検索結果一覧
検索結果:59167件中
48901
-48950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
48901 | 私の学習室3 中学校 社会課題を一人称で物語る-小説の創作と文庫本発行を通して-, 玉腰朱里, 月刊国語教育研究, 55-6, 578, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48902 | 研究 考えの形成・深化をめざす文学教材の学習課題と「書くこと」, 工藤哲夫, 月刊国語教育研究, 55-6, 578, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48903 | 実践報告 多面的・多角的に読むことで学びの深化を図る学習指導の試み-『少年の日の思い出」紹介キャッチフレーズづくりを通して-, 國原信太郎, 月刊国語教育研究, 55-6, 578, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48904 | 巻頭言 チュートリアルという教育方法-読むこと・書くことの往復運動-, 髙野保夫, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48905 | 特集 現代の子どもと読書指導の課題 問題提起 現代の子どもと読書指導の課題, 青山由紀, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48906 | 特集 現代の子どもと読書指導の課題(1) 特集論文 対話と共同の学びで個性的な思索を重ねる読書指導, 武藤清吾, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48907 | 特集 小学校 現代の子どもと読書指導の課題(2) 特集論文 語彙力を付ける読書生活指導-大村はま先生の実践「もう一冊の本をつくりながら読む」を通して-, 下川恭子, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48908 | 特集 中学校 現代の子どもと読書指導の課題(3) 特集論文 豊かな学びが、広がり深まる読書活動-「短歌変身集」「短詩祭り」の表現活動を通して-, 藤嵜啓子, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48909 | 小特集 思考ツール-(1) 「深い学び」における思考ツールの機能について, 山本茂喜, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48910 | 小特集 思考ツール-(2) 構造図と図式化を用いた批判的読みの形成-龍村仁『ガイアの知性』(教育出版、中二)の実践から-, 加瀬幸志朗, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48911 | 私の学習室1 小学校 「ことば」にこだわり、見方・考え方を働かせて表現力を培う-「たんぽぽのちえ」(光村図書二年上)と「たんぽぽ」(東京書籍二年上)の比べ読みから表現ヘ-, 金城江利子, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48912 | 私の学習室2 小学校 幼年童話を題材にした単元について-三年生『大どろぼうホッツェンプロッツ』の実践より-, 時田裕, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48913 | 私の学習室3 中学校 9年間を見据えた国語科指導-義務教育学校の特質を生かした効果的な教育課程の編成-, 岡田真暢, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48914 | 私の学習室4 高等学校 自己の話す・聞く姿を振り返る-タブレットの録画機能を用いて-, 渡邊梢太, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48915 | 研究 コミュニケーション能力を育てる語彙指導, 坂本喜代子, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48916 | 実践報告 小学校国語科における「児童自らが問いを立てて学ぶこと」の可能性-「資質・能力」を育む授業観への転換を中心に-, 中尾聡志, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48917 | 巻頭言 語彙指導と言吾彙支援, 矢澤真人, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48918 | 特集 思考力を育て表現力を高める語彙の指導 問題提起 思考力を育て表現力を高める語彙の指導, 山下直, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48919 | 特集 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(1) 特集論文 他教科とともに歩む国語科語彙指導へ-小学校高学年理科・社会を例に-, 河内昭浩, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48920 | 特集 小学校 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(2) 特集論文 日々の学習指導と「おみやげ日記」の両輪で育てる言葉の力, 櫛引千恵, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48921 | 特集 中学校 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(3) 特集論文 理解し、活用していくための語彙指導-自分だけの表現語彙辞典を作る学習を通して-, 松戸伸行, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48922 | 特集 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(4) 特集論文 文化審議会国語分科会報告に着想を得た語彙指導の実践提案, 小沢貴雄, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48923 | 私の学習室1 小学校 主体的な学びの視点からの授業改善の工夫, 板橋美智恵, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48924 | 私の学習室2 中学校 オンラインと教室での授業を組み合わせた学習の在り方を探る, 菅原和朗, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48925 | 私の学習室3 高等学校 論理的な文章を書く授業における「足場」づくりと「伴走」の必要性, 北島咲江, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48926 | 実践報告 古典を主体的に読む力を育成する授業の工夫-地域教材「久米島上江洲家の茶に託す漢詩」の活用を通して-, 新崎昌代, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48927 | 巻頭言 物語「比べ読み・重ね読み」のすすめ, 中洌正堯, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48928 | 特集 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導 問題提起 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導, 鳴島甫, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48929 | 特集 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(1) 特集論文 広げて比較し納得する読みの指導のあり方, 佐藤明宏, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48930 | 特集 小学校 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(2) 特集論文 「筆者との対話」を核にして、自分なりの見方・考え方・述べ方を創造する説明的文章の学習指導-「町の幸福論」(東京書籍六年)実践の考察を中心に-, 田邉友弥, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48931 | 特集 中学校 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(3) 特集論文 「読むこと」の先にあるもの-「羅生門」を軸とした学習過程から-, 荒井佳子, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48932 | 特集 高等学校 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(4) 特集論文 「PISA型読解力」から考える「読むこと」-高校一年教科横断的授業「気象・気候」-, 平松はるみ, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48933 | 小特集 辞書-(1) 国語辞書, 安居總子, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48934 | 小特集 辞書-(2) 表現のための語彙をどう身につけるか, 篭島千裕, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48935 | 私の学習室1 小学校 経験や願いを伝える力の育成をめざして-あったらいいな こんなもの-, 白石篤士, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48936 | 私の学習室2 小学校 国語科授業におけるインクルーシブ教育の視点を取り入れた主体的・対話的で深い学びの工夫とその効果-五年生「大造じいさんとガン」検証授業及び児童の質問紙調査の分析-, 池上優子, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48937 | 私の学習室3 中学校 短歌創作を通して読みの力を付ける-短歌をよもう-, 井上早希, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48938 | 私の学習室4 中学校 オンラインでも楽しい!わくわくビブリオバトル-認め合う関係から生まれる「多様な読み」-, 栢本さゆり, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48939 | 研究 国語科の活動が理科の考察文に与える論理的表現力の変化, 堀晃大, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48940 | 実践報告 自分の書いた言葉を客観的に捉え見つめ直す低学年単元の創造-第二学年 単元「学校あんないパンフレットをつくろう」の実践-, 田淵知紗, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48941 | 巻頭言 「国語力」と「読解力」, 冨山哲也, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48942 | 特集 言語生活の充実を図る学校カリキュラム 問題提起 言語生活の充実を図る学校カリキュラム, 髙橋邦伯, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48943 | 特集 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(1) 特集論文 言語活動をカリキュラムとして取り組む, 飯田良, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48944 | 特集 小学校 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(2) 特集論文 学校生活全体で言語能力の活用を図る環境整備, 加賀田真理, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48945 | 特集 中学校 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(3) 特集論文 義務教育学校における言語生活充実のためのカリキュラム, 小川和彦, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48946 | 特集 高等学校 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(4) 特集論文 「君」と「さん」の違いってなに?-普段使いの言葉から生徒が考える授業-, 六川宗弘, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48947 | 小特集 高等学校の新科目-(2) 「現代の国語」と「言語文化」で育成する「新PISA型読解力」-言語活動とカリキュラム・マネジメントを活かして-, 佐藤和彦, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48948 | 私の学習室2 中学校 「汎用的な読み方のコツ」を獲得する授業を目指して, 丸岡亮太, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48949 | 研究 「鑑識眼」による国語単元学習の動的な評価, 勝見健史, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
48950 | 実践報告 「旅の絵本」を使ったインクルーシブ教育の可能性, 平野栄子, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |