検索結果一覧

検索結果:59167件中 45151 -45200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45151 此岸と彼岸にかける橋の神秘―創世記28章ヤコブの梯子・Pontifex(橋をかける者)・大和言葉「ハシ」と「隠されたハーモニー」をめぐって, 浦野洋司, カリタス, , 45, 2011, c00020, 国文学一般, 民俗学, ,
45152 <資料紹介> 日本文学科の古典籍(一三), 小秋元段, 日本文学誌要, , 92, 2015, ニ00430, 国文学一般, 古典文学, ,
45153 機織りにまつわる伝承における新しい先行研究をめぐって―技術と伝承の関連, 吉田裕美, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
45154 生月島かくれキリシタンにおける聖地「中江ノ島」, 広瀬千香子, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
45155 趙建民著『晴雨耕耘録―日本と東アジア研究交流文集』, 王宝平, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 51, 2015, ニ00219, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45156 佐藤きく媼の昔話, 花部英雄, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
45157 栃木県下都賀郡岩舟町静和の世間話と民俗知識, 永島大輝, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
45158 飛島の祭礼, 清野知子, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
45159 高校生から聞いた都市伝説、怖い話、不思議な話, 吉田裕美, 昔話伝説研究, , 34, 2015, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
45160 総特集 春画/SHUNGA 京都と古春画, 早川聞多, ユリイカ, 47-20, 674, 2015, ユ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
45161 総特集 春画/SHUNGA 然善とイザナミは言った, 三浦佑之, ユリイカ, 47-20, 674, 2015, ユ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
45162 <シンポジウム>「北」のものがたり―「北」の思考・心性の北方的なるもの― 北東北と中世文学―中央との関係を中心に, 石黒吉次郎, 文学・語学, , 212, 2015, フ00340, 国文学一般, 古典文学, ,
45163 <シンポジウム>「北」のものがたり―「北」の思考・心性の北方的なるもの― 日本仏教史における北の意義―北方地域の開拓と開教, 佐々木馨, 文学・語学, , 212, 2015, フ00340, 国文学一般, 古典文学, ,
45164 <シンポジウム>「北」のものがたり―「北」の思考・心性の北方的なるもの― 境界としての「北」、接点としての「北」, 佐倉由泰, 文学・語学, , 212, 2015, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45165 特集・「食と日本文化」再考 『食わず女房』と摂食の病, 藤城有美子, 日本文化研究(駒沢女子大学), , 11, 2015, ニ00507, 国文学一般, 説話・昔話, ,
45166 <講演>特集・「食と日本文化」再考 日本食の伝統と日本料理の盛り付けの美学, 四条隆彦, 日本文化研究(駒沢女子大学), , 11, 2015, ニ00507, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45167 「さいはひ」考―ことばと文化、そして文学へ, 中川正美, 梅花女子大学文化表現学部紀要, , 11, 2015, ハ00019, 国文学一般, 古典文学, ,
45168 宗教と文学覚え書き その一, 千本英史, 人間文化研究科年報, , 30, 2015, ニ00610, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45169 特輯 大正改元百年 東洋における醜と愚の表象, 芳賀徹, 比較文学研究, , 100, 2015, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
45170 源氏物語玉手箱3 幻の『紫式部学会誌』, 高田信敬, むらさき, , 52, 2015, ム00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45171 <座談会>特集企画 座談会「手紙が伝えるもの」, 菅原克也 田村隆 松尾梨沙 刀根直樹 早川萌 高原智史 吉岡悠平, 比較文学・文化論集, , 32, 2015, ヒ00045, 国文学一般, 比較文学, ,
45172 「たなばた」―語義の変容, 久保木哲夫, 和歌文学研究, , 110, 2015, ワ00020, 国文学一般, 和歌, ,
45173 旧鈔本「琵琶行」の復元―江戸刊法帖と「光源氏物語抄」を中心として, 千葉仁美, 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 国文学一般, 比較文学, ,
45174 <シンポジウム> 「かたち」をめぐる日本美術史の可能性―西洋美術史からの視点, 佐藤直樹, 美術研究, , 415, 2015, ヒ00085, 国文学一般, 古典文学, ,
