメディアの役割に関する研究ノート-Connolly, S. (2021) 【The Changing Role of Media in the English Curriculum】 を読む-, 砂川誠司, 国語国文学報, , 80, 2022, コ00710, 国文学一般, 分野なし, , |
2461 | 《論文》 形式語「もの」の日本語学習者による習得について, 高橋雄一, 専修人文論集, , 106, 2020, セ00315, 国文学一般, 分野なし, , |
2462 | 《論文》 川崎三郎(紫山)と徳富蘇峰の往復書翰(二), 大谷正, 専修人文論集, , 106, 2020, セ00315, 国文学一般, 分野なし, , |
2463 | 《博士論文要旨および審査報告》 凌飛「否定疑問文「(の)ではないか」についての研究」-学位請求論文-, 凌飛, 専修人文論集, , 107, 2020, セ00315, 国文学一般, 分野なし, , |
2464 | 《論文》 近江国墾田地図の表現内容と寺領, 三河雅弘, 専修人文論集, , 107, 2020, セ00315, 国文学一般, 分野なし, , |
2465 | 研究論文 【地域・産業】 産業連関表を用いた中部地域の航空機産業の状況考察, 岩本朋大, 知多半島の歴史と現在, , 24, 2020, チ00032, 国文学一般, 分野なし, , |
2466 | 研究論文 【歴史・民俗】 「あゆちの世界」序論, 福岡猛志, 知多半島の歴史と現在, , 24, 2020, チ00032, 国文学一般, 分野なし, , |
2467 | 資料紹介 【歴史・民俗】 横田家文書「三つ山道中記」, 津田豊彦, 知多半島の歴史と現在, , 24, 2020, チ00032, 国文学一般, 分野なし, , |
2468 | 1.教育科学系 教育心理学史序説-第1報-, 大芦治, 千葉大学教育学部研究紀要:第1部, , 68, 2020, チ00042, 国文学一般, 分野なし, The Introduction to the History of Educational Psychology (1), |
2469 | 1.教育科学系 日英バイリンガル児の言語の特徴に対する在英日本人母親の意識, 篠沢薫 松嵜洋子 松井智子, 千葉大学教育学部研究紀要:第1部, , 68, 2020, チ00042, 国文学一般, 分野なし, Japanese mothers' perceptions of the linguistic features of Japanese-English speaking children living in the UK, |
2470 | 1.教育科学系 児童・生徒の論理的文章作成能力向上のための基礎的調査-児童・生徒作文の誤用実態と校正活動-, 安部朋世 橋本修 西垣知佳子 永田里美 田中佑 時田裕 青木大和 松戸伸行, 千葉大学教育学部研究紀要:第1部, , 68, 2020, チ00042, 国文学一般, 分野なし, Toward the Enhancement of Students' L1 Writing: An Analysis of Student Production Errors and Proofreading Ability Errors and Mistakes Found in Students' Essays and their Proofreading Activities, |
2471 | 1.教育科学系 小学校の道徳科における肢体不自由児・者に関連する教材の一考察-教科書を中心とした指導法の改善及び教育課程編成に向けて-, 田中亮 奥住秀之 平田正吾, 千葉大学教育学部研究紀要:第1部, , 68, 2020, チ00042, 国文学一般, 分野なし, About the physical disabilities in the methods of education of the "morality"- For the improvement of the instruction method mainly on the textbook and curriculum formation -., |
2472 | 2.人文・社会科学系 国語・運動会・唱歌を通した国民意識の形成-国民意識の客観的把握をめざす中学校社会科の単元開発と実践-, 小関悠一郎 齋藤寛 大野翔平 白坂遥 杉山時生 助川拓馬 鈴木凜 村上健輔 片桐庸至 野田貴志 多田善光 鈴木薫 山下剛史 竹内裕一, 千葉大学教育学部研究紀要:第1部, , 68, 2020, チ00042, 国文学一般, 分野なし, Constitution of National Consciousness Through National Language, Athletic Meet and Songs Unit Development and Practice of Junior High School Social Studies for Aiming Objective Prehension of National Consciousness, |
2473 | 2.人文・社会科学系 『土佐日記』を読み直す, 鈴木宏子, 千葉大学教育学部研究紀要:第1部, , 68, 2020, チ00042, 国文学一般, 分野なし, Rereading Tosa-nikki, |
2474 | 2.人文・社会科学系 複層化した近代文学の「規範」-講談社「少年少女日本文学館」の企て-, 佐藤宗子, 千葉大学教育学部研究紀要:第1部, , 68, 2020, チ00042, 国文学一般, 分野なし, The Ambiguous Canon of Modern Japanese Literature: The Case of Kodan-sha's 'Library for Boys and Girls', |
2475 | 現代日本語動詞活用論, 大木一夫, 東北大学文学部研究年報, , 69, 2020, ト00530, 国文学一般, 分野なし, An Analysis of Verb Inflection in Modern Japanese, |
2476 | 連鎖する語り, 甲田直美, 東北大学文学部研究年報, , 69, 2020, ト00530, 国文学一般, 分野なし, The Stories in the Series, |
2477 | 『大山不動霊験記』における霊験主の考察, 飯田隆夫, 仏教大学総合研究所紀要, , 27, 2020, フ00241, 国文学一般, 分野なし, , |
2478 | カキ料理構文の成立条件について-文末名詞文との比較-, 丹羽哲也, 文学史研究, , 60, 2020, フ00350, 国文学一般, 分野なし, , |
2479 | 【特集 語りの〈声〉】 語りの〈声〉を問う, 本橋裕美, 物語研究, , 20, 2020, モ00016, 国文学一般, 分野なし, , |
2480 | 【特集 語りの〈声〉】 〈上演〉を読む読者-玉上「三人の作者」「二種の読者」論を再考する-, 福沢将樹, 物語研究, , 20, 2020, モ00016, 国文学一般, 分野なし, , |
2481 | 仮名漢字変換が小学生の作文の可読性に及ぼす影響, 伊藤俊一, 愛知教育大学研究報告:教育科学, , 69, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Effects of Kana-Kanji Conversion on Readability of Sentences Written by Elementary School Students, |
2482 | 著作物の利用行為における著作権侵害の判断力育成を目指した授業の実践と評価, 村田圭佑 梅田恭子, 愛知教育大学研究報告:教育科学, , 69, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Class Practice and Evaluation Aimed at Developing Judgment of Copyright Infringement in the Use of Copyrighted Works, |
