検索結果一覧

検索結果:3324件中 3051 -3100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3051 研修報告 平成三十年度 高等学校初任者研修 授業方法の実践と報告-視覚教材としての漫画を活用した古典文学へのアプローチ-, 藤原麻優, 独創, , 32, 2019, ト00816, 国文学一般, 分野なし, ,
3052 民俗芸能の舞台公演-その歴史・意義-, 小川直之, 都市民俗研究, , 24, 2019, ト00857, 国文学一般, 分野なし, ,
3053 折口信夫と民俗芸能上演, 小川直之, 都市民俗研究, , 24, 2019, ト00857, 国文学一般, 分野なし, ,
3054 民俗藝能の大正-民衆藝術・ページェント・郷土舞踊-, 舘野太朗, 都市民俗研究, , 24, 2019, ト00857, 国文学一般, 分野なし, ,
3055 論文 言語を用いた相互行為の中で構築されるアイデンティティ:社会文化言語学アプローチによる分析, 竹野谷みゆき, 国際文化コミュニケーション研究, , 2, 2019, ト01205, 国文学一般, 分野なし, ,
3056 論文 日本語教育へのインセンティブ-「働く女性」ロールモデルの重要性-, 平畑奈美, 国際文化コミュニケーション研究, , 2, 2019, ト01205, 国文学一般, 分野なし, ,
3057 文学部の試み-まほろば叢書『ジェンダーで読む物語』ができるまで、とその後-附:企画参加学生座談会, 高岡尚子 野村鮎子, 奈良女子大学文学部研究教育年報, , 16, 2019, ナ00256, 国文学一般, 分野なし, ,
3058 愛媛県東予方言における限定の副助詞ギリの記述, 岩田美穂, 西日本国語国文学, , 6, 2019, ニ00096, 国文学一般, 分野なし, ,
3059 建築の伝統と革新からみる資料保存-フランス国立図書館・フランス国立文書館の場合-, 吉川也志保, 日仏図書館情報研究, , 43, 2019, ニ00139, 国文学一般, 分野なし, Les batiments traditionnels et innovants de la Bibliotheque Nationale de France et des Archives Nationales de France du point de vue de la conservation des collections,
3060 特集 〈読む〉ことの価値の創造 問題提起 第三項理論「普遍化」のための覚書, 難波博孝, 日文協国語教育, , 45, 2019, ニ00141, 国文学一般, 分野なし, ,
3061 特集 〈読む〉ことの価値の創造 問題提起 教室の中の第三項理論-第三項理論応用のための入門的な理解のために-, 山中勇夫, 日文協国語教育, , 45, 2019, ニ00141, 国文学一般, 分野なし, ,
3062 特集 〈読む〉ことの価値の創造 問題提起 〈語り〉の領域を読む-「少年の日の思い出」授業実践-, 坂本まゆみ, 日文協国語教育, , 45, 2019, ニ00141, 国文学一般, 分野なし, ,
3063 特集 〈読む〉ことの価値の創造 問題提起 〈語り手〉から見える世界-『故郷』の授業実践の考察-, 望月理子, 日文協国語教育, , 45, 2019, ニ00141, 国文学一般, 分野なし, ,
3064 特集 〈読む〉ことの価値の創造 問題提起 『羅生門』の「認識の闇」を考える授業-一人称の語り手と下人、老婆-, 丸山義昭, 日文協国語教育, , 45, 2019, ニ00141, 国文学一般, 分野なし, ,
3065 特集 〈読む〉ことの価値の創造 問題提起 第三項理論は、どのようにすれば実践とむすびつくか-村上春樹『鏡』の授業を例として、「万能ならざる、しかし教室で有効な方法」を鍛えあげるために-, 助川幸逸郎, 日文協国語教育, , 45, 2019, ニ00141, 国文学一般, 分野なし, ,
3066 特集 〈読む〉ことの価値の創造 問題提起 「文学作品」が、なぜ「文学教材」になるのか-「〈読む〉ことの価値」は〈愛〉に向かう-, 中村龍一, 日文協国語教育, , 45, 2019, ニ00141, 国文学一般, 分野なし, ,
3067 【日本語學】 JFスタンダード準拠初級日本語クラスにおける試み-『まるごと』を活用した授業実践-, 李尚秀, 日本学研究, , 56, 2019, ニ00198, 国文学一般, 分野なし, The elementary level of Japanese with reference to 「JF Standard for Japanese-Language Education 2010」A Japanese language class using 『marugoto A1』-,
3068 【日本語學】 日本語オノマトペの名詞用法に関する意味的研究-副詞・動詞・形容動詞が名詞用法として機能する場合-, 朴智娟, 日本学研究, , 58, 2019, ニ00198, 国文学一般, 分野なし, A semantic study of conversion in Japanese ideophonesThe types of adverb, verb, and nominal-adjective to noun-,
3069 初級「受身文」教育のために 再考, 田中道治, 日本語・日本文化研究, , 25, 2019, ニ00253, 国文学一般, 分野なし, ,
3070 ネイティブ/ノンネイティブ教員に求められる資質・能力と連携・協働の可能性-中国と韓国を例として-, 中川良雄, 日本語・日本文化研究, , 25, 2019, ニ00253, 国文学一般, 分野なし, ,
3071 「バイト敬語」のその後-現役大学生の「バイト敬語」に対する意識-, 梶原雄, 日本語・日本文化研究, , 25, 2019, ニ00253, 国文学一般, 分野なし, ,
3072 奈良県における就学前日本語教育の現状と課題-奈良県の地域外国人支援活動団体へのヒアリングから-, 荻田朋子 新谷遥, 日本語・日本文化研究, , 25, 2019, ニ00253, 国文学一般, 分野なし, ,
3073 鼠はどこへ行ったのか-村上春樹・小説論ノート5-, 大本達也, 日本語・日本文化研究, , 25, 2019, ニ00253, 国文学一般, 分野なし, ,
3074 ベトナム人日本語学習者が求めるネイティブ/ノンネイティブ教員の資質・能力と連携・協働による「優れた」日本語授業, 中川良雄, 日本語・日本文化研究, , 26, 2019, ニ00253, 国文学一般, 分野なし, ,
3075 「書くための文型」抽出の試み-効果的な作文教材作成を目指して-, 白鳥文子 塚田智冬, 日本語・日本文化研究, , 26, 2019, ニ00253, 国文学一般, 分野なし, ,
3076 論文 伝統民間劇台本『長山遺禄』とそのチュノムの使用状況について, 伊澤亮介, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, Chu Nom Letter Form Changes in a manuscript of the Vietnamese rural drama,“Chang Son di muc”,
3077 論文 篇韻貫珠集・篇韻拾遺に基づく疑難字考釋永楽北蔵の疑難字探索と字彙補の補正を含む, 大居司, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, A study of knotty Chinese characters based on Pianyun Guanzhu Ji (篇韻貫珠集) and Pianyun Shiyi (篇韻拾遺): Including search for knotty characters on Yongle Beizang (永樂北藏) and revision of Zihui Bu (字彙補),
3078 論文 「三千字字引」再考, 岡墻裕剛, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, A reevaluation of 【Sanzenji jibiki】,
3079 論文 略字を巡る字体意識の問題-「万(萬)」の場合-, 菊地恵太, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, Awareness of variant kanji glyphs: focusing on the simplified form of 萬, 万,
3080 論文 「作ヶ畬(さくがあらく)」考地形図に現れた小地名の異体字に関する考察, 塚田雅樹, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, Thoughts on “Saku-ga-Araku(作ヶ畬)”- a variant character used as the name of a small place on a topographic map,
3081 論文 西海道乙類風土記の音韻と語法について, 森博達, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, On the phonology and grammars of 【Saikaidou-Otsurui-Fudoki】西海道乙類風土記,
3082 論文 近代日本の正字と俗字の根柢, 山下真里, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, Some Background Factors of the Coexistence of Japanese Standard and Nonstandard Glyphs of the Early Twentieth Century,
3083 研究ノート 漢字・書写教育の基礎としての常用漢字の構成要素に関する研究-書字動作を含む構造表記から-, 菅野陽太郎 寺島薫 押木秀樹, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, Analysis of the structures of the components of Joyo-kanji as basic research for kanji and handwriting education: A study using a structured notation including handwriting movements.,
3084 研究ノート 膣、医学界では腟、の不思議, 久具宏司, 日本漢字学会報, , 1, 2019, ニ00850, 国文学一般, 分野なし, Japanese letter for vagina; discrepancy between medical world and other fields,
3085 論文 牛頭天王誕生の謎を解く鍵-塩津港遺跡起請文札に記された「五頭天王」-, 山口建治, 年報 非文字資料研究, , 17, 2019, ネ00121, 国文学一般, 分野なし, ,
3086 資料紹介 広角的研究の成果-『国策紙芝居からみる日本の戦争』を読む-, 石山幸弘, 年報 非文字資料研究, , 18, 2019, ネ00121, 国文学一般, 分野なし, ,
3087 英語版能楽全書の編纂を手がけて, ディエゴペレッキア, 野上記念法政大学能楽研究所JOURNAL, , 8, 2019, ノ00025, 国文学一般, 分野なし, Forging the new English Companion to Nogaku,
3088 レポート 研究集会「能楽資料研究の可能性」, , 野上記念法政大学能楽研究所JOURNAL, , 8, 2019, ノ00025, 国文学一般, 分野なし, Research Workshop “The Potential for Research on Noh Materials”,
3089 <論文> 「伝統的な言語文化」としての日本古代の漢字文化-習書木簡からの学習素材の探索-, 井上幸, 東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要, , 16, 2019, ヒ00054, 国文学一般, 分野なし, Kanji culture of Japan in 7th and 8th centuries as an aspect of the “traditional culture of Japanese”,
3090 希望表現「のぞむ」考, 森脇茂秀, 別府大学国語国文学, , 60, 2019, ヘ00070, 国文学一般, 分野なし, ,
3091 【第113回大会 研究フォーラム報告】 広告の文体, , 文体論研究, , 65, 2019, フ00570, 国文学一般, 分野なし, ,
3092 【第113回大会 研究フォーラム報告】 広告の文体 マンション広告の文体, 水藤新子, 文体論研究, , 65, 2019, フ00570, 国文学一般, 分野なし, ,
3093 【第113回大会 研究フォーラム報告】 広告の文体 ボディコピーの文体・表現の特徴, 石出靖雄, 文体論研究, , 65, 2019, フ00570, 国文学一般, 分野なし, ,
3094 【第113回大会 研究フォーラム報告】 広告の文体 「見ことば」としての看板の文字-文字種の機能との関わり-, 染谷裕子, 文体論研究, , 65, 2019, フ00570, 国文学一般, 分野なし, ,
3095 【第113回大会 研究フォーラム報告】 広告の文体 「売り口上」の文体-十八代永井兵助の「がまの油」を中心として-, 小林由紀, 文体論研究, , 65, 2019, フ00570, 国文学一般, 分野なし, ,
3096 〈講演〉【第114回大会 研究発表 講演2】 日本語学習者を悩ませる文体の問題, 中俣尚己, 文体論研究, , 65, 2019, フ00570, 国文学一般, 分野なし, ,
3097 水俣市立蘇峰記念館蔵の木製活字について, 蘇峰・蘆花プロジェクト, 文彩, , 15, 2019, フ00576, 国文学一般, 分野なし, ,
3098 藝能空間の中の連歌・続(五) かざる-花と連歌, 鈴木元, 文彩, , 15, 2019, フ00576, 国文学一般, 分野なし, ,
3099 産育書の言葉東西, 米谷隆史, 文彩, , 15, 2019, フ00576, 国文学一般, 分野なし, ,
3100 伝吉村迂斎序を付したのは誰か-志筑忠雄「暦象新書」受容史の一駒-, 大島明秀, 文彩, , 15, 2019, フ00576, 国文学一般, 分野なし, ,