検索結果一覧
検索結果:59167件中
49251
-49300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
49251 | 特集 高等学校 生涯読書人を育てる単元学習(4) 特集論文 「生涯読書人」の育成に向けた仕掛け-「挑発」し、刺激する読書指導試案-, 中川甲斐, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49252 | 小特集 読み聞かせ-(1) 読み聞かせ-多様な聞き手を育むために-, 有働玲子, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49253 | 小特集 読み聞かせ-(2) 読み聞かせの相互作用に着目した実践-「ようこそ!読み聞かせワールドへ」-, 井原英昭, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49254 | 国語学室の窓1 小学校 予知できないこと, 村上貴一, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49255 | 私の学習室1 小学校 第4学年 児童と教師でつくる「書くこと」の観点-表とそれを用いた学習指導-, 清水達郎, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49256 | 私の学習室2 中学校 新たな視点を持って学習活動する国語の授業づくり-今と昔の心の架け橋を作ろう~和歌を現代の詩で受け継ぐ-, 田村圭史郎, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49257 | 私の学習室3 中学校 生徒の「学び方」を支える学習支援, 上條示雄, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49258 | 私の学習室4 高等学校 授業づくりで古典を読む力を育てる-教えることを楽しむ-, 渡辺淳一, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49259 | 研究 口語文法学習研究における推敲過程への着眼の有効性, 山下直, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49260 | 幼児のことば・保育者のことば 幼児教育から小学校教育に連なる言葉の学びの土台-倉橋惣三の個人対話に注目して-, 永井優美, 月刊国語教育研究, 58-1, 609, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49261 | 特集 指導と評価の一体化再考 問題提起 「指導と評価の一体化」再考-教師の評価力という観点から-, 笠井正信, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49262 | 特集 指導と評価の一体化再考(1) 特集論文 「指導と評価の一体化」の現状と課題, 田中洋一, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49263 | 特集 小学校 指導と評価の一体化再考(2) 特集論文 汎用的な読み方の習得を目指した「読むこと」の学習指導-学習のまとめと振り返りの指導改善による指導と評価の一体化-, 青木賢次, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49264 | 特集 小学校 指導と評価の一体化再考(3) 特集論文 物語を編む手伝いをすること-「指導と評価の一体化」に乗り切れない思い-, 澤田英輔, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49265 | 特集 高等学校 指導と評価の一体化再考(4) 特集論文 教科の特質を活かした観点別学習状況の評価を, 金指紀彦, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49266 | 小特集 見通し・振り返り-(1) 学びを価値づける振り返り, 本橋幸康, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49267 | 小特集 見通し・振り返り-(2) 資質・能力を育てる見通しと振り返り, 白井剛司, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49268 | 国語学室の窓1 高等学校 ある学習行動に関する意識のズレ-高校現代文の授業において-, 遠山大樹, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49269 | 国語学室の窓2 中学校 「気づき」を「力」に, 斉藤帆乃香, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49270 | 私の学習室1 小学校 根拠となる資料を示すことで、説得力のある新聞記事を書く, 細見博友, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49271 | 私の学習室2 中学校 書くことへの意欲を高め、目的に応じて書く力をつけるための指導法の工夫-「修学旅行の俳句作り」を中心に-, 山田美喜, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49272 | 私の学習室3 高等学校 国語科におけるメディアリテラシー教育-「写真で『事実』を表現する(教育出版中1)」の実践-, 坂口陽子, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49273 | 研究 幼児の言語使用における実態研究-描画・書字・お話づくりの事例から-, 森志津, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49274 | 実践報告 思考の可視化を図るイメージマップと付箋を活用した授業の工夫-単元「学校クイズブックをつくろう」-, 西尾鮎子, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49275 | 幼児のことば・保育者のことば 「言葉」を意識した保育の展開-演習授業の中で-, 大澤洋美, 月刊国語教育研究, 58-2, 610, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49276 | 特集 言語文化の学習材開発 