45175 研究資料 続稀蹟雑纂―ポートランド美術館所蔵作品簡解(二), 江村知子, 美術研究, , 415, 2015, ヒ00085, 国文学一般, 古典文学, ,
45176 熊野の牛王あれこれ, 原道生, 文芸研究/明治大学, , 126, 2015, フ00460, 国文学一般, 民俗学, ,
45177 藤原与一文庫和古書目録, 妹尾好信 片桐まい, 表現技術研究, , 10, 2015, ヒ00122, 国文学一般, 古典文学, ,
45178 『表現技術研究』バックナンバー(創刊号~第9号)総目次, , 表現技術研究, , 10, 2015, ヒ00122, 国文学一般, 目録・その他, ,
45179 Tanigawa Ken’ichi―Uber das Jenseits - Wohin die Seele der Japaner strebt (Die grunen Graber von Mino), Hayashi Sho Paulus Kaufmann  磯崎康太郎, 福井大学教育地域科学部紀要, , 5, 2015, フ00061, 国文学一般, 民俗学, ,
45180 «氷口御祝»の構造, 徳永崇, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国文学一般, 歌謡, ,
45181 右―左の象徴的二元論にかかわる諸問題―日本文化にみる右―左の検討を通して, 松永和人, 人文論叢(福岡大), 47-1, 184, 2015, フ00140, 国文学一般, 民俗学, ,
45182 春日版『五部大乗経』の底本とされた宋版一切経(一)―刻記の比較による検討, 佐々木勇, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国文学一般, 古典文学, ,
45183 南河内郊外における神社祭祀に関する一試論―美具久留御魂神社秋季例大祭の事例から, 浜田時実, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 国文学一般, 民俗学, ,
45184 北海道童謡史(2)―黎明期の童謡詩人たち, 柴村紀代, 藤女子大学人間生活学部紀要, , 52, 2015, フ00221, 国文学一般, 歌謡, ,
45185 <講演> 生命の樹の伝統を継いで, 山口博, 文学研究(聖徳学園短大), , 26, 2015, フ00315, 国文学一般, 民俗学, ,
45186 <シンポジウム> 東西宗教における<異端>, 藤巻和宏, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
45187 日本における論語受容の一斑―郷党篇「厩焚章」を手がかりに, 渡辺大, 文教大学文学部紀要, 29-1, , 2015, フ00425, 国文学一般, 比較文学, ,
45188 ハワイ「オキナワン」の境界線, 礒ステファニー侑子, 法政大学大学院紀要, , 75, 2015, ホ00095, 国文学一般, 南島文学, ,
45189 鉢植えの文化論―日本古代から中世まで, 猪俣佳瑞美, 法政大学大学院紀要, , 75, 2015, ホ00095, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45190 <座談会> 「漢字と仮名―日本語の表記、日本文学の表記」全体討議, 瀬間正之 木越治 高島要 木越秀子 紅林健志 丸井貴史 中島正二 井上泰至 一戸渉 勝又基 高松亮太, 北陸古典研究, , 30, 2015, ホ00198, 国文学一般, 古典文学, ,
45191 物語たちの書かれ方, 中島正二, 北陸古典研究, , 30, 2015, ホ00198, 国文学一般, 古典文学, ,
45192 万葉書和歌をめぐる覚書, 一戸渉, 北陸古典研究, , 30, 2015, ホ00198, 国文学一般, 和歌, ,
45193 20世紀初頭の英国のファッションにおけるキモノブームの影響について―雑誌クイーンを中心に, サワシュ晃子, 待兼山論叢, , 49, 2015, マ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45194 <シンポジウム><講演>神楽の本質と変容 神楽とは何か, 山路興造, 民俗芸能研究, , 58, 2015, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
45195 <シンポジウム>神楽の本質と変容 神楽の本質と変容, 神田より子, 民俗芸能研究, , 58, 2015, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
45196 <シンポジウム>神楽の本質と変容 「民俗」芸能としての神楽の定義と分類に関する問題提起, 久保田裕道, 民俗芸能研究, , 58, 2015, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
45197 <シンポジウム>神楽の本質と変容 太々神楽の変容―採物舞から面神楽へ, 高山茂, 民俗芸能研究, , 58, 2015, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
45198 <シンポジウム>神楽の本質と変容 「花祭り」を事例として, 中村茂子, 民俗芸能研究, , 58, 2015, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
45199 <シンポジウム>神楽の本質と変容 討論, 神田より子 久保田裕道 高山茂 中村茂子 茂木栄, 民俗芸能研究, , 58, 2015, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
45200 「振」から舞へ―採り物舞の意味, 小島美子, 民俗芸能研究, , 58, 2015, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,