2483 | 文学教材における解釈から批評・創造へ-「花曇りの向こう」(瀬尾まいこ)「ねじれの位置」(重松清)を例に-, 佐藤洋一 伊藤瑠里, 愛知教育大学研究報告:教育科学, , 69, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Criticism and Creation through Interpretation in Literary Teaching Materials: Take “Hanagumori no Mukou (Over Cloudy Spring) Maiko Seo” and “Nejire no Ichi (Skew Lines) Kiyoshi Shigematsu” as an example, |
2484 | ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞についてのニューヨーク・タイムズの記事をめぐる考察, 花木亨, アカデミア:文学・語学編, , 107, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2485 | 日本語授業における教師ストラテジーの様相-ファシリテーターとしての教員の振る舞いと意図-, 山口和代, アカデミア:文学・語学編, , 108, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2486 | メディアリテラシーとコミュニケーション研究, 花木亨, アカデミア:文学・語学編, , 108, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2487 | 形容詞述語文の過去形が完了事態の評価を表す時 : その条件と表現性, 大槻美智子, 大阪大谷国文, , 50, 2020, オ00430, 国文学一般, 分野なし, , |
2488 | 日本語日本文学科(旧国文学科)半世紀の歩み, , 大阪大谷国文, , 50, 2020, オ00430, 国文学一般, 分野なし, , |
2489 | 絵本における「語り」の分析 –児童文化財への「語り」論の応用ー, 寺田達也, 金沢学院短期大学紀要学葉, 18, 61, 2020, カ00450, 国文学一般, 分野なし, , |
2490 | 大正期における愛国婦人会茨城支部の農村託児所事業の展開と保育の内容に関する史的考察, 浜野兼一, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, A Historical Study on the Development of the Rural Nursery Project and the Contents of Childcare in the Ibaraki Branch of the Patriotic Womenʼs Association during Taisho Period, |
2491 | 児童文化財にみる子どものことばと “育ち” : 加古里子さんの絵本からみる非認知能力, 前正七生, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, Children’s Language and “Breeding” in Childrenʼs Cultural Properties : Uncognitive Abilities from the Picture Book of Kako Satoshi, |
2492 | 保育内容の指導法「音楽表現」に関する一考察 : 学生の実習における子どもの表現活動を扱った指導計画に関する意識調査を通して, 諸井サチヨ, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, A Study on Teaching Methods about “Musical Expression”, |
2493 | ラーニング・ストーリーを用いた子育て支援(記録・評価・カンファレンス) : ニュージーランドの実践報告を通じて, 佐藤純子, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, The Case Study of Assessment in Early Childhood Education and Care in New Zealand : Focusing on Learning Story and Family Support, |
2494 | 震災後のいわき市における子どもの発達支援・親支援の実際と多世代交流広場の展開 : 震災後10年に連なる臨床的な「語り」へのアプローチ, 前正七生, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, Current Situation and Problems of Parents’ Support and Development Support After the Great East Japan Earthquake : Focusing on the Narrative of “Place” and “Child Rearing”, |
2495 | 「絵本や物語など」の保育実践における物語空間のウチとソト, 常深浩平, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, Inside and Outside Narrative Space of Early Childhood Education and Care in “Picture Books, Stories, and So on”, |
2496 | 領域「言葉」のねらい・内容と新教育要領における「直接的な体験」, 常深浩平, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, Relations among “Aims and Content” of “Language” and “Direct Experience” in New Course of Study for Kindergarten, |
2497 | 領域「表現」におけるICT、情報機器活用の考察 : 情報機器を用いた表現活動, 山田修平, 淑徳大学短期大学部研究紀要(CDーROM), , 59, 2019, シ00492, 国文学一般, 分野なし, A Study of Expressive Activities Using ICT, |
2498 | 計量テキスト分析による放課後児童対策に関する探索的研究, 清水将之, 淑徳大学短期大学部研究紀要, , 60, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Exploratory Study on After-school Childcare Measures by Quantitative Text Analysis, |
2499 | 保育内容言葉(指導法)における着眼点 : 教科から保育内容/領域への指導法の転換, 前正七生, 淑徳大学短期大学部研究紀要, , 62, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A View of Language in Academic Curriculum of Early Childhood Education with Focus on Transition from Subject to Child-care or Aspect of Child’s Deveolpment, |
2500 | 自律的かつ持続的にカリキュラムや教科書を開発・普及する人材を育てる研修プログラムはいかにデザインされるべきか-カンボジア教育省社会科プロジェクトを例に-, 大坂遊 桑山尚司 守谷富士彦 草原和博, 徳山大学論叢, , 90, 2020, ト00835, 国文学一般, 分野なし, How Should a Training Program be Designed for Autonomous and Sustainable Development of Human Resources on Curriculum and Textbook Development and Dissemination?: A Case of the Social Studies Project by the Ministry of Education, Youth and Sport in Cambodia, |