問題提起 積極的に言語文化を享受して生かすために-新科目『言語文化』実施一年-, 今村久二, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49277 | 特集 言語文化の学習材開発(1) 特集論文 問題意識の醸成による「現代の国語」と「言語文化」の接続, 菊野雅之, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49278 | 特集 中学校 言語文化の学習材開発(3) 特集論文 生徒の言語生活から考える書くことの単元開発, 廿樂裕貴, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49279 | 特集 高等学校 言語文化の学習材開発(4) 特集論文 単元「『越境』し続ける私たち」の展開-「東下り」を中心として-, 玉腰朱里, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49280 | 小特集 方言-(1) シティズンシップを養う方言教育, 札埜和男, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49281 | 小特集 方言-(2) しまくとぅばで〈つながり〉を育む授業づくり-琉歌テキストの開発と創作指導を通して-, 名冨綾乃, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49282 | 私の学習室1 小学校 主体的・対話的に学ぶ学習者を育成する国語科学習指導の実際-単元「ごんぎつねの世界」(小学4年)をとりあげて-, 森美帆, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49283 | 私の学習室2 小学校 個別最適化を行うためのふりかえりの充実と文章と向き合うための「さしすせそ」, 笠原冬星, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49284 | 私の学習室3 中学校 非連続型テキストをクリティカルに活用する書くことの学習指導-国語科と他教科の関連による単元開発-, 中山剛, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49285 | 私の学習室4 高等学校 読み手に配慮した日本語で書く-「やさしい日本語」を手がかりとして-, 戸塚匠, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49286 | 研究 インプロ・ゲーム「わたしは木です」(教育出版五年上)の教育的意義とは, 神永裕昭, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49287 | 実践報告 プロジェクトで進める詩の学習, 安部真治, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49288 | 幼児のことば・保育者のことば 「口承文芸」九〇年の課題-「話し」から「語り」に回帰する必要はないか?-, 高木史人, 月刊国語教育研究, 58-3, 611, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49289 | 特集 「学びたい」に応える国語単元学習 問題提起 「学びたい」に応える国語単元学習, 笠井正信, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49290 | 特集 「学びたい」に応える国語単元学習(1) 特集論文 プレ・ジャンルから「教えること」を考える, 小林一貴, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49291 | 特集 小学校 「学びたい」に応える国語単元学習(2) 特集論文 学習者の問いを起点とした国語単元学習の創造-単元名「問い日記」をつくろう!の実践-, 白坂洋一, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49292 | 特集 中学校 「学びたい」に応える国語単元学習(3) 特集論文 生徒の「学ぶ」を引き出すものを探る-単元「詩と出会い 世界に出会う 詩と出会い 自分に出会う」を通して-, 高橋泰代, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49293 | 特集 高等学校 「学びたい」に応える国語単元学習(4) 特集論文 深い学びに繋がる単元学習-「知りたい」から「学びたい」へ-, 平松はるみ, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49294 | 小特集 課題設定・課題解決-(1) 一人一人の学びを促す課題設定・課題解決, 小久保美子, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49295 | 小特集 課題設定・課題解決-(2) 学習記録に見る課題意識-問いを育て、ため続ける場を-, 数井千春, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49296 | 私の学習室1 小学校 物語を書くことにおける構成指導-第3学年「宝島の冒険」より-, 松井智史, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49297 | 私の学習室2 中学校 学習者の主体と対話する授業をめざして-「語り手」を意識した発問の工夫 中学1年「大人になれなかった弟たちに…」(光村図書1年)の実践-, 山本富美子, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49298 | 私の学習室3 高等学校 読解方略を意識した探究的な評論文指導-受験期の「書くこと」を楽しむ-, 小出千亜希, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49299 | 研究 川辺の景と情-『伊勢物語』「東下り」教材化への視点-, 西一夫, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |
49300 | 実践報告 時代を超えて随筆を読む学習単元づくり-単元「思いをつづる」の実践(中学校)-, 中村誠, 月刊国語教育研究, 58-4, 612, 2023, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